長き旅路のプロローグ~2009年 全日本2歳優駿~

名馬・名手の里と呼ばれる笠松競馬場。

古くはオグリキャップを生み、その後もマックスフリートやライデンリーダーなど、多くの名馬を送り出した競馬場です。

その笠松競馬から近年輩出された名馬と言えば、その筆頭にあがるのがラブミーチャンでしょう。

今回はそのラブミーチャンの2歳時のハイライトとも言える、2009年の全日本2歳優駿を取り上げたいと思います。

笠松でデビューしたラブミーチャンではありますが、当初はJRAでのデビューを目指し栗東へと入厩していました。

しかしまだ体力もついておらず栗東でのトレーニングに耐えられなかったため、デビューすることなく登録を抹消され、笠松へと移籍したのです。

言わばデビューすら叶わずJRAという華やかな舞台を去ることになったわけですが、笠松へ移った彼女は、そこで秘めていた才能を開花させるに至りました。

新馬、ゴールドジュニアとスピードの違いを見せて連勝すると、3戦目はJRAへと遠征。そこで、デビューすら叶わなかったJRAという舞台にもかかわらず、圧巻のレコードで逃げ切り。

返す刀で中8日での遠征となった兵庫ジュニアグランプリでも一気にハナを奪い、直線は二枚腰でJRAアースサウンドを競り落としてのダートグレード制覇。無傷の4連勝を飾り、一気にスターダムへとのし上がりました。

そして、ラブミーチャンの2歳時におけるハイライトとなったのが5戦目の全日本2歳優駿です。

スピードを武器とする彼女にとって、更なる距離延長となる1600m、そして初のナイター、加えて初の左回りと、初ものづくしとなる川崎1600mの舞台。

相手も、各地から強豪が集まりました。

1番人気に推されたのは、重賞3連勝で前走北海道2歳優駿を制した北海道のビッグバン。

その他にも重賞2連勝中の北海道ナンテカ、重賞戦線で堅実な北海道ブンブイチドウ、JRAのサンライズクォリアとアースサウンド、翌年ジャパンダートダービーを制することになる船橋マグニフィカ、佐賀でぶっちぎりの4連勝で駒を進めてきたネオアサティスなど、多彩なメンバーが揃うなかで、ラブミーチャンは2番人気でスタートを迎えます。

スタートから持ち前のスピードで抜群のダッシュを見せたのは、やはりラブミーチャンでした。一気にハナを奪うと後続を引き連れて1コーナーへと入ります。

コーナーのキツい川崎コースで戸惑う馬もいるなかでラチ沿いをスイスイと逃げていき、2コーナーから向正面で13.8とペースを落としてひと息を入れるラブミーチャン。

パニックになってしまって返し馬ができなかったとは思えないほどの落ち着いたレースぶりで、そこからまた一気に12.2-12.6とペースを上げ、後続は完全に彼女のスピードに翻弄される形になりました。

3コーナーで唯一追ってきたのは、前走兵庫ジュニアグランプリでも最後競り合いとなったアースサウンド。

そのまま2頭で加速していくと4コーナーでは大きく後続を突き放し、そのまま直線へと入っていきます。

前走と同じく2頭の競り合いとなるかと思われたのも束の間、今回はあっさりと直線入り口でアースサウンドを引き離して差を詰めさせませんでした。

この時点で勝負あり。後方から追い込んできたブンブイチドウに1馬身半の差をつけて押し切り、無傷の5連勝でのJpnⅠ制覇を成し遂げました。

まさに「速い」「強い」「上手い」を印象づけたレースで、勝ち時計1分40秒0は全日本2歳優駿レコード。

南関東以外に所属する牝馬としては初制覇となり、さらにはダートグレード施行以降の笠松所属馬にとって初めてのJpnⅠ制覇となりました。また、鞍上の濱口騎手にとっても初のJpnⅠと、初ものづくしの舞台で記録ずくめの勝利でした。

無敗で2歳シーズンを終えたラブミーチャンは2歳馬として初のNARグランプリ年度代表馬(満票)に選出されることになります。

デビュー前に一度は挫折を味わいながらも、笠松という地で開花し、2歳時から圧倒的なスピード・力を見せたラブミーチャンではありますが、実はこの2009年全日本2歳優駿は、彼女の長い競走生活の序章にしか過ぎませんでした。

彼女は年齢を重ね、経験を重ね、更に素晴らしい戦いを見せてくれるのです。

彼女を知っている方は、彼女が駆け抜けた数々のレースを思い起こしてみるのもいいかもしれません。彼女を初めて知ったという方は是非、彼女の走りを調べてみてはいかがでしょうか。

写真:ウマフリ写真班

あなたにおすすめの記事