[重賞回顧]向かい風を切り裂く壮絶な叩き合いの末に~2021年・ラジオNIKKEI杯京都2歳S~

ラジオNIKKEI杯京都2歳Sは、関西で行なわれるホープフルSの前哨戦。
京都競馬場が改修工事のため、今年も、阪神競馬場での開催となった。

例年、少数精鋭で行なわれているこのレース。今年も10頭立てと少なく、全馬が、前走で初勝利を挙げたばかり。実績だけを見れば横一線で、単勝オッズ10倍を切ったのは5頭だった。

その中で、1番人気に推されたのはトゥデイイズザデイ。ノーズヒルズ生産のディープインパクト産駒。そして、9月の第3日曜日にデビューした点は、ジャパンカップで有終の美を飾ったコントレイルと同じ。今回は、新馬戦を逃げ切って快勝して以来、およそ2ヶ月半ぶりのレース。引き続き武豊騎手とのコンビで注目を集めていた。

僅差の2番人気にフィデル。当レースが重賞に昇格して7年。そのうち6回を制したノーザンファームの生産馬で、半姉には、米国のBCジュヴェナイルフィリーズを勝ったシャンパンルームがいる。2020年のセレクトセール1歳市場で、税込2億900万円で落札された高馬。今回は、新馬戦を勝利して以来およそ5ヶ月ぶりのレースで、こちらは川田騎手が継続騎乗。連勝が期待された。

3番人気はキャンデセント。藤原調教師と福永騎手のコンビにディープインパクト産駒といえば、今年のダービーを制したシャフリヤールと同じ。前走は、新潟の新馬戦を上がり最速で勝利し、およそ3ヶ月ぶりの実戦。厩舎の先輩と同じ道を辿るべく、来春に向けて良いレースができるかどうか注目されていた。

4番人気に推されたのは、関東の牝馬ライラック。父はオルフェーヴルで、半兄に、2019年の札幌2歳Sを制したブラックホール(父ゴールドシップ)がいるという血統。前走は良血馬揃いの新馬戦で1番人気に推され、直線でほぼ追われることなく楽勝した。1988年のシャダイカグラ以来、牝馬の勝利はなく、33年ぶりの快挙が期待されていた。

そして、5番人気にジャスティンロック。初戦は、トゥデイイズザデイを最後まで追い詰めたものの2着に惜敗。その後、中2週で未勝利戦を制し、1ヶ月半の間隔を開け出走してきた。2戦ともに上がり最速をマークしているとおり、確実に末脚を使える点が最大の武器。2代母が名馬ホクトベガの半妹という血統からも、注目を集める存在だった。

レース概況

ライラックがゲート入りを渋ったものの、なんとか収まりレースはスタート。ジャスティンロックとトゥデイイズザデイが立ち後れる一方で、ビーアストニッシドが好スタートを切り、そのまま先手を取った。

2番手にグッドフェイスがつけ、シホノエスペランツァとフィデルが3番手を並走。1馬身半後ろにライラック。さらに、ポッドボレット、ディープレイヤー、キャンデセントが半馬身差で続き、そこから2馬身差でジャスティンロック。1番人気のトゥデイイズザデイは、前走とは対照的に、最後方でレースを進めていた。1000m通過は1分2秒8のスローで、先頭から最後方までは、およそ8馬身の隊列。

その後、残り800mの標識を過ぎたところで、早くもジャスティンロックがスパートを開始。それに合わせ、キャンデセントも上昇を試みる。ところが、前にいたライラックがやや斜行したためもろに躓き、直後にいたトゥデイイズザデイも影響を受けてしまう。そんなアクシデントを尻目に、4コーナーで前は5頭が横並びとなり、レースは最後の直線勝負を迎えた。

直線に入ると、ビーアストニッシド、フィデル、ジャスティンロックの3頭が抜け出しマッチレースに。坂下でフィデルが体半分前に出たものの、ビーアストニッシドがしぶとく差し返し、そのまま坂を駆け上がる。

強い向かい風をものともせず、3頭による猛烈な競り合い、そして我慢比べが続いたものの、抜け出したのはジャスティンロック。最後の最後で2頭を半馬身かわし、見事1着でゴールイン。大接戦の2着争いを制したのはビーアストニッシドで、ハナ差の3着にフィデルが入った。

良馬場の勝ちタイムは2分3秒3。序盤、後方からレースを進めたジャスティンロックが、混戦を断って重賞初制覇。父リオンディーズに、JRAの重賞初勝利をもたらした。

各馬短評

1着 ジャスティンロック

後方2番手からレースを進め、勝負所でまくりを開始。いい脚を長く使い、接戦をものにした。

管理する吉岡調教師は、角居厩舎の助手時代に、父リオンディーズの現役時に携わっていたとのこと。リオンディーズは扱いづらい馬だったそうだが、ジャスティンロックにはそういったところがないという。

そのリオンディーズといえば、朝日杯フューチュリティSでエアスピネルを差し切った瞬発力、キレが印象的。ジャスティンロックも過去2戦、直線の長いコースで上がり33秒台の末脚を使っていたが、今回、小回りコースに変わっても、長く良い脚を使い勝利した。

次走は馬の状態を見てからとのことだが、ホープフルSに出走しても、好勝負を演じる可能性は十分にある。また、母の父アッミラーレ、2代母がホクトベガの半妹という血統からも、いつかダートでの走りも見てみたい。

2着 ビーアストニッシド

道中は、スローに落としての逃げ。直線に入り、逃げ馬には不利な向かい風をものともせず、粘りに粘って2着を確保した。

パドックでイレ込み、道中も2コーナーを回るときに物見をするなど課題はあるが、気性面での成長があれば、小回りコースでうるさい存在となりそう。ホープフルSではマークが厳しくなりそうだが、若葉ステークスあたりで再び好走しても不思議ではない。

3着 フィデル

12キロ増えていたものの、そこまで太くは見えなかった。ハーツクライ産駒で、これから伸びてきそうな馬。クラシック出走のためにも、僅差で2着を逃し、賞金を加算できなかったことは少し痛い。次走が、試金石となるだろうか。

レース総評

前半1000mは1分2秒8で、後半1000mが1分0秒5。スローでも、上がりがかかる特殊なレースとなった。その原因の一つが、1日中吹いていた強い北風。直線ではちょうど向かい風となるため、上がりを要するレースとなった。

他にも、3コーナーでキャンデセントが躓き、その影響で他の馬も巻き込まれるなど、若駒にとっては予期せぬ事態が重なる厳しいレース。そのアクシデントでハミが抜け、そこから再びかからなくなってしまったトゥデイイズザデイと、実際に躓いたキャンデセントは、直線でほぼ無理をしておらず、ノーカウントと呼べる一戦。少なくともこの2頭は、次走見直しが必要となる。

写真:トップロード

あなたにおすすめの記事