[本日開催]馬と遊ぼう! 村で遊ぼう! 美浦村UMAフェスタが開催

9月23日の10:00~17:00、茨城県の美浦村にて「美浦村UMAフェスタ」が開催される。

競馬ファンにとっては馴染み深い「美浦」という場所をもっと身近に感じてもらおうというテーマで、様々な催し物が楽しめるイベントだ。会場は光と風の丘公園エリア、ふれ愛プラザエリア、美浦トレーニングセンターエリアに分かれており、それぞれで開催される主なイベントや出し物は以下の通り。

■光と風の丘公園エリア

主に屋外での体験や観戦が主となっているエリア。14:15~はポニーレースのメイン「美浦コンパクトジャンプ」が、15:20~はゆるキャラレースである「第1回 縄文カップ (JC)」が開かれる。

また、晴天スタジアム美浦ではバックスクリーンに過去のレース映像が映し出されており、屋外で当時を振り返ることができる。

  • TCC Japan ブース出店
  • ポニーレース/ポニーショー
  • ゆるキャラレース「第1回 縄文カップ (JC)」
  • ボール流鏑馬
  • ディスクゴルフ体験
  • グッズ販売 / 飲食ブース
  • 「ウマ娘 プリティーダービー」等身大パネル
  • 市町村物産展
  • 野球場ビジョン 過去レース映像放映
  • ストレッチポール体験
  • 抽選会(藤沢和雄元調教師・国枝栄師来場)
■ふれ愛プラザエリア

屋内での展示や体験が主なエリア。SNSでも話題の尾花龍一さんによる競馬和アート個展をはじめ、馬運車やトレセン内で使用されている車などの展示が開催。また、12:00~戸崎圭太騎手をはじめとした美浦所属のジョッキー6人によるトークショーも予定されている。

  • ジョッキートークショー
  • Your HERO’s DERBY
  • ジョッキーカメラ映像+木馬レッスン
  • 馬運車・はたらく車展示
  • 尾花龍一さん 競馬和アート個展
  • 特別コラボカフェ営業
  • プチ縁日
  • 引退馬トークセッション
■JRA美浦トレーニングセンター「厚生会館分館」
  • 青木孝文調教師&原優介騎手 師弟トークショー
  • ノリさんを囲む会 横山典弘騎手がファンからの質問に答える
■JRA美浦トレーニングセンター「ターフプラザ」
  • 田中勝春調教師とスポニチ小田騎手の浦和競馬予想
  • 鈴木伸尋調教師による競馬のお仕事紹介
■JRA美浦トレーニングセンター「乗馬苑」
  • 装蹄見学(事前募集)
  • 厩舎作業見学(事前募集)
  • 乗馬体験(事前募集)

競馬ファン必見のイベント盛りだくさん

■ゆるキャラの頂点に立つ者は誰だ!?「JC(縄文カップ)」

光と風の丘公園の晴天スタジアム美浦に各地のゆるキャラが集い、その頂点を競う熱き戦い。開催地の美浦村からはみほーすが出場予定だが、そのほかにも茨城、福島、千葉などから数多くのゆるキャラが集結した。また、当日シークレットでの参戦予定もあるとの発表があり、激戦は必須。このレースを実況するのはラジオNIKKEIの小塚歩アナウンサーで、競馬場に負けず劣らずの大熱戦が期待できる。発走は15:40を予定。

■大人気ポニー・コジュウチョウサンの走りを見逃すな! ポニーレース

SNSなどで人気を集めるポニー、コジュウチョウサンが来場。3月の富里スモールジャンプでも激闘を繰り広げたコポロマーベリックと共に参戦となるが、今回は美浦村のラファル、阿見町のココロデュエルも登場。このメンバーで「美浦コンパクトジャンプ」というポニーレースが開催される。小塚アナの実況、大江原元調教師の解説という豪華メンバーも盛り上がりを後押しする。

■超豪華抽選会! 景品だけでなくトップトレーナーも来場!?

光と風の丘公園で13:00~開催される抽選会。騎手や調教師の激レアグッズが当たる催しで注目度は高いが、このイベントには藤沢和雄元調教師と国枝栄調教師も登場。Xにてすでに質問も募集されており、ファンからの疑問に答えてくれる形式だ。当日、名伯楽2人はどんな話を聞かせてくれるのだろうか。

抽選会の参加方法は以下の通り。

・キッチンカー等で1回の会計で税込500円以上購入した方を対象とし、抽選券を1枚配布。

・1店舗30枚の配布でなくなり次第終了。

■あの騎手の素顔も見られる!? ジョッキートークショー(要:9;00~配布の整理券)

12:00~みほふれ愛プラザにて、JRA美浦所属の騎手6名がトークショーに参加。普段のレースに懸ける想いや、ここでしか聞けない裏話が盛りだくさん。登壇予定のジョッキーは以下の通り。(敬称略)

遠藤汰月/菊沢一樹/木幡巧也/上里直汰/津村明秀/戸崎圭太

なお、参加には事前に配布される整理券の取得が必須となるため、注意が必要。

■ジョッキーに教えてもらう「乗馬練習用の木馬体験」(要:9:00~整理券配布)

普段我々がYoutubeなどで目にしているジョッキーカメラの映像を見ながら、乗馬練習用の木馬に跨れる体験ブース。現役ジョッキーが教えながらの騎乗体験となるため、かなりの臨場感が期待できるだろう。

時間は10:00~、11:00~、13:00~、14:00~という4部制で開催される。ジョッキートークショー同様、整理券の取得が必須なため注意。

■ノリさんを囲む会 横山典弘騎手がファンからの質問に答える

11:00~厚生会館分館にて、横山典弘騎手に対するファンからの質疑応答の場が設けられる。日常生活から自身の相棒、レース中の話など多彩な質問に答えてくれるブース。現役トップジョッキーである横山騎手の本音を聞ける数少ないイベントとなっている。

■アクセス

○電車でJR常磐線・土浦駅からバスで約25分

○車で常磐道・桜土浦ICより、国道125号バイパスで約30分

○車で首都圏中央連絡自動車道(圏央道)・阿見東IC、稲敷ICから約10分

自家用車で来場する際は、駐車場の利用方法に注意すること。詳細は以下を参照。

また、当日は以下の路線で臨時に無料バスも運行される。

①美浦村内巡回バス 

②土浦駅東口⇄美浦村

あなたにおすすめの記事