ニュース・ブログ ウマフリ今日は何の日 ウマフリ今日は何の日?6月28日 2020年6月28日 ウマフリ今日はなんの日? Facebook postはてブPocketFeedly ウマフリ今日は何の日?6/28 誕生日 山口達弥さんの誕生日-1986年 レース 松若風馬騎手、G1初挑戦(宝塚記念(G1)・レッドデイヴィスで7着)-2015年ドリームジャーニー、宝塚記念制覇-2009年 夢の始まり〜ステイゴールド産駒初のGⅠ馬・ドリームジャーニー〜2019.4.14ソリッドプラチナムによる、ステイゴールド産駒初の重賞制覇にファンが歓喜した2006年。 2世代目(2004年産)にして、種牡馬・ステイゴールドの評価を一変させる産駒が登場します。 ドリームジャーニー。 母オリエンタルアートの初仔として産まれたこの馬は、小さい産駒が多いステイ産駒の中でも特に小柄で、デ... Facebook postはてブPocketFeedly
「名馬」を語る モーニン - 洒脱さとユーモアを兼ね備え、一気に砂の王者への階段を駆け上っていった2016年冬を振り返る。 音楽が由来の馬名が、好きだ。 最近ではperfumeの曲名から次々に馬名を採用している馬主の方もいる。perfumeファンを自認するぼくは、...
「名勝負」を語る 黄金タッグが再び送り出した傑作〜2009年・中日新聞杯〜 競馬界には、相性の良い騎手と調教師のコンビ、すなわち黄金タッグと呼べる組み合わせが何組か存在する。かつては、岡部騎手と藤沢調教師のタッグが有...
インタビュー [インタビュー]コディーノやグランアレグリアを調教。新人から名門に所属した杉原騎手が語る、藤沢厩舎での日々。 2011年のデビューと同時に、日本競馬界でも随一の名門・藤沢厩舎に所属した杉原騎手。藤沢調教師といえば、古くは90年代にはタイキシャトルやバ...
競馬場を楽しむ 「競馬場×友人×ワクワク!!」〜北の大地で吠えてみた~〔後編〕 午前9:30に函館競馬場に到着した友人と僕は、1レース目の馬券購入を済ませると、競馬場にたどりついた達成感から、なにも成し遂げていないのにな...
「名馬」を語る アドマイヤマーズ~最大で最高の讃美歌を~ 2002年、夏。北海道の牧場で、ある大物馬主と開業前の調教師が出会った。そしてその場で「開業してから俺が面倒を見てやる」と調教師と口約束を交...
「名勝負」を語る [Rewind the race]最強証明~2018年・オークス~ 樫の女王を決める伝統の一戦、優駿牝馬。 3歳牝馬の頂上決戦ということもあって、これまで数多くの名勝負が繰り広げられてきた。記憶に新しいオーク...
「名馬」を語る スペシャルウィーク~名牝系の末裔が「日本の総大将」と呼ばれた日~ 2018年4月27日、1頭の名馬がこの世を去った。その馬は、常に勝利してきたわけではない。中には、現役時代を通じて一度も勝てないライバルもい...