一口馬主 「競馬の楽しさ」「競馬の奥深さ」が感じられる! 一口馬主の魅力。 2020年12月19日 今回は、タイトルにもある通り、一口馬主の魅力をお伝えしていきます。私、うまぞらがこの趣味を始めたのが2018年の秋ですから、まだまだ新米の一口馬主です。歴は浅いですが、その分フレッシュな感想をそのまま文章にできるのではとの思いで、今回記事を書かせて頂くことにしました。一口馬主は、馬券予想とは全く違う「競馬の楽しさ」「競... うまぞら
一口馬主 一口馬主の楽しさ〜自然と強まる出資者同士の一体感〜 2020年8月14日 ウマフリ読者の皆様、こんにちは。徳澤泰明と申します。私は現在8つの一口馬主クラブに入会しており、これまで50頭以上の馬に出資してきました。その馬たちは、残念ながらデビューする事なく引退した馬から、海外GⅠで勝利した馬まで、活躍の大小や歩んだ道のり、さらには性格までそれぞれ違う馬たちでした。色々な体験をするほど、そして様... 徳澤泰明
一口馬主 デビューを迎えることの難しさ〜命名馬の新馬戦を見て〜 2020年1月26日 三冠牝馬アーモンドアイ、国内外でG1連勝中のリスグラシューをはじめ、11頭のG1馬が出走し、大いに盛り上がりを見せた2019年の有馬記念。 しかしその12月22日、私が注目していたのは中山競馬場で行われる有馬記念ではなく、阪神6Rの新馬戦に出走するサンドジョーカーという馬でした。 今回はそのサンドジョーカーがデビューに... ウマフリライター
一口馬主 一口馬主クラブ徹底分析~サンデーサラブレッドクラブ編~ 2019年12月26日 2019年のサンデーサラブレッドクラブ第1次募集は、凄まじい結果でした。 サンデーサラブレッドクラブは40口クラブになりますので、最低募集額が一口25万、最高募集額だと一口300万です。 その募集馬達が軒並み満口となり、1番人気の募集馬は抽選枠10に対して175票が集まるほどの大激戦でした。 なぜここまで人気になるのか... 高橋楓
一口馬主 サンビスタと共に口取りへ 2019年11月30日 2015年のチャンピオンズカップの日、中京競馬場はとてつもなく混んでいた。 私は指定席を押さえていたのだが、チャンピオンズカップは口取りの集合場所から近い場所で観ようと思っていた。一口出資馬であるサンビスタの口取り権利が当たっていたからだ。 しかし一般席エリアのその場所は、前が見えないぐらいに混んでいた。やむを得ず指定... T.Notani
一口馬主 人馬の挑戦を信じて〜メールドグラース海外G1制覇観戦記〜 2019年11月4日 はじめに(自己紹介を兼ねて) ウマフリ読者の方、はじめまして。 普段はTwitterにて、競馬に関するニッチな情報や体験を発信している「徳澤泰明」と申します。 2019年10月17日〜20日、キャロットクラブにて募集されたメールドグラースのコーフィールドC現地観戦ツアーに参加しました。 今回はツアーの参加を決意するまで... 徳澤泰明
一口馬主 一口馬主クラブ徹底分析~社台サラブレッドクラブ編~ 2019年10月10日 競馬界は今、一口馬主ブームの真っ只中にあります。 2018年JRA馬主リーディングのベストテンでは7クラブがランクイン。 毎週、全国の競馬場のウイナーズサークルでは出資者の皆様の笑顔が溢れています。 一口馬主とは一頭の競走馬を複数名で分割出資する、金融ファンドのこと。 この制度であれば馬主資格を持っていない個人であって... 高橋楓
一口馬主 マイネイサベルを、100分の1だけ持ってみて。 2018年12月15日 競馬ファンの方々にとって「ラフィアン」といえば、どんなイメージが浮かぶでしょうか? マイネル・マイネの冠名。岡田総帥。2歳戦に強い! ……と言ったところでしょうか。実は近年ラフィアンでは、繁殖牝馬になる事を意識してか、冠名を使っていません。マイネという冠名のイメージによって、産駒の価値が変わらないようにするためでしょう... ウマフリライター
一口馬主 2017年・輸入新種牡馬、期待と不安 2017年4月18日 2017年に産駒がデビューする輸入種牡馬は、例年にも増して豪華な顔ぶれか揃っている。今回はそんな彼らの期待できる点と不安な点をあげていき、産駒デビュー前のおさらいとしたい。 ノヴェリスト 主な実績:2013年キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス。他にサンクルー大賞など。 期待 2013年キングジョー... ウマフリライター
一口馬主 POG初心者が指名馬を一瞬で決めるたった6つのコツ 2016年5月24日 ゴールデンウィークが終わったら、そろそろあの季節がやってくる。「ねぇねぇ!POG楽しいよ!一緒にやろうよ!ねぇ!」目を輝かせながら、POGファンがにじり寄ってくる季節である。 競馬を嗜み始めると、POGという、レース予想とはまた別の枠に、熱狂的なファンがいることに気が付く。ほほう、そんなに楽しいのだろうか、と興味を持つ... ウマフリライター