エスプリシーズ - 川崎記念を圧勝した、生え抜きの川崎馬


2024年から日本のダート競馬は新時代へと移り変わり、川崎記念も4月に開催されるようになりました。

もともと川崎記念といえば、1月末から2月頭に行われた年内最初のGⅠ級競走として親しまれてきたレースです。過去には多くのダート名馬が勝ってきた伝統の一戦。川崎記念後にドバイを目指した馬も多く、ほとんどの勝ち馬は中央競馬所属馬です。

GⅠ級競走になってから勝利した地方競馬所属馬といえば、アブクマポーロ、インテリパワー、アジュディミツオー、フリオーソ、カジノフォンテン…。

そして、今回取り上げるエスプリシーズがいます。

正直、錚々たる地方の王者たちと比べて存在感は薄いかもしれないエスプリシーズですが、川崎競馬生え抜きでありながら、レコードタイムで川崎記念を勝利した立派な名馬です。今回はエスプリシーズについてご紹介していきます。


川崎競馬場では『エスプリ』がつく競走馬をよく見かけます。馬主の依田泰雄さんの冠名で、今でも川崎競馬を盛り上げています。その中でも最も活躍したのが、エスプリシーズです。

エスプリシーズは、2001年11月16日の川崎競馬において、川崎の武井栄一厩舎から鞍上・今野忠成騎手でデビュー。2番人気ながら、逃げて8馬身差の圧勝します。その後さらに勝ち星を重ねて3連勝。2歳時はどのレースも圧勝で3戦3勝と、注目を集める存在となります。

そして年が明けて2002年1月に、浦和競馬のニューイヤーカップに出走したエスプリシーズ。ここも1番人気に支持されますが、先行有利の浦和競馬の馬場で、後ろからいって前にいった2頭を捕まえられず3着と、初めての負けを経験します。続く大井の京浜盃でも1番人気に支持されますが、アタマ差交わされ2着に敗退。なかなか重賞を勝つことができずにもどかしい競馬が続きました。

続く大井の雲取賞では、1番人気に支持され、今度はきっちり勝利を手にします。

久々の勝ち星を手にしたエスプリシーズは、ここまで6戦4勝2着1回3着1回という成績で南関東クラシックに向かいます。しかし羽田盃は1番人気、東京ダービーは2番人気と高い支持を集めますが、それぞれプリンシパルリバー&石崎隆之騎手の4着、キングセイバー&酒井忍騎手の9着と、今までにない大きな着順で敗れてしまいます。

ここで半年近くの休養に入り、船橋競馬のベイシティカップで復帰したエスプリシーズ。ここで鞍上は、今野忠成騎手から甲斐年光騎手に替わって4着。甲斐年光騎手は武井栄一厩舎のエスプリ馬やビービー馬に乗ることが多いのですがここはつなぎだったようで、この後はエスプリシーズの名相棒となる森下博騎手が鞍上となります。

当時は12月に行われていた船橋競馬の東京湾カップに、エスプリシーズ&森下博騎手は出走します。ここまで9戦して1番人気6回2番人気3回と高い支持を集めていたエスプリシーズですが、南関東クラシックで惨敗、前走オープンでも敗退していたことにより、4番人気に甘んじます。

しかし、川崎競馬の天才ジョッキー森下博騎手を鞍上に迎えたエスプリシーズは一変します。中団にじっくり構えれと、途中から動き好位へ。ユニコーンステークス勝ち馬ヒミツヘイキをあっさり交わし、2馬身差以上の着差をつけて1着でゴールイン。ついにエスプリシーズは重賞を制覇したのでした。

新馬戦から3連勝して、南関東クラシックでも高い人気を集めたエスプリシーズの時代がついに到来か──と思わせる勝利でしたが、そうした期待とは裏腹に、2003年に4歳となったエスプリシーズは勝ちはあるもののもどかしいレースを繰り返すことになります。

川崎競馬・神奈川新春盃1着→船橋競馬・報知グランプリカップ2着→大井競馬・金盃4着→船橋競馬・船橋記念1着→高崎競馬・群馬記念3着→船橋競馬・かしわ記念14着→船橋競馬・日本テレビ盃5着→大井競馬・東京盃3着→大井競馬・JBCスプリント5着→船橋競馬・京成盃グランドマイラーズ1着。

1190mから2000mまで幅広い距離を走り、10勝3勝そのうち重賞は2勝。交流重賞では実に、4回入着を果たしています。もちろん成績を見れば相当に立派なのですが、デビュー当初のエスプリシーズから見ていたファンであれば『もっとやれるはず……』というもどかしさを感じたかもしれません。

ただ、4歳最後に走った京成盃グランドマイラーズで先行して抜け出し、カジノフォンテンの母親であるジーナフォンテンや、南関東四冠フェブラリーステークス2着のトーシンブリザードを寄せ付けず快勝したことが、エスプリシーズを勢いづけることになります。

2004年、5歳シーズン初戦に選ばれたのは川崎競馬・報知オールスターカップ。ここで、先行抜け出し、2着に7馬身差をつけて圧勝します。勢いそのままに、エスプリシーズ&森下博騎手は川崎記念へと向かうこととなりました。

ここ2戦の強い内容から、エスプリシーズは交流GⅠ競走の川崎記念で、なんと2番人気に支持されます。

1番人気はスターキングマン&武豊騎手。そして地方競馬所属のコアレスハンターが3番人気、その後、中央競馬所属のディーエスサンダー、リージェントブラフ、カネツフルーヴと人気は続きます。

いよいよ川崎記念がスタート。先頭は予想通り前年の覇者であり川崎の名牝ロジータの仔であるカネツフルーヴ。そこからカイジンクン、エスプリシーズ、ブラウンシャトレー、ディーエスサンダー、コアレスハンターと続きます。その後ろに、東京大賞典を勝っている1番人気スターキングマン&武豊騎手、一昨年の川崎記念覇者リージェントブラフ。

残り1000mで先頭のカネツフルーヴが2番手を7馬身近く離しての大逃げ。向こう正面残り600mで、エスプリシーズは2番手に上がり、3番手にディーエスサンダーが上がります。しかし、そこでディーエスサンダーが故障を発生してズルズル下がり、交わすように1番人気スターキングマン&武豊騎手が3番手へ。直線に入り逃げていたカネツフルーヴを、エスプリシーズ&森下博騎手が満を持して交わします。スターキングマン&武豊騎手が追って2番手まで上がりますが、エスプリシーズとの差はつまりせん。「さあこれは勝つぞ!エスプリだぞ! エスプリシーズ優勝!!!」という実況アナウンサーの絶叫とともに、エスプリシーズ&森下博騎手は1着でゴール。2着のスターキングマン&武豊騎手とは4馬身差の圧勝。レコードタイムでの見事なGⅠ制覇となりました。

これからもさらに期待が…というタイミングで故障してしまったエスプリシーズ。10ヶ月後の川崎競馬・報知オールスターカップで復帰して1番人気に押されるも、全く競馬にならず11着敗退してしまいます。エスプリシーズはこれで引退となってしまいました。

23戦10勝、交流GⅠ級競走1勝を含む重賞5勝という素晴らしい成績を残して引退したエスプリシーズ。引退後は種牡馬となり、コレデショウブ、ドラゴンシーズ、アインスキー、エスプリオールなど、地方競馬で個性的な活躍をした産駒たちを輩出しました。


──あの時の川崎記念、エスプリシーズ&森下博騎手は恐ろしいほど強く、これからの活躍に胸躍る気持ちになりました。

とても難しいことは重々承知の上で、川崎競馬生え抜き馬が川崎記念を制覇する…そのような感動のレースが再び見られることを、願ってやみません。

写真:水軍

あなたにおすすめの記事