![[連載・片目のサラブレッド福ちゃんのPERFECT DAYS]半持ち(シーズン1-47)](https://uma-furi.com/wp-content/uploads/2025/05/S__21716997_0.jpg)
おかしな夢を見ました。
その日のメインレースは、重賞レース。僕が騎乗するリアルインパクト産駒は1番人気に推されています。そろそろ出走各馬がパドックに姿を現そうとしている時間にもかかわらず、僕は競馬場にはおらず、ベッドから起き上がれずにいます。
寝過ごしたけでもなく、眠たさに勝てないわけでもありません。ただどうしても騎乗するのが怖くて仕方ないのです。僕のような大学の乗馬の授業を取っていただけの馬乗りの素人が、重賞レースで人気馬に乗るなんておこがましい、というか恐ろしい。
関係者の皆さんは、僕が優秀なジョッキーだと勘違いしているらしく、誰も疑うことなく、騎乗を任せてくれているのも不思議です。たしかに、馬の背に飛び乗って、鐙(あぶみ)から足を外さないようにだけ注意して、馬から振り落とされないようにしがみついて回ってくれば、勝てるかもしれません。
それでも僕は一歩が踏み出せなくて、こうしてベッドの上にいるのです。今ごろ関係者の誰かが僕がパドックにいないことに気づき、「治郎丸さんはどこですか?」と慌てて探し始めているかもしれない。少しでも早く「僕には乗れません」と断りの連絡を入れるべきでしたが、どれほど失望され、怒られるかを想像すると、電話をする勇気が出ませんでした。
時すでに遅し。目の前のテレビ画面には、メインレースのパドック映像が映し出されています。ひたすら謝るしかないと観念して、発信ボタンを押した瞬間、目が覚めました。
夢だったのです。目を覚ましてみれば、ジョッキーでもない僕が重賞レースで1番人気の馬に騎乗するなんておかしな話ですが、夢の中では現実だと思い、必死になって震えてしまいました。久しぶりに見た恐ろしい夢。20代の頃、飛行機に乗りながら飛行機が落ちる夢を見たときほどではありませんが、かなり精神的に追い詰められました。夢で良かったと胸を撫でおろします。
なぜこのような夢を見たのか、心当たりがあります。福ちゃんのお姉さん(ダートムーアの23)をどうするのかを決めて、NO,9ホーストレーニングメソドの木村さんに電話しなければならないからです。オータムセールから4日が過ぎ、今はそのままNO,9ホーストレーニングメソドにて預かってもらっていますが、そろそろ今後のことをはっきりさせなければいけません。
自分ひとりで持って走らせるのか、それとも木村さんが提案してくださっている半持ちでお願いするのか、もしくは誰か他の馬主さんに買ってもらうのか。いずれにしても、このままNO,9ホーストレーニングメソドに放置しておくわけにはいきません。
今さら誰かに売るということはほとんど考えておらず、当てもありません。僕が迷っていたのは、自分で持って走らせるか、木村さんと半持ちするかの2択です。前者の方がいろいろとややこしくないのですが、デビューまでの育成費やその後の厩舎への預託費等を考えると、かなりの負担になります。来年は福ちゃんを自分で走らせることが決まっているにもかかわらず、まさか一年前倒しで、お姉さんまで僕の扶養に入るとは思っていませんでした。気がつくと、大した甲斐性もないくせに、ビッグダディになりつつある自分がいるのです。
ざっくり計算して、ひと月の育成費が35万円とすると、来年の6月にデビューするとしてそれまで8カ月間、つまり35×8の280万円が少なくともかかります。怪我をしたり病気になったりして治療費がかかることまで考えると、300万円以上をデビューまで垂れ流し続けることになり、さらにそこから毎月40万円の預託料が発生します。預託料は競馬場や厩舎によって異なりますが、南関東の競馬場の厩舎に入れるとすれば40万円前後が相場です。ダートムーアの23が無事にデビューでき、新馬戦で勝利を飾ることができたとしても、1着賞金の420万円に出走奨励金の100万円を加えて、520万円しか入ってきません。牧場にいるダートムーアとスパツィアーレと来年生まれてくるその子どもたち、そして福ちゃんの預託費を払いながら、ダートムーアの23の育成費と預託費を払い続けることが僕にできるのでしょうか。しかも来年はセリで売れる産駒もいませんので、無収入になります。僕は親に石橋を叩いて壊すと言われた慎重な人間であり、将来に対する期待よりも不安の方が先に立ちます。
もっと言うと、情けないことに、僕はこれまで誰かを背負ってきた感覚が乏しいのです。いちおう家庭があり、来年は大学生になる息子がひとりいますが、自宅は賃貸、車は運転できませんから、大きな出費なくここまでやってこられました。家族のために働かなければならないと思ったのとは一度もなく、ローンや家計のやりくりの心配は皆無でした。立ち上げた会社も、多少の波はありつつも、比較的順調に軌道に乗り(ここ数年は右肩下がりですが)、来月の支払いに困る苦境もほとんど起こりませんでした。
そんな自分に繁殖牝馬2頭と1歳馬1頭、そして当歳馬1頭、そして来年生まれてくる2頭を育てる義務と毎月の支払が圧し掛かってくるのです。ここ数年間で、守るべき家族が2人から一気に6人に増えつつあり、これまでに感じたことのない社会的、経済的なプレッシャーを僕は感じていたのでしょう。
それでも身の振り方を決めるしかなく、僕はついに木村さんに電話をしました。
「ダートムーアの23の件ですが、木村さんと一緒にやりたいと思います」
僕はそう伝えました。心はあらかじめ決まっていたのですが、踏み出すまでに時間がかかってしまいました。預託する競馬場や厩舎について迷っていて時間がかかったと木村さんには言いましたが、本当のところは、僕はダートムーアの23の馬生を背負うことに怖気づいていたのです。
木村さんと半持ちをする選択にしたのは、経済的なリスクを少し軽減する目的ももちろんですが、せっかくの提案を断りたくないという気持ちと、一度乗りかかった船ですから、このままNO,9ホーストレーニングメソドに預かってもらい、自分たちの運命を試したいと考えたからです。
走らせる競馬場と厩舎はまだ決めなくても良い、という結論に落ち着きました。僕は木村さんがやりやすい厩舎が良いと思いましたが、木村さんは治郎丸さんがコミュニケーションを取りやすい厩舎が良いと言ってくれました。それだけではなく、ダートムーアの23にとって良い競馬場と厩舎を相談しながら、おいおい決めていきましょうということで一致しました。ダートムーアの23はしばらく放牧地に放され、青草を食べて腸を洗浄することにしますと木村さん。セリに向けて高カロリー、高タンパクのエサばかりを食べさせられてきたので、一旦リセットして、青草中心の食生活に戻していくそうです。そこで心身ともにリラックスさせてから、いよいよ馴致、そして育成がスタートするのです。
福ちゃんのお姉さん、今のうちにゆっくり休むんだよ!

天皇賞・秋は東京競馬場で観戦しました。ドウデュースのあまりの強さに驚きを隠し切れず、馬券は外れてしまったものの、レース後は気がつくと拍手を送っている自分がいました。あの前残りのスローペースを、ほぼ最後方から行って、直線だけで全馬を差し切ってしまったのだから凄いのひと言。
新馬戦や条件戦でのちに重賞を勝つような馬が、エンジンの違いを見せつけ、1頭だけ桁違いの脚でごぼう抜きするシーンはたまに見ますが、今回はG1レースです。他の馬たちも相当に脚の速い馬たちであり、その中で格下の調教馬を抜き去るようにして勝利したドウデュースは桁違い。「能力を発揮すれば世界一強い」と武豊騎手が言うのも納得です。
生産の世界に足を突っ込んだ今、ドウデュースは凄い種牡馬になりそうだと感じ、果たして初年度の種付け料はいくらになるのだろうと想像してしまいます。ここまでの成績であれば、500万円ぐらいからのスタートではというのが大方の見立てでしたが、天皇賞・秋の勝ち方を見せられると、もしかすると1000万円近くからのスタートになりそうな気がしてきました。
そうなると、僕のような弱小生産者にとっては、最初から手の届かない高嶺の花になってしまいます。ドウデュースはトニービンを血統表内に内包しており、ダートムーアともスパツィアーレともトニービンの強いインクロスが発生してしまいますから、どちらにしても僕にとっては縁のない種牡馬なのかもしれません。
そんなことを考えつつ、今週末に17歳の誕生日を迎える息子にショートケーキを買って帰ろうと思い(当日はエーデルワイス賞で門別競馬場に行かなければならないので)、ケーキが並んでいるウインドウを目の前に並んでいると、ショートメールが届きました。見てみると、スパツィアーレの23を買ってくれたモリケンさんからではないですか。読み進めていくうちに背筋が寒くなり、列から離れて、モリケンさんに電話をかけました。
(次回へ進む→)

★お知らせ
残り僅かの在庫を見つけましたので、「ROUNDERS」vol.3を半額の990円(税込み)で直販します!
第3号の特集は、「野平祐二 ミスター競馬が教えてくれたこと」。ミスター競馬と呼ばれた男・野平祐二を通して、競馬論から馬券論に至るまで、幅広く、そして奥深く追究してみました。「競馬とは?」という問いに対して真正面から取り組んだ、今までに例を見ない内容になっています。もちろん、馬券のヒントになる内容も随所に織り込まれていますので、お役に立てれば幸いです。初心者の方にとっては競馬の教科書として、上級者にとっては競馬のバイブルとして、まさに競馬を愛する人のための1冊となっています。
→詳細・お買い求めはこちらから(売り切れ次第絶版になります)