ニュース・ブログ ウマフリ今日は何の日 ウマフリ今日は何の日?5月23日 2020年5月23日 ウマフリライター Facebook postはてブPocketFeedly ウマフリ今日は何の日?5/23 誕生日 ビートブラックの誕生日-2007年タイムパラドックスの誕生日-1998年タマモクロスの誕生日-1984年ヒサトモの誕生日-1937年 初勝利・初挑戦 サンテミリオン、G1初挑戦同着優勝(優駿牝馬 1着)-2010年 ハナ差、同着、横一線。語り継ぎたい大接戦のオークス!2018.5.19大接戦のオークス──その言葉で、あなたはどのオークスを思い浮かべますか?怒涛の追込みからのハナ差決着。長い写真判定の末の同着。5着までが横一列でのゴールイン……。誰もが勝利を確信する圧勝劇も気持ちが良いものですが、手に汗握る大接戦のゴール前はまた違った熱狂があるかと思います。 オークスという一世一代... Facebook postはてブPocketFeedly
「名馬」を語る 嵐の中を駆け抜けた人気者。道悪巧者・モズベッロの現役時代を振り返る 2023年6月30日、日経新春杯の勝ち馬モズベッロの現役引退が発表されました。名前の由来はオーナーの冠名『モズ』+イタリア語で『ハンサム』。...
「名馬」を語る 栗毛の怪物と呼ばれた父の背中を追って - 2008年新潟2歳ステークス・セイウンワンダー 夏競馬の名物の一つに、ローカルの4つの競馬場で行われる2歳重賞があげられる。近年は、7月の函館2歳ステークスに始まり9月の小倉2歳ステークス...
「名勝負」を語る [京都大賞典]現役最後にして完成されたメジロマックイーン。衝撃のレコードVを振り返る。 - 1993年・京都大賞典 過去に中央競馬で記録された芝2400mのレコードタイムで、見る者に大きな衝撃を与えたタイムがいくつかある。1989年、ホーリックスが記録した...
「名馬」を語る ルーラーシップ~見果てぬ夢を追い求めて~ 幼い頃の記憶が、あるとき急に鮮やかになるように、競馬についても「物心がつく」ってことが存在するように思うのです。 僕の場合は2008年、ウオ...
「名勝負」を語る 名手の英断。ゴールまで50mでの逆転。 - 1999年日本ダービー・アドマイヤベガ 1999年6月6日、日本ダービー。 やや遅めのダービーデイはスペシャルウィークが勝ち、武豊騎手が悲願のダービージョッキーに就いた前年よりわず...
競馬を学ぶ 初心者だけど地方競馬をプレゼンさせて下さい〔後編〕 さて、初心者が地方競馬の魅力を紹介する短期連載も、後編となりました。前編では各地方競馬場の特色、多様な馬券について述べました。これらの環境に...
「名馬」を語る フジノウェーブを語り継ぐこと~地方と中央、その垣根を越えて~ 地方競馬と中央競馬。普段は隔てられている2つの競馬界。その交流重賞が1日に3レースも行われる一大イベントがある。それがダートの祭典・チャンピ...
「名馬」を語る 皆に愛された大輪の花~2015年桜花賞馬・レッツゴードンキ~ 2019年12月21日。ある牝馬の引退式が、冬空の阪神競馬場で行われた。G1一勝馬としては異例の引退式。 その主役の名は、レッツゴードンキだ...