2014年、中山大障害。 表彰台に上がる事のなかった1人の障害騎手が、ウィナーズサークルで、優勝馬レッドキングダムに寄り添っていた。自身の騎乗馬が敗れたにも関わらず、引き手を持ち、満面の笑みで鼻面を撫で、まるで自分の事のようにその勝利を喜んで。レッドキングダムを障害馬として育てあげた、西谷誠騎手である。その確かな信頼関...
コラム・エッセイ
コラム・エッセイの記事一覧
こんにちワンダーアキュート!仙台の競馬大好き女芸人みちてです。一気に冷え込み、秋も深まって参りましたね。競馬場へ赴き、熱々のモツ煮を頬張りながら白熱するレースを観戦するのがますます楽しい今日この頃。競馬はスポーツ、サラブレッドは芸術、おまけに競馬場グルメで食欲全開……いやいや!ちょっと待って下さい!唐揚げもお蕎麦もカレ...
サンデーサイレンスの血が飽和することを危惧する声は大きい。これについては様々な意見があろうし、たしかに海外からの種牡馬の輸入によってそれを回避することはできる。日本の馬産を維持するうえで、選択肢の一つに入れるべきだとは思う。 しかし、はじめから輸入ありきで考えてよいのだろうか。種牡馬の輸入には幾つかのリスクが付きま...
最終決戦 ベルモントステークス プリークネスステークスを終えて、ベルモントパーク競馬場に戻ってきたラニと陣営は、最後の戦いに向けて、早くも準備を開始した。 2冠目からは中2週となるベルモントステークス。5月終わりにもかかわらず30℃を超える暑さだったらしく、ラニのために扇風機を設置するなど、調整に抜かりはなかった。 1...
伝説の新馬戦という、競馬ファンの間での語り草となっているレースがある。 のちの皐月賞馬・アンライバルド、ダービー2着馬・リーチザクラウン──その年の牡馬クラシックで「3強」と称されたうちの2頭。さらにはG1を6勝することになる名牝・ブエナビスタ。 そうした馬たちがデビュー戦で運命的な出会いを果たしたのは、2008年10...
2015年12月27日、ある一頭の馬が現役生活を終えました。その名はゴールドシップ。 おそらく、史上最もファンに”愛された”馬の一頭だったでしょう。ゲートで4秒遅れても人気を博した馬を、私は他に知りません。今回は、その足取りを振り返っていきたいと思います。 夏に函館でデビューしたゴールドシップは、2歳重賞で好走を続ける...
2015年1月24日。アドミッションという1頭の競走馬が、初の障害オープン戦に臨んだ。彼は、とても飛越の綺麗な障害馬だった。飛越の際、他馬の蹄鉄が彼の左後脚に接触してしまうアクシデントがありながらも、結果は4着。一番人気のエーシンジーラインを退けての立派な成績であった。それもカリスマミッキー、ティリアンパープルといった...
2016年の初秋、突如飛び込んできた、ココロノアイ引退の報。 屈腱炎を発症し、その完治に時間がかかるため、オーナーの下した決断だった。レースでは復調の兆しをみせていたばかりのなかでの怪我は、残念でならない。引退後は北海道浦河町にある酒井牧場で繁殖入りとなった。 生まれた牧場に生きて帰り、血を繋ぐこと。 文章にすればシン...
2016年の7月、種牡馬として韓国で繋養されていたメイセイオペラが惜しくもこの世を去りました。22歳でした。 メイセイオペラといえば、1999年にフェブラリーSを地方所属馬として初めて制覇し、岩手競馬の──ひいては地方競馬の星と呼ばれました。JRA開催のG1を地方馬で優勝したのは、17年経った2016年の今になってもメ...
アーカイブ
カテゴリー
語り継がれし「名馬」たち
レース回顧
-
[重賞回顧]ニュースター誕生! 見惚れるほどの圧勝劇~2024年・朝日杯フューチュリティステークス~
-
[重賞回顧]世界を完封! 主役はやはり日本総大将~2024年・ジャパンカップ~
-
[重賞回顧]最速の母”ラッシュ”から魂の”ラッシュ”へ、鞍上が繋ぐ悲願成就!~2024年・マイルCS~
-
[重賞回顧]”バド”の雪辱を、”スタニング”が晴らす見事な勝利~2024年・エリザベス女王杯~
-
[重賞回顧]夕暮れに映えた白き古豪、ハヤヤッコ~2024年・アルゼンチン共和国杯~
-
[地方レース回顧]意地の連覇、意欲の挑戦~2024年・マイルチャンピオンシップ南部杯~
-
[重賞回顧]いざ、逆襲のとき。武豊騎手とドウデュースが感動の後方一気!~2024年・天皇賞秋~