
「うまのふるさと」をつくるためのプロジェクトが立ち上げられた。「引退馬のためのモニュメント設立事業実行委員会」は、クラウドファンディング・ふるさと納税での協力を呼びかけている。

このプロジェクトの目的は未勝利馬や未出走馬ほか、競走馬以外も含むすべての馬を受け入れ、馬の魂が帰る「ふるさと」「聖地」、そして馬に関わったすべての人たちが訪れ、馬の想い出とともに過ごす場所を構築するというもの。
その象徴となるモニュメントの設立の他、馬主の方からお預かりした「たてがみ」を収める仕組みづくりや登録馬の管理、引退馬の生前の情報に触れることが出来るデジタルコンテンツの開設を予定している。
運営場所はオウケンブルースリやナカヤマフェスタといったG1馬が余生を過ごす「うらかわ優駿ビレッジ」が選定されており、牧場を訪れた人が訪れやすい立地にモニュメントを設置する構想だ。

最終的な完成は2028年の予定。
まずは事業の体制づくりを進めて行く。

■モニュメントと体験ゾーンの構築
●たてがみのお預かり
馬の魂が帰る場所づくりの実現のため、引退馬のたてがみを預かりモニュメントスペースで保管。生前、その馬を所有していた馬主がよりどころとして定期的に来訪する場所づくりを目指す。これと同時に馬名が記載されたプレートも設置することで、当時を振り返る場も提供する。

2025年10月現在、プレートにはナイスネイチャやウイニングチケット、タイキシャトルなどといった名馬の名も記載される予定となっており、彼らの雄姿を振り返るきっかけとなりそうだ。
●デジタルコンテンツ
AERUウェルカムセンターの受付スペース横にプロジェクトの全体像を示す場所を設置し、来場者に引退馬やプロジェクトの全体像を示す場を設ける。

具体的には引退馬の戦績や動画・写真などのコンテンツのほか、引退馬のイメージをレリーフ等で配置し、プロジェクションマッピング等で生きているような息遣いやスピード感を演出する。
■企業版ふるさと納税、クラウドファンディングなどで呼び掛け中
上記プロジェクトの実現のため、企業版ふるさと納税とクラウドファンディングの2種類を呼び掛けている。
●企業版ふるさと納税
国が認定した地⽅創⽣プロジェクトに対し企業が寄附を行うことで、地⽅への資金の流れを創出し、地域活性化を強力に後押しする仕組みとして注目されている企業版ふるさと納税を使用。経済的な見返りはないが、通常の納税に比べて企業の負担額が約1割にまで圧縮されるなど、非常に活用しやすい制度となっている。
●クラウドファンディング
理念に共感した支援者が事業の支援金を援助する形。谷川牧場では第1弾として10月10日から12月9日まで、目標金額を1000万円に設定したクラウドファンディングが開催されている。この支援金で集まった寄付金は、モニュメント本体4800万円の一部として使用される。
寄付した人は自身の名前をクラウドファンディング終了後に引退馬協会の公式ウェブサイトに掲載することが可能となっている。(選択制)
■代表者メッセージ
谷川貴英さん 日高軽種馬農業協同組合副組合長理事
(引退馬のためのモニュメント設立事業実行委員会会長)
──馬に関わったファンや生産者が思い出を偲ぶ場所をつくります。

競⾛⾺の⽣産地である北海道⽇⾼の浦河町に、亡くなったのちに眠れる場所を失っている全国
のすべての⾺が⽣まれ故郷で安らかに眠れる場所を提供したいと考えております。
ファンや⽣産者が想い出を偲ぶことのできるような、そんな施設にしたいと考えておりますの
で皆様、是⾮ご協賛・ご協⼒をお願いします。
沼田恭子さん 認定NPO法人引退馬協会代表理事
(引退馬のためのモニュメント設立事業実行委員会副会長)
──日高の地にすべての馬たちの魂が帰るふるさとを。

私たちを楽しませ、癒してくれた馬たちが帰る場所が欲しいと、長い間、思ってきました。
その馬に会いたくなれば、いつでも会える場所。すべての馬たちの魂が帰る「うまのふるさと」がいよいよ、日高の地につくられます。
「うまのふるさと」を象徴するモニュメントをつくるには、多くの資金が必要となります。
このクラウドファンディングは、モニュメントの造営にあたり、皆様にご支援をお願いするために立ち上げました。このモニュメントは、馬たちのことを大切に想ってくださる、たくさんの皆様のお気持ちが集まる場所です。どうぞよろしくお願い申し上げます。
クラウドファンディングは12月9日まで受付中(https://congrant.com/project/rha/18921)。
![[追悼]白い頑張り屋さん。アオラキを悼んで](https://uma-furi.com/wp-content/uploads/2025/11/IMG_4332-300x200.jpeg)
![[大好評御礼]グランプリを語り尽くす一冊『伝説のグランプリホース』の目次が公開!](https://uma-furi.com/wp-content/uploads/2025/11/2025112305-221x300.jpg)