ニュース・ブログ ウマフリ今日は何の日 ウマフリ今日は何の日?7月1日 2020年7月1日 ウマフリ今日はなんの日? Facebook postはてブPocketFeedly ウマフリ今日は何の日?7/1 誕生日 ベストセーリングの誕生日-1986年 命日 ファレノプシスの命日-2016年 ファレノプシス〜可憐なる輝き〜2016.7.142016年7月1日。ファレノプシスの訃報が届いた。 その報らせを受けた時、私は少し息をのんだ。 21歳。大往生である。胡蝶蘭(ファレノプシス)と名付けられた馬は、長く可憐に咲き誇った。 「幸せが飛んでくる」という花言葉を持つファレノプシスは、丈夫で生命力が強く世話しやすい事から、新たな門出を祝う贈答... レース ウイングアロー、重賞初勝利(名古屋優駿 GIII)-1998年 Facebook postはてブPocketFeedly
一口馬主 一口馬主の楽しさ〜自然と強まる出資者同士の一体感〜 ウマフリ読者の皆様、こんにちは。徳澤泰明と申します。私は現在8つの一口馬主クラブに入会しており、これまで50頭以上の馬に出資してきました。そ...
写真で楽しむ競馬 あなたの『競馬の相棒』は?〜私とカメラの出会い〜 そうだ、カメラを買おう。 最近は、スマホのカメラもいいものばかり。何も一眼レフじゃなくても、十分過ぎるほどに、写真は撮れる。 しかし、競馬の...
それぞれの競馬愛 たった一頭で挑んだ地方馬。20年かしわ記念で強敵相手に戦ったナンヨーオボロヅキ 年間に約60レース。地方競馬の意地、中央競馬の誇りが激突するのがダートグレード競走だ。 1995年のいわゆる「交流元年」。制度改革によって中...
写真で楽しむ競馬 [写真]3連覇を狙うデュランダルvs新進気鋭の素質馬たち。当時のパドック写真で振り返る、2005年マイルチャンピオンシップ。 2005年のマイルチャンピオンシップは、2003年・2004年と当時2連覇中であったデュランダルが3連覇達成するかどうかに注目が集まっていま...
それぞれの競馬愛 [テーマトーク]ライター3名が語る、テイエムオペラオーの魅力とは? 世紀末に"覇王"として君臨し、2000年には8戦8勝という大記録を打ち立てた伝説的名馬・テイエムオペラオー。 今回は、テイエムオペラオーの魅...
「名勝負」を語る [Rewind the race]直千逃走~2013年・アイビスサマーダッシュ~ ローカル開催が主役となる夏競馬。翌年のクラシックに向けた2歳馬戦や、3歳馬が古馬に挑む条件戦など、特徴的な注目点も多い。そんな夏競馬の中でも...
「名馬」を語る 泥中を駆けた少女。ステイゴールドの血を感じさせたレッドリヴェール 小柄でパワー型で粘り強いといえば、ステイゴールド産駒の特徴の一つであろうか。三冠馬のオルフェーヴルや破天荒で予測不能なゆえにファンが多かった...