ブログ・手記 [連載・馬主は語る]待つこと、できるだけ長く。(シーズン2-1) 2023年1月26日 馬主になろうとしたら、生産の世界に足を踏み入れていた。「トンネルを抜けるとそこは雪国であった」みたいな始まりですが、僕にとってはまさにそんな感じです。馬主になろうと思って地方競馬の馬主登録証を取得したものの、望みの馬を手に入れることができず、預託先の厩舎も見つからず、だったら自分で馬をつくろうと考え、繁殖牝馬セールに足... 治郎丸敬之
ブログ・手記 [連載・クワイトファインプロジェクト]第22回 馬事文化について、考える。 2023年1月18日 読者の皆様は「桜花のキセキ」というアイドルグループをご存じだろうか。 馬事文化応援アイドル、というキャッチフレーズで2018年5月に結成され、ライブ活動やNetkeiba等の媒体でご活躍されていたが、この3月にグループを解散することが決まったそうだ。 私もそこまで熱心に肩入れしていたわけではないが、実はひょんなきっかけ... トウカイテイオー後継種牡馬プロジェクト
ブログ・手記 [連載・クワイトファインプロジェクト]第21回 10年前に…。 2023年1月4日 あえて、いつもと違って短いタイトルにしてみました。 ちょうど10年前の2013年1月のある日、私は福山競馬の事務局に電話をかけました。すでに廃止が決定されていた福山競馬にいるクワイトファインを譲り受けたかったのです。その日が、事実上「トウカイテイオー後継種牡馬プロジェクト」の始まった瞬間かも知れません。 管理する吉井調... トウカイテイオー後継種牡馬プロジェクト
ブログ・手記 [連載・クワイトファインプロジェクト]第20回 東京サラブレッドクラブの新たな試み 2022年12月7日 12月になって、馬産地も来年度への準備を進める時期となりましたが、なかなか衝撃的なニュースが飛び込んで来ました。 クラブ法人の「東京サラブレッドクラブ」において、クラブ所有の繁殖60頭について会員のリクエストにより配合種牡馬を決定し、産駒を募集するという企画をスタートする、と発表したのです。 詳細は今後リリースされると... トウカイテイオー後継種牡馬プロジェクト
ブログ・手記 [連載・クワイトファインプロジェクト]第19回 2006年アルゼンチン共和国杯出走馬たちのそれぞれの生き様 2022年11月16日 JRAの規定では、視力を失ったサラブレッドは、原則として競走馬として登録できませんが、例外として登録後に片目のみを失明した場合は、平地競走に限り出走することができます。 ……と、言葉で書くのは簡単ですが、レースにおいて多くのライバルたちと近接しながら勝負するサラブレッドにとって、片目の視界がない恐怖は計り知れないもので... トウカイテイオー後継種牡馬プロジェクト
ブログ・手記 [馬と歴史と未来の会]フリーペーパー『ウマフリ岩手』のJBC号を発行しました。 2022年11月3日 ウマフリ読者の皆様、こんにちは。「馬と歴史と未来の会」代表の上田優子です。 本日はJBC盛岡です!岩手で活動している我々にとっても、華やかな気持ちになる日ですね。名勝負が繰り広げられ、大いに盛り上がれば嬉しいです。 先日、南部杯にあわせて創刊した新しいフリーペーパー『ウマフリ岩手』は、お陰様で大好評だったようです。盛岡... 一般社団法人 馬と歴史と未来の会
ブログ・手記 [連載・クワイトファインプロジェクト]第18回 You Tubeチャンネル開設!"真に発信すべきこと"とは何かを考えてみる。 2022年11月2日 You Tubeを開設しました。このコラム下にある私のプロフィールにも、You Tubeチャンネルへのリンクを追加しています。動画のクオリティーとしては、あくまで素人のオジサンが作ったものだと思って見ていただければと思います。今後に向けて改善の余地があるとは思いますが、まずは立ち上げることが大事ではないでしょうか。 そ... トウカイテイオー後継種牡馬プロジェクト
ブログ・手記 [連載・クワイトファインプロジェクト]第17回 発信力抜群の西山茂行オーナー、所有馬セイウンハーデスが菊の舞台へ。 2022年10月19日 さて、今週末は菊花賞です。思えば私の第1回コラムでロバートソンキーに絡めて菊花賞を取り上げてからもう1年経ちました。読者の皆様に改めてお礼申し上げます。 前回コラムを公開してから2日後に、兼ねてから予告しておりました週刊朝日さんのネット配信記事が公開され、大きな反響がありました。コミュニティの新規会員も記事公開してから... トウカイテイオー後継種牡馬プロジェクト
ブログ・手記 [馬と歴史と未来の会]新しいフリーペーパー『ウマフリ岩手』を創刊しました。 2022年10月9日 ウマフリ読者の皆様、こんにちは。「馬と歴史と未来の会」代表の上田優子です。 この度、南部杯を前に、新しいフリーペーパー『ウマフリ岩手』を創刊しました! この『ウマフリ岩手』が、岩手競馬がより親しまれ、発展していくための力添えになればと思っています。 記念すべき一冊目となった今号ですが、新鋭の永田幸宏調教師のインタビュー... 一般社団法人 馬と歴史と未来の会
ブログ・手記 [連載・クワイトファインプロジェクト]番外編 ノーザンダンサー四天王の結晶アルピニスタ 2022年10月5日 いまプロジェクトの方が大きな転機を迎えつつありますが、現段階でなかなか表に出せる情報がありません。しかし、そう遠くない将来に私のやろうとしていることを皆様にご披露する時が来ると思います。相手もあることで失敗するかも知れません。しかし、失敗も含めプロセスを可能な限り公開することで、物事が前に進むのです。 「競馬ファンの力... トウカイテイオー後継種牡馬プロジェクト