ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]定款に夢を入れる(シーズン1-4) 2021年9月2日 実はもうひとつ、地方競馬の馬主申請書を提出する前にすべき仕事がありました。僕は今回、個人名義ではなく、会社名義で馬を走らせようと思っており、そのためには法人の定款(ていかん)を変更する必要があったのです。 定款とは、会社の基本情報や株数、株式総会などについて記載された書類です。その中に会社の活動目的が箇条書きになってい... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]オーストラリアの競馬学校(シーズン1-3) 2021年8月26日 預託予定調教師名の欄には、岩手競馬の永田幸宏調教師の名を書きました。YouTubeの「夢色グラス競馬チャンネル」を通して知り合った志村直裕厩務員が所属する新規開業の厩舎です。志村さんはオーストラリアの競馬学校で騎手になるために学び、実際に向こうのレースでの騎乗経験があり、騎手として復帰することも目指しています。 永田調... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]プランB 地方競馬の馬主になるには(シーズン1-2) 2021年8月19日 諦めることでプランBが見えてきます。中央競馬の馬主が現実的ではないとすれば、他にも道はあるはず。すでにオーストラリアでは共有馬主になっていますので、今回は選択肢から外し、日本で馬主となって競馬を楽しむためにはやはり地方競馬の馬主がプランBでしょう。そう考えると、急に肩の力が抜けたというか、中央競馬の馬主の要件があまりに... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]馬主を夢見る(シーズン1-1) 2021年8月12日 「本書の印税は全て、競走馬を買うことに使わせてもらいます」と拙著「馬券は語る」の帯に書き、いよいよ僕は1頭持ちの本当の馬主になることを決意しました。本当のという表現は相応しくないかもしれませんが、一口馬主ではなく、共有馬主でもない、自分名義の馬を持つ馬主ということです。オグリキャップが有馬記念でラストランを飾った年に競... 治郎丸敬之