ニュース・ブログ ウマフリ今日は何の日 ウマフリ今日は何の日?5月21日 2020年5月21日 ウマフリライター Facebook postはてブPocketFeedly ウマフリ今日は何の日?5/21 誕生日 イスラボニータの誕生日-2011年ネオユニヴァースの誕生日-2000年 イスラボニータ〜衝撃のラストラン〜2018.12.221995年3月5日、中山競馬場。この日に行われた弥生賞で、衝撃的なレースぶりからクラシック皐月賞への最有力候補へと名乗りを挙げた1頭の名馬がいた。 2歳王者となった前年末のレースも、逃げ馬を射程に捉え、追い込んでくるスキーパラダイスをクビ差抑えるという正攻法の競馬だった。その王者たる走りは、多くの競... 初勝利・初挑戦 カワカミプリンセス、G1初挑戦初勝利(優駿牝馬 1着)-2006年小林淳一騎手、G1初挑戦(優駿牝馬(G1)・バイラリーナで11着)-2000年 Facebook postはてブPocketFeedly
それぞれの競馬愛 「カツハルが乗ると、馬が楽しそうだよな」 - 田中勝春騎手引退によせて 「カツハルが乗ると、馬が楽しそうだよな」。 若い頃、ウインズ錦糸町の東館6階で福島競馬を観ていた私に60歳前後のベテランがそう話しかけてきた...
「名馬」を語る マイネルマックス - ブライアンズタイム産駒の当たり年で真っ先に輝き、長く挑戦を続けた不屈の名馬 読売マイラーズカップ(GⅢ)は2000年の競馬番組改定にて、従前の3月阪神開催から4月の阪神開催へと日程を変えて実施されるようになった(20...
「名勝負」を語る 「仁川での春の盾」で託した夢 - ルーブルアクト・清山騎手VSビワハヤヒデ・岡部騎手 長く競馬をやっていると、「いつもと違う条件」で施行されたレースというのは意外と記憶に残るものだ。 例えば、年明けの名物重賞である「金杯・東」...
「名勝負」を語る 有力厩舎からの3頭出し! マックスロゼに期待した、96年の優駿牝馬を振り返る。 「同一厩舎の多頭数出しは、人気薄から買うべし」 数ある競馬の格言の1つに、こんなものがある。要は、「人気馬にとっての敵は身内に居た」という例...
競馬を学ぶ 忘れちゃいけない、藤沢和雄厩舎を彩った個性派たち 2022年2月末日、関東を代表する名伯楽・藤沢和雄調教師が引退する。2年連続最優秀短距離馬に輝いたグランアレグリア、ダービー馬レイデオロ、秋...
「名勝負」を語る 大歓声が迎えた、逆襲の桜花賞レコード - グランアレグリア 四月。日に日に春の訪れを感じられるようになるこの月は、何かと新しいことが始まる時期でもある。 学生新入学や新学年、クラス替えなどもあるだろう...
「名馬」を語る [スプリンターズS]スノードラゴン - 弥々拓かれて、浩々に輝いて。"新潟"の6ハロン。 「男になる」という言い回しがある。それは、一人前になることを意味する、やや古臭い表現だ。決して「女性が一人前になることができない」ということ...