ニュース・ブログ ウマフリ今日は何の日 ウマフリ今日は何の日?6月11日 2020年6月11日 ウマフリ今日はなんの日? Facebook postはてブPocketFeedly ウマフリ今日は何の日?6/11 誕生日 オープンガーデンの誕生日-2004年 レース マジェスティバイオ、重賞初勝利(東京ジャンプS JGIII)-2011年 Facebook postはてブPocketFeedly
「名勝負」を語る [Rewind the race]閃光一閃~2010年・東京優駿~ そこで勝利することが、ホースマンにとって最高の栄誉となる特別な一戦「東京優駿・日本ダービー」。勝利した騎手は「ダービージョッキー」、調教師は...
「名勝負」を語る 良血馬を圧倒した、1頭の地味な血統馬~1997年弥生賞・ランニングゲイル~ 『1994年産の日本国内で走ったサラブレッドで印象に残っている馬を挙げてください』と問いかけられたとして、皆さんはどの馬たちを思い浮かべるだ...
「名勝負」を語る [Rewind the race]拈華微笑 ~2012年・シンザン記念~ 重賞レースには、これまで日本競馬を彩った名馬の名前を冠するものがある。 セントライト記念やトキノミノル記念、地方ではライデンリーダー記念やハ...
「名勝負」を語る 「ファインモーション飛躍!」の起点となった、2002年ローズステークス 待ちに待った秋競馬の開幕を感じさせる、ステップレースたち 個人的に、妙に長く感じてしまう10週間の夏競馬が終わり、中山、阪神開催に替わる時が...
「名勝負」を語る ゴールドシップ、ディープブリランテ、スピルバーグ。後のG1馬3頭が熱戦を繰り広げた2012年の共同通信杯を振り返る。 競馬には時として”伝説のレース”と呼ばれ、注目を集めるレースが存在する。 若駒の時のレースが、後々になって振り返るとG1馬が何頭も出走してい...
「名馬」を語る 天才と太陽神を結んだ 100分の1の縁 - 歴代屈指の"淀マイスター"トーセンラー 日本近代競馬の結晶といわれるディープインパクト。その凄さは現役時代に留まらず、引退して種牡馬となってからも数々の記録を更新してきた。 騎手に...
競馬場を楽しむ 歴史をつくれ、オジュウチョウサン。〜開成山特別観戦記〜 大宮駅17番線ホームに、JR東日本E5系新幹線が滑り込んで来る。 ロングノーズが特徴的なこの緑の新幹線が、私を『旅打ち』という非日常へ連れて...
「名勝負」を語る [平成名勝負]天才スプリンターを忘れない~2001年スプリンターズステークス・トロットスター~ 2012年スプリンターズステークスでロードカナロアが記録した、1分6秒7。 中山芝1200mのレコードとして、現在も記録されているタイムだ。...