それぞれの競馬愛 引退馬支援を考えよう〜私と支援の出会いと、これからの願い〜 2019年4月22日 ウマフリ読者の皆さま、初めまして。縁あって寄稿させていただくことになりました、オラシオンです。普段は引退馬支援の活動をさせていただいております。 今回は、そんな引退馬支援について、皆さまに考えていただけたら、と思い筆をとりました。 私が『引退馬』のその後に気がつくまで。 競馬ファンの方であれば多くの方が、応援した馬が競... オラシオン
それぞれの競馬愛 360度馬主さん!「新宿区馬主会」懇親会に見た、競馬界の希望 2019年4月20日 競馬の世界には様々な「人」が関わっている。騎手、調教師、厩務員、獣医師、装蹄師──。そして、競走馬を所有する「馬主」もまた、競馬に欠かすことの出来ない「人」だろう。 さて、みなさんは「馬主」というと、どんな人物を想像するだろうか?例えば、キタサンブラックの北島三郎氏。もしくは、コパノの冠名でお馴染みのDr.コパ氏。 そ... ウマフリライター
それぞれの競馬愛 「1人と1頭」のヒシアマゾン〜ウマ娘から競馬にハマった私と、彼女の訃報〜 2019年4月18日 褐色で紺髪ロングの美少女──私がヒシアマゾンを初めて見た時の印象です。こんなにかわいい女の子は今まで見たことない! ずっとこの子を応援したい!と、その時心に誓いました。 往年の競馬ファンには何を言っているんだと思われるかもしれませんが、私は「1人と1頭」のヒシアマゾンが大好きです。 今回は1頭の競走馬、1人のウマ娘、1... スオミアッキ
それぞれの競馬愛 馬と人の癒える場所~ホースセラピーの場としてのTCC Therapy Park~ 2019年2月24日 馬と人の歴史は、5千年も前に遡る。 農耕馬や移動の手段といったように、古来より馬は人のよきパートナーだった。しかし馬と人の関係は時代と共に変化し、今は馬が身近な存在とは言えなくなってきている。 現代の日本では「馬」と言えば競馬を一番にイメージする人は少なくないだろう。迫力あるレースを繰り広げては、力強く、時に激しく駆け... ウマフリライター
それぞれの競馬愛 あなたの名馬は?〜「打倒中央」フリオーソ〜 2019年1月30日 成績が抜群なわけじゃない。 なぜその馬が好きなのか──そう問われると確固たる理由を言葉には出来ず、でもどうしても心惹かれる馬が、あなたにはいないだろうか。強いことが、あるいは速いことだけが、競走馬たちの価値ではないと、私は思う。勝利数が多くなくても、賞金を稼げなくとも、レースに出ることがわかったら応援してしまう。そこに... ウマフリライター
それぞれの競馬愛 日本初のホースシェルターを作ろう!「Save the Horses Campaign」からはじまる引退馬支援 2019年1月25日 私が会場に辿り着いた時、既に50名を超える人が集まっていた。会場の「KAITEKI CAFE」では、司会の方が進行を始めていたが、どうやらパーティーの乾杯の音頭には間に合ったようだった。ドリンクを受け取ると、慣れない場所に緊張で少し体を強張らせながらも、はじめて会う人々の中へと紛れ込んでいく。 ひとりぼっちで、心細かっ... ウマフリライター
それぞれの競馬愛 クリストフ・ルメール騎手の2018年~215勝の重みと輝き~ 2019年1月21日 記録は破るためにある──しかしこの記録は、誰にも破りようがないのではないか。武豊騎手が2005年に打ち立てた、JRA年間最多勝利数…… 『212勝』は、そういう数字だった。年間200勝を上げること。それは、決して簡単なことではない。 かつて、2003年・2004年・2005年と3年連続で200勝超えが達成されたこともあ... ウマフリライター
それぞれの競馬愛 高崎競馬を、忘れない。〜2004年12月31日、高崎競馬場最後の日〜 2018年12月31日 ──またこの季節がやってきた。年末になると、かならず思い返す出来事がある。 この話は、2004年まで遡る。 2004年12月31日。 当時まだ「青年」だった私は、モヤモヤと葛藤していた。「今日で終わってしまう」累積赤字により高崎競馬の廃止が決まってからそれまで、ルーチンワークのように、なんとなくボンヤリとした思いで高崎... ウマフリライター
それぞれの競馬愛 ジャンプレースに、魅せられて。 2018年12月25日 「アップ、ごめん」 場内に響く悲鳴とどよめきを耳にしたときから、何も言えず、ただ行く末を見つめていた。そのすぐそばで新たに誕生した障害王者が、あたたかい拍手と声援とともに讃えられていた。 屈腱炎を克服し、幾多の死闘を繰り広げてきたニホンピロバロン。 くしくも絶対王者・オジュウチョウサンが連勝街道を歩み始める直前に最後の... ウマフリライター
それぞれの競馬愛 競馬への愛に国境はない!オーストラリアで馬主になったひとりの若き青年のお話 2018年10月9日 オーストラリアのビクトリア州、州都メルボルン。そこで行われる、ビクトリア州最大の1歳馬セリがある。イングリス・メルボルン・プレミア・イヤリングセールだ。2018年3月4日から7日にかけて行われたその1歳馬セリでは、1070頭が上場され799頭が売却された。その中の1頭、lot364の購入者の欄に、D Takahashi... ウマフリライター