ニュース・ブログ 競馬ノート [JBC競走]ヴァーミリアン、アウォーディー…。天才・武豊騎手とともにJBCを制した名馬たち 2021年11月3日 競馬界で最も世に名が知られている人物といえば、武豊騎手をおいて他にはいないだろう。「ターフの魔術師」と呼ばれた武邦彦元騎手の三男として1987年にデビューし、翌年の菊花賞で早くもGI初制覇。以後、中央競馬の騎手にまつわる、ありとあらゆる記録を更新し、先日は前人未到の通算4300勝を達成した。 その武騎手が得意としている... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]現役屈指の阪神巧者が、6つ目の重賞タイトルを獲得~2021年・スワンS~ 2021年11月2日 関西で行なわれるマイルチャンピオンシップの前哨戦、スワンS。京都競馬場の改修工事の影響で、今年は27年ぶりに阪神競馬場での開催となった。 出走頭数は、フルゲートの18頭。別定戦ながらハンデ戦のように人気は割れ、単勝オッズ10倍を切ったのは5頭。その中で1番人気に推されたのは、5歳牝馬のダノンファンタジーだった。 阪神ジ... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ 競馬ノート [JBCスプリント]フジノウェーブにブルドッグボス…地方所属の電撃王たち。 2021年11月1日 アメリカのブリーダーズカップを模範として、ダートの各チャンピオン決定戦として2001年に創設されるたJBC。開催地は毎年各地方競馬場の持ち回りとされているため、距離も、競馬場によって変わってきます。 そして、砂の電撃王を決める、JBCスプリント。今回は、そのダート短距離王決定戦を、地方所属で制した馬たちをご紹介したいと... 梶原 為きち
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]人生初の嬉し涙を流し、最強の人馬へ~2021年・天皇賞秋~ 2021年11月1日 現役最強馬決定戦に相応しい舞台として、天皇賞・秋を挙げる人は少なくない。GIが数多く開催される1600m、2000m、2400mの、ちょうど中間の距離で行われ、日本を代表する東京競馬場に、各距離帯のスペシャリストが集結して覇を競うレースである。 2021年の天皇賞・秋には、まさにその道のスペシャリストたちが名を連ねたが... 齋藤 翔人