競馬ニュース ウマフリ今日は何の日 ウマフリ今日は何の日?5月28日 2020年5月28日 ウマフリライター Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly ウマフリ今日は何の日?5/28 誕生日 ダンツキッスイの誕生日-2005年ブライアンズタイムの誕生日-1985年 初勝利・初挑戦 アグネスフライト、G1初挑戦初勝利(東京優駿 1着)-2000年ニホンピロバロン、重賞初勝利(京都ハイジャンプ JGII)-2016年川田将雅騎手、G1初挑戦(東京優駿(G1)・スーパーホーネットで15着)-2006年 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
「名馬」を語る イングランディーレ〜長距離が繋いだ縁と血〜 『長距離競馬』は、近年の競走形態の短距離化に伴って、その重要性が薄くなりつつある。 デルタブルース、ジャガーメイル、マイネルキッツ、ビートブ...
「名馬」を語る なぜ、そんなにも懸命に走れたのか。クロノジェネシスと北村友一騎手の1,212日。 なぜ、そんなにも懸命に走れたのか。 2021年、有馬記念。最後の直線で必死に追い込んでくるクロノジェネシスの姿に、そんな問いが浮かんだ。 先...
競馬を学ぶ 東海地区・北陸地区3歳クラシック路線について 今回は東海・北陸地区の3歳クラシック路線をご紹介したいと思います。北陸地区、つまり金沢には「ダービー」がありませんので、金沢所属馬がダービー...
ブログ・手記 [連載・クワイトファインプロジェクト]第22回 馬事文化について、考える。 読者の皆様は「桜花のキセキ」というアイドルグループをご存じだろうか。 馬事文化応援アイドル、というキャッチフレーズで2018年5月に結成され...
「名馬」を語る 父の血を感じる、小さなお姫様レイパパレ。三冠馬と短距離女王を撃破した、泥まみれの疾走。 2020年の競馬は無観客の中で行われ、無敗の三冠馬コントレイルが誕生した。 翌2021年もまだ先の見通しがつかない世の中ではあったが、日本の...
それぞれの競馬愛 高知競馬の魅力~けいばがわたしにくれたもの~ 「あなたがわたしにくれたもの アンデルセンの童話の本♪」(ジッタリン・ジン 1990 「プレゼント」より) けいばがわたしにくれたもの ちょ...
ブログ・手記 [連載・クワイトファインプロジェクト]第24回 大いなる野望 私はことあるごとに「今のヨーロッパの血統はサドラーズウェルズばかり」と書いていますが、なかでも最も成功を収めているのはガリレオということにな...