ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]第64回有馬記念(GⅠ)~夢の第11レース~ 2019年12月24日 有馬記念になると、Sのことを思い出す。 もう10年以上前のこと。Sとはアルバイト先だったコンビニエンスストアで出会った。私より年はかなり下で、当時大学生だったSは単位が順調で授業がないときは私が働く日勤のシフトに入ることがあった。 あの頃、有馬記念が近くなると、コンビニでは有馬記念優勝馬のフィギュアが入った玩具菓子が売... 勝木 淳
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]第71回朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ)~5度目の2着~ 2019年12月18日 日本競馬界に七不思議があるとするならば、武豊騎手の朝日杯未勝利は確実にその一つに数えられるだろう。 JRAのGⅠ77勝、記録が追いかけてくるようなレジェンドをして勝てないGⅠ、それが朝日杯フューチュリティステークスだ。 武豊騎手は94年スキーキャプテン、95年エイシンガイモン、98年エイシンキャメロン、15年エアスピネ... 勝木 淳
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]第71回阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ)~ダイワメジャーは自力で勝る~ 2019年12月10日 スカーレットインクの牝系は別名を「華麗なる一族」という。 スカーレットレディからサカラート、ヴァーミリアン、キングスエンブレム、ソリタリーキングと砂の猛者たちが生まれ、スカーレットブーケからはダイワルージュ、ダイワメジャー、ダイワスカーレットが生まれた。 特にダイワメジャー、ダイワスカーレットは薄手な馬が多いサンデーサ... 勝木 淳
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]第20回チャンピオンズカップ(GⅠ)~乾坤一擲~ 2019年12月3日 川田将雅騎手は今年JRAリーディング成績141勝で2位。重賞勝利数はチャンピオンズカップの前では首位クリストフ・ルメール騎手と同数の14勝。ところが、GⅠでは1番人気は6回、2番人気は4回とリーディング上位騎手らしく主役級に多く乗りながら、結果は2着5回、3着4回でGⅠ勝利はゼロ。いかにも歯がゆい。それは昨年秋のキセキ... 勝木 淳
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]第39回ジャパンカップ(GⅠ)~ハーツクライは二度、覚醒する~ 2019年11月26日 国際招待レースであるジャパンカップの存在意義が問われている。好走は13年前のウィジャボード(3着、勝ち馬はディープインパクト)が最後であり、今年はついに海外からの出走馬が途絶えてしまった。 やや暗くなる話題の一方で、今年はジョッキーの国際色がより豊かだった。 英国の名門ジョン・ゴスデン厩舎の主戦騎手を務めるランフランコ... 勝木 淳
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]第36回マイルチャンピオンシップ(GⅠ)~完全無欠のキングマイラー~ 2019年11月19日 マイルは競馬の基礎の中の基礎、根幹といっていい。 スピードとその持続性、騎手とのコンタクト、折り合いと呼吸、緩急に合わせたギアチェンジと、要求されるものはすべての競馬に通じる。 唯一、マイルだけが「マイラー」と単一距離でカテゴライズされる(スプリンターは1200mとは限らない)。 2019年に入ってから11月までの芝マ... 勝木 淳
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]第44回エリザベス女王杯(GⅠ)~ステイの子〜 2019年11月14日 2017年、府中牝馬Sを逃げ切って迎えた4歳。本番は番手から上手な競馬。ミッキークイーン姉さんの急襲はしのぐも、年下のモズカッチャンにクビ差敗退の2着。 2018年、ドバイ遠征など牡馬に混じって戦い力をつけた5歳。本番では逃げてマイペース。前年敗れたモズカッチャンにリベンジを果たすも、モレイラ騎手を味方につけた年下のリ... 勝木 淳
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]第160回天皇賞(秋)(GⅠ)~令和の扉を開くもの~ 2019年10月30日 新しい時代、令和の幕が開いた。 希望にあふれる時代の始まりは険しい自然の脅威にぶつかった。観測史上例を見ない巨大な台風、複雑な気象要件が揃ったことで大地を打ちつけた大雨。川が狂い、山が泣き崩れ、人々は日常と安らぎを奪われる。 令和とは未知なる世界。我々は前例踏襲を捨て、新世界を生きることとなった。 これは競馬の世界もま... 勝木 淳
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]第80回菊花賞(GⅠ)~それは人生の縮図~ 2019年10月23日 昭和63年第49回菊花賞。 抽選対象だったスーパークリークは複数の出走回避馬によって出走枠を与えられた。 背中にはデビュー2年目19歳の武豊騎手。 タケクニさんのセガレは4角で空いたインにスーパークリークを潜りこませ、同じく抽選対象だった2着ガクエンツービートに5馬身も差をつけて快勝した。 平成8年第57回菊花賞。 日... 勝木 淳
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]第24回秋華賞(GⅠ)~秋に咲く、一輪の花~ 2019年10月15日 コスモス、りんどう、百日草に金木犀、そして、彼岸花、サフラン、秋明菊。 秋に咲く花には品を感じさせるものが多く、いずれ訪れるであろう冬を前にした寂寥を美しさで紛らわせてくれる。 希望に満ちた季節が春ならば、秋はどんな季節なのだろう。 絶頂の夏を終え、秋は希望と絶頂の終着地。一年の大団円であろうか。 2019年牝馬クラシ... 勝木 淳