ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]近走の鬱憤を晴らしたパンジャタワー。鮮やかな巻き返しで復活のGⅠ初制覇!~2025年・NHKマイルC~ 2025年5月12日 節目の30回を迎えたNHKマイルC。前身は、ダービートライアルとしておこなわれていた芝2000mのGⅡ・NHK杯で、創設以前はマイル以下に適性のある3歳馬(特に牡馬)が目指すGⅠは存在せず、クラシックに出走権がない外国産馬が目標とするレースも春には存在しなかった。 こういった馬たちの目標となるために創設されたのがNHK... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]激しい叩き合いを制したヘデントールが、長距離界の頂点を極めるGⅠ初制覇!~2025年・天皇賞(春)~ 2025年5月8日 昭和元年から数えて100年目にあたる2025年は、京都競馬場にとっても記念すべき開設100周年。現在の京都競馬場、いわゆる淀競馬場は三代目で、初代は1907年、現在の京都市下京区に新設(島原競馬場)され、火事で消失した後は須知町(現・京丹波町)に場所を移した。 その京都競馬場でおこなわれるレースの中でもひときわ格式高く... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]極上の末脚を繰り出したエネルジコが、無傷3連勝でダービーの切符を獲得!~2025年・青葉賞~ 2025年4月28日 開催替わりとなった東京初日のメインレースはダービートライアルの青葉賞。天皇賞(春)の前日におこなわれていたこのレースもまた、2025年から開催が1週前倒しされ、本番までの間隔は中4週となった。 最大11連休の幕開けとなるこの日の東京競馬場は、フリーパスで入場無料。土曜日にもかかわらず入場人員は54206名とGⅠ開催日並... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ 中央競馬ニュース [重賞回顧]これぞマジックマンの真骨頂! 競馬に絶対がないことを証明したミュージアムマイルが、逆転の一冠奪取~2025年・皐月賞~ 2025年4月21日 近年の出走動向の変化を踏まえ、GⅠとの間隔を広げるために複数の前哨戦の実施時期が見直された2025年。ところが、いざGⅠが始まってみると、前哨戦が例年より前倒しされた3レースの勝ち馬は、すべて前哨戦やトライアルに出走しなかった馬だった。さらに、サトノレーヴとベラジオオペラに至っては、GⅠが今季初戦。桜花賞もトライアル不... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]花散らしの雨を切り裂く末脚を発揮したエンブロイダリーが、49年ぶりの快挙で桜の女王戴冠!~2025年・桜花賞~ 2025年4月14日 5年ぶりに良馬場以外、雨中の決戦となった桜花賞。近年は阪神ジュベナイルフィリーズからの直行組が結果を残しているものの、2024年の同レースは史上初めて京都で開催された。また、トライアルのチューリップ賞とフィリーズレビューは、これまでより1週前倒しで開催されるなど、桜花賞に至るまでの過程は例年とやや異なっていた。 さらに... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]マジックマンと夢を掴んだサトノレーヴが、秋の雪辱を果たすGⅠ初制覇!~2025年・高松宮記念~ 2025年3月31日 GⅠシリーズの本格的な幕開けを告げる高松宮記念。この路線、すなわち1200m戦のレベルがオセアニアと並んで世界屈指といわれるのが香港で、高松宮記念と同日におこなわれた当地のGⅡスプリントCは、地元馬カーインライジングが楽勝した。同馬はこれで11連勝を達成。絶対王者の地位を確固たるものにしつつある中、対照的に、日本の短距... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]早目先頭から押し切ったピコチャンブラックが、父仔3代制覇の快挙達成!~2025年・スプリングS~ 2025年3月17日 例年より開催が1週前倒しされた皐月賞トライアルのスプリングS。本番までの間隔は中4週となった。 関東でおこなわれる皐月賞トライアルは、弥生賞ディープインパクト記念とスプリングSの2レース。そのうち、前者は前走GⅠ組を中心とする重賞・オープン出走馬が好走しているのに対し、スプリングSは前走1勝クラス1着馬の活躍が目立って... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]今度は決めたマクリ一閃! ファウストラーゼン&杉原誠人騎手が、王者に再び挑戦状を突きつける勝利〜2025年・弥生賞ディープインパクト記念~ 2025年3月10日 近年の出走動向の変化を踏まえ、GⅠの前哨戦が1、2週間前倒しでおこなわれる中、例年どおりの日程で開催された弥生賞ディープインパクト記念。3着までに皐月賞の優先出走権が付与される点は変わらないものの、混戦の牝馬クラシック路線とは対照的に、牡馬はホープフルSを勝ったクロワデュノールにライバルたちがどれだけ迫れるかが焦点とな... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]大接戦を制したクリノメイ。父オルフェーヴル譲りの根性を武器に、いざ混戦のクラシックへ!~2025年・チューリップ賞~ 2025年3月3日 スタンドのリフレッシュ工事により、およそ10ヶ月ぶりにリニューアルオープンした阪神競馬場。その記念すべき最初の重賞として桜花賞トライアルのチューリップ賞がおこなわれた。 これまで、チューリップ賞といえば開催2週目の土曜日におこなわれるのが通例だった。ところが、年末の2歳GⅠから前哨戦に出走せず春のクラシックへ向かう、い... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]ダート短距離界に新星誕生! 直線半ばで勝負を決めたコスタノヴァが圧勝で重賞初制覇~2025年・根岸S~ 2025年2月3日 関東でおこなわれるフェブラリーSの前哨戦、根岸S。秋から年始に施行時期が移った2001年以降、当レースとフェブラリーSを続戦した馬はのべ129頭で、本番における勝率は5.4%、複勝率も13.2%。前走チャンピオンズC組(ジャパンCダートの時代も含む)の勝率25.0%、複勝率50.0%と比較すると明らかに分が悪く、お世辞... 齋藤 翔人