ニュース・ブログ 地方競馬ニュース [遊駿+]中日杯・44号を発行しました 2020年12月6日 『遊駿+』編集部 Facebook postはてブPocketFeedly 金沢の重賞・中日杯に合わせて「遊駿+44号」を発行しました。こちらで書いたタガノゴールドの記事と一部重複していますが「どうしても紙で残したいな」と思いましたので……。 [追悼記事]沈黙の北國王冠〜園田の総大将・タガノゴールド〜2020.11.1011月8日。前日にしっかりと雨が降り、金沢は、この日も晴れたり曇ったりとはっきりしない、いかにも北陸の秋冬らしい空模様になっていた。金沢競馬場では、全国地方交流の重賞「北國王冠」が行われる。北國王冠は、全国でも珍しい2600mの長距離重賞。全国に門戸を開いて4年目の2020年、全国から5頭の精鋭が集... 今号は金沢競馬場で紙として配布しています。お立ち寄りの際にお手にしてください。 遊駿+44号(PDFファイル) Facebook postはてブPocketFeedly
「名馬」を語る サンデー最後の大物と言われた天才・マルカシェンク。幾度とない試練を乗り越えた、現役最後の勝利を振り返る。 サラブレッドは、その素質のどれほどをパフォーマンスとして発揮できるのだろうか。能力が高くても精神面の弱さから大成できない馬がいたり、成長曲線...
「名勝負」を語る 『本当の出会い』を感じた、私の名馬。地方から返り咲いたファストフォースがG1馬となった、忘れられない高松宮記念 「おい! なに勝手にリモコンをいじっているんだ!」 家の中に怒号が響き渡る。まだ5歳だった自分に、祖父がものすごい剣幕で怒鳴りつけたのだった...
「名馬」を語る 故・伊藤雄二調教師に導かれ…。史上初、札幌記念の連覇を成し遂げた名牝エアグルーヴの歩みを振り返る。 1997年夏 - 秋のG1戦線へ向け、挑戦者として参戦した札幌記念 デビュー前から伊藤雄二調教師を虜にし、1996年にはダイナカールとの親子...
「名馬」を語る ファレノプシス - 二冠牝馬の復活、そして架空の名馬の"母"へ。 1.名馬の「母」ファレノプシス 私がファレノプシスという馬の名を認識したのは、ある「名馬」の「偉大なる母」としてである。このように書くと、「...
「名馬」を語る ダイワスカーレット~歴代屈指、究極の安定感をもつ名牝~ 歴代屈指の安定感を持つ超名牝。 "歴代最強馬"はどの馬か──。 雑誌やテレビ番組、はたまたファン同士の居酒屋トークや日常会話に至るまで、あり...
「名勝負」を語る [Rewind the race]王者爆発 ~2014年・安田記念~ 「世界ランク第1位」。この地球上でただ一つしかない称号である。この称号はどの分野でも憧れの物であり、同時にプレッシャーも掛かる「王者の証」で...
「名馬」を語る シンボリクリスエス〜21世紀に継ぐ伝統の『シンボリ』〜 緑・白襷・袖赤一本輪。 多くのオールドファンは、この勝負服を目にすると、ちょっとだけ背筋が伸びる思いを抱く。 登録者はシンボリ牧場。 野平祐...