『蛯名、差せぇぇぇぇぇぇぇ!』
筆者が競馬にはまる決定打となったステイゴールドの産駒、ドリームジャーニーが朝日杯フューチュリティSをなで斬った瞬間であった。
これは、第58回朝日杯フューチュリティステークス当日に私が記したブログの抜粋である。
今回、朝日FSに向けてドリームジャーニーの記事を書くことにしたとき、ふと、昔ブログをやっていたことを思い出した。タイトルも、どんなサイトで書いていたかも、ブログネームも全部忘れていた。
「確か、朝日杯の時に、何か書いていたなぁ」「『蛯名、差せぇぇぇぇぇぇ!!』ってウインズで叫んでいたっけ」と、必死に当時の記憶を手繰り寄せ、思い起こされた”ドリームジャーニー 差せぇぇぇぇぇ”でGoogle検索したところ、上の記事が奇跡的に引っかかってくれた。
いきなり押し入れの奥から昔の日記を見つけたような──そんな甘酸っぱい気持ちが込み上げてきた。
2006年12月10日、日曜日。
今は改装工事中のウインズ札幌A館コンコース。
私は大型ビジョンの下に陣取っていた。
財布に入れていたステイゴールドの単勝馬券をじっと見つめながら。
私が競馬を始めて、最初にファンになった競走馬がステイゴールドだった。
「悶え馬」「シルバーコレクター」「ゴールドの前でステイ」「主な勝ち鞍:阿寒湖特別」。
そして「愛さずにいられない」。
時には大きな壁に跳ね返され、時には自ら足を引っ張る形で勲章になかなか手が届かなかった。
しかし最後の最後の、本当に最後のチャンスで、悲願のGⅠ制覇を果たしたステイゴールド。その旅程と思い出を書き始めると止まらなくなってしまうので涙を呑んで割愛する。
引退から4年後「子供が走る姿を見られるだけでも十分だ」と思っていたら初年度産駒のエムエスワールドが2歳の8月にステイ自身が縁もゆかりもなかった1200mでぶっちぎり、翌年ソリッドプラチナムが、ステイ自身が本格化するはるか前の3歳夏に重賞を一閃したもんだから、さあ大変。
「これはひょっとするかもしれない」と思っていたら2年目産駒で現れたのがドリームジャーニーだった。
3着以下を大きく引き離す競り合いを制して新潟の新馬を勝ち上がった彼は、2戦目中山マイルの芙蓉ステークスで、早くもその持ち味であるピッチ走法からの鋭い末脚をいかんなく発揮。3番人気という評価をあざ笑うかのような完勝だった。
そして3戦目の東京スポーツ杯2歳ステークス。父ステイゴールドでは白旗必至だったであろう「スローペースの差し合戦」にも見事に順応し、フサイチホウオーと0秒1差の3着と健闘した。
ドリームジャーニーは、ここまで3戦いずれも上り3F最速という戦績で、暮れのGⅠ・朝日杯FSに駒を進めることになった。当時は芙蓉ステークスと同じ、中山芝1600mであった。鞍上はもちろんデビューからのパートナー、蛯名正義騎手。
ライバルは、サウジアラビアRC創設前であり今よりもさらに重要度の高いステップレースだったGⅡデイリー杯2歳ステークスを、鞍上・武豊騎手で完勝したオースミダイドウ。
さらに、前走・東スポ杯でドリームジャーニーに先着したフライングアップル、後にスプリントGⅠ春秋連覇を成し遂げるローレルゲレイロ、「レーニア」「シーガル」「フォーグ」「サニベル」の『マイネル4騎』も、虎視眈々と戴冠を狙っていた。「2歳戦のマイネル」の格言が声高に叫ばれていた時代である。
ドリームジャーニーは2枠3番。
中山マイルは内枠有利だから、道中は内でじっとして直線外に持ち出して差し切れば大丈夫なはず。
正直に「勝ってくれ」と願っていた。
──ドリームジャーニーがここで勝ってくれれば、もっとたくさんのステイの仔を応援できる。
──もっと長い間、ステイの仔を応援できる。
そう思いながら発走を待っていた。
ファンファーレが鳴った。手汗がにじんだ。緊張で飲み込む唾液も尽きた。ゲートが開いた。
「え……!」
ドリームジャーニーは、出遅れた。行き足がつかなかったというべきか。スタートから2,3秒後には1、2馬身の差をつけられる。見る見るうちにシンガリに下がっていった。大丈夫か……。
前は好ダッシュを決めたアドマイヤホクト。ローレルゲレイロも行きかけるが、本田優騎手が抑え込む。それを制して1番人気のオースミダイドウ。香港遠征の武豊から乗り替わったオリビエ・ペリエが促すようにハナを奪った。
佐藤泉アナウンサーが先頭から順に各馬の位置取りを伝える。カメラがその目線を徐々に後方に移していく。
ドリームジャーニーは、呼ばれない、映らない。
「──4馬身開いて、最後方にドリームジャーニーが追走しています」
頭を抱えた。
いくらなんでもシンガリからは届かないんじゃないのか。
これは、GⅠだ。しかも先頭にいるのは1番人気馬だ。
まだオルフェーヴルの阪神大賞典やゴールドシップの皐月賞といった超現実を目の当たりにしていない2006年の私にとって、その差は、その位置取りは「無理」な位置だった。
「どこまで追い上げてくるか。まあ、ステイの仔だし、まだまだ成長するさ」と、ややあきらめの入った目でビジョンを見上げていた。レースは3・4コーナー中間に差し掛かっていた。
最後の直線に向かってコーナリングしてくる各馬を、カメラが水平の角度から捉える。
やや口向きに苦労しているオースミダイドウ、馬場の真ん中に持ち出したローレルゲレイロは確認できた。が、ただでさえ他馬より一回り馬体の小さいドリームジャーニーは先行馬群に埋もれてしまい、私はその姿を見失ってしまった。
そして直線、残り300。
オースミダイドウにローレルゲレイロが並びかける。
カメラが先頭にズームする。
オースミダイドウはいっぱいの様子。ローレルゲレイロが先頭に立つ。「ローレルゲレイロ先頭、2番手オースミダイドウ苦しいか!」と、実況のトーンも1段上がる。
フライングアップルとマイネルレーニアが追いすがるが脚色はローレルと変わらない。これは押し切るか。
──ん? 一番外に1頭いるぞ?
──ん???
「200を切って、フライングアップル、おおー外からは、3番のぉ、ドリームジャーニーが追い込んで!!」
佐藤泉アナがゼッケン番号を確かめたのち、ドリームジャーニーの名を呼んだ。
「3番のぉ」の「のぉ」がわずかに上ずっているように聞こえた。
それほど、突然だった。
画面の一番右端から1頭だけ、他馬の1.2倍速ぐらいに両脚を高速回転させ、信じられない勢いでドリームジャーニーは突っ込んできた。いつの間に、といった気持ちだった。
「3番手から、2番手、先頭をうかがっている!!!」
「蛯名、差せ! 差せぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!」
「ローレルゲレイロに、ドリームジャーニー!かわしたか、ゴールイン!!!」
かわした!!!!!!!
勝った!!!!!!
その後のことはよく覚えていない。恐らく真っ赤な目で馬券コピーサービスに行き、震える手で払戻機に当たり馬券を差入れ、来たときよりも幾分胸を張ってウインズ札幌をあとにしたのだろう。
レース上がり3F35.5の流れを、ドリームジャーニーは34秒フラットで「なで斬った」。
ステイゴールド自身が手にするのに20度も挑んだGⅠを、ドリームジャーニーは初めてのチャレンジで奪取してみせたのだ。
引退の迫るディープインパクトの形容にひっかけて、蛯名正義騎手は勝利ジョッキーインタビューで「軽く飛びましたね」とドリームジャーニーを讃えた。
今でこそJRA重賞112勝(2020年11月28日現在)を誇る種牡馬・ステイゴールドだが、この朝日杯が重賞2勝目。この時点で産まれていた「後のGⅠ馬」がマイネルネオスとナカヤマフェスタしかいなかったことを考えると、ドリームジャーニーのこのGⅠ勝利があったから、今の「ステイゴールド一族」の繁栄がある、と言えるのではないだろうか。
ドリームジャーニーは引退後、種牡馬となった。
2021年度の社台スタリオンステーションの種付料一覧が発表された時、前年までは「Private」表記で一覧表に残っていたドリームジャーニーの名前が消えていた。
2020年に入ってミライヘノツバサが待望の初重賞をもたらし、ヴェルトライゼンデがクラシックの有力馬として三冠を駆け抜けた矢先の出来事だけに驚いたが、いちファンには想像もつかない事情があるのだろう。
今はただ穏やかに過ごしてほしい、そう思う。
写真:ノーザンバンカー