船橋競馬場2400mで争われるダイオライト記念。指定交流競走の中でも名古屋グランプリに次ぐ長距離レースであり、スピードだけでなくスタミナも問われる1戦になります。
今年は昨年の勝馬アナザートゥルースをはじめ、ジャパンダートダービー勝馬ダノンファラオ、重賞連勝中のマスターフェンサー、長距離得意なエルデュクラージュらが参戦。
地方競馬からも長距離戦が得意なトーセンブル、地方重賞の常連リンゾウチャネルらが出走し、10頭立ての1戦となりました。
レース概況
抜群のスタートを決めたエルデュクラージュが飛び出しますが、程なくして最内から二の足をつけてアナザートゥルースがハナに立ちます。少し飛び上がるようなスタートになったダノンファラオが3番手、リンゾウチャネルがその内側4番手で続く展開に。マスターフェンサーは5番手から、少し開いて6番手にトーセンブルが末脚をためていました。
最初のコーナーを回った時点で前の5頭と後ろの6頭が大きく開きますが、隊列は変わらず、そのまま向こう正面に入ります。外からエルデュクラージュが逃げるアナザートゥルースと馬体を併せながら前に行こうとしますが、アナザートゥルースも負けじと応戦。ペースが緩むことなく3コーナーへ。
最後の直線を向いたところでエルデュクラージュが振り切り先頭に立ち、アナザートゥルースも食らいつきますが、その外から一気の末脚でダノンファラオが差し切ってゴール。
2着にエルデュクラージュが入り、3着はアナザートゥルースが粘り込みました。伸びを欠いたマスターフェンサーは4着入線でした。
各馬短評
1着 ダノンファラオ
逃げる2頭を終始射程圏に入れてレースを進め、勝負所で一気に伸びての1着でした。ペースが緩むところのない中で、集中力を切らさないよう川田ジョッキーが上手く乗っていたのが印象です。
最後の脚を残しておくために気分よくレースを進めなければならない気の難しいところがありますが、今回のようにかぶせられずスムーズに追走できれば、ハイレベルのメンバーを相手に好走できる高い能力があります。
2着 エルデュクラージュ
先行力とクロフネ産駒らしい大跳びの走りを武器に、東京競馬場の2100m戦を得意としている馬です。このコースへは初参戦でしたが、地方競馬らしい前有利の馬場と元々の適性が上手くはまって2着に好走できました。今後も、長い距離のスタミナ比べなら好勝負できそうです。
3着 アナザートゥルース
昨年のこのレースの勝馬で、以降もダート重賞で好勝負を続けているアナザートゥルースは3着に。先行力としぶとさが武器ですが、最後の決め手比べになると少し分の悪いところがあります。
大井金杯を最後に引退したサウンドトゥルーや、ホッカイドウ競馬で活躍するルールソヴァールが兄にいる血統なので、競走馬としてはまだまだこれからが活躍どころでしょう。
4着 マスターフェンサー
重賞での連勝は「3」でストップとなったマスターフェンサー。先行集団を見ながら捲るレースで勝ち星を伸ばしてきましたが、前の馬が止まらなかった今回のレースでは、松山ジョッキーが追っても追っても届かない結果となりました。馬体重が大きく減っていたことからも、3か月ぶりのレースではありましたが出来が今一つだったのかもしれません。次走の巻き返しに期待です。
レース総評
逃げ先行馬が締まったラップで走ったことで、実力に勝る中央馬が上位を独占する結果となりました。
地方交流競走での長距離戦はしばらく無いので、各馬思い思いのローテーションを歩むことになりますが、再戦した時に再びの熱戦を繰り広げることでしょう。
いい勝ち方で勝ち上がったダノンファラオが王の復権となるのか、それともほかの各馬が巻き返すのか、今後も目が離せません。
写真:三木俊幸