[連載・クワイトファインプロジェクト]第28回 プロジェクト今年度の結果と今後

1か月、コラムお休みをいただいておりました。

その間、TwitterやYouTubeではお知らせした通り、今年度、4頭の出産が無事に終わりました。

バトルクウ2023 R5.3.25産 牝馬

ガレットデロワ2023 R5.3.28産 牝馬

イットーイチバン2023 R5.5.15産 牝馬

ママテイオーノユメ2023 R5.5.22産 牡馬

そして、今年度の種付けは、公開日6/7時点で、トラストスリーファーム(生産者名義はウェストブックファーム)のガレットデロワ1頭で、受胎した旨のご連絡をいただいております。もう1頭増える可能性もゼロではありませんが、このまま行けば今年はこれで終わりです。

今後について、私の戦略をシンプルに申し上げます。

YouTubeのコメント等で「繁殖牝馬を増やす努力が足りない」というお叱りをいただいたこともありましたが、どんなオーナーさん、生産牧場さんであれ、「売れない種牡馬」に種付けしてくれることはありません。

私自身が今年の種付けを自重したのも、バトルクウ2023を売れるかどうかの確信が持てない以上、投資に踏み切ることはできない、という経営者としての判断です。

セリに出せば地方の馬主会に買っていただける可能性はあります。しかし、セリは早くて来年夏。来年春の種付けにその結果を反映させることはできません。

一方で、これだけ多くのファンの皆様に支えられており、話題性も多い馬ですから、やはりクラブ法人で買っていただき、ファンの皆様とともにその成長を見守っていただけることがベストソリューションだと思っています。また、「種牡馬の誕生から産駒現役デビューまでをファンが支える」という一つの新しいビジネスモデルを示すことができます。決して、クラブ側にとっても悪い話ではないと思います。

そのためには、ファンの皆様の後押しが必要です。4月1日のYouTube生配信でも申しましたが、これが実現するかどうかで、プロジェクトが一気に軌道に乗るか、終焉に向かうかが決まります。

私は、自分一人の私利私欲でこのプロジェクトを続けるつもりはありません。一方で、2019年のクラウドファンディング開始から現在のコミュニティに至るまですでに4年以上も支えていただいている皆様にお返しする最善の方法はこれ以外にないと思っています。

バトルクウ2023のクラブ法人デビューに向け、ぜひファンの皆様の後押しをお願いいたします。

さて、今年、待望の牡馬が産まれました。

ガレットデロワやイットーイチバンといった超良血馬に牡馬が産まれなかったのは正直残念です。しかし、ガレットデロワ陣営には今年も種付けしていただきましたし、来年生まれる産駒は2番仔になりますから、さらに大きな期待がかかることになります。なんとか一姫二太郎を地で行ってほしいものです。

そして、待望の牡馬は、こちらも2番仔になるママテイオーノユメ2023。全姉は昨年の動画撮影時点ではなかなか気難しいお姫様でしたが、2番仔で気性や馬格がどんなふうに変わってくるか…率直に申し上げて、気性面の不安はゼロではありません。しかし、最近でもエネイブルやファントムシーフのように濃いインブリードでも名馬が続々誕生しています。気性や体質が許容範囲に収まって、競走能力だけが限界突破してくれたら…と、なんとも都合のいい願望を持ってしまいますが、まずは無事に成長し、血統登録という最初の関門をクリアしてくれることを祈ります。

ところで、この馬はなにかと「トウカイテイオーの2×3」がクローズアップされることが多いですが、血統背景については意外に知られていません。他の繁殖牝馬3頭がJRA重賞勝ち馬を祖母に持つのと対照的に、ママテイオーノユメの祖母は輸入牝馬マリエンマですので、そこまで競馬ファンの皆様に馴染みがないのかも知れません。

一方で、この血統はトウカイテイオーのコアなファンの方にとっては、ママテイオーノユメの母マンノヴィクトリアの名前とともに、とあるグッドルッキングホースが思い出されることでしょう。

障害オープン馬として活躍したマンノプロジェクトが、マンノヴィクトリアの全兄になります。産駒からみれば伯父ということになります。

マリエンマ牝系から産まれた仔たちは、ほとんどが萬野順啓オーナーの元JRAで走りましたが、マンノプロジェクトの半兄で持込馬のマンノチャンピオンがオープンまで昇級したものの、日本で種付された産駒からはこれといった活躍馬は出していません。マンノプロジェクトも惜しいところで平地未勝利を勝ち上がれず、障害では1勝しオープン昇格は果たしたものの、重賞戦線で馬券圏内に入るまでには至りませんでした。マリエンマ自身は母がノーザンダンサーの傑作の1頭ヌレイエフですから、かなりの良血馬ではあるのですが、近親も含めこれといった活躍馬を輩出しているわけではありません。馬産で結果を出すのは本当に難しいことだと感じます。

なので、他の3頭がそれぞれ由緒正しい牝系のお嬢様であるのに対し、この馬自身は牝系からはさほど強くプッシュできないのは致し方ないところです。でも裏を返せば、攻めた配合ともいえるトウカイテイオーの2×3も含め、初年度の牡馬としてはかえって良かったかも知れません。もちろん、馬体の成長ともに1年後に目立った動きを見せるようになり、私の不安や懸念をいい意味で裏切ってくれたらと願わずにはいられません。

ともかくも、今年産まれた4頭の産駒たちが順調に成長し、来年の今頃には一口馬主ファンの皆様の話題を独占できるよう、プロジェクトとしても最大限努力してまいります。皆様も、どうか後押しをお願いいたします。

あなたにおすすめの記事