[阪神JF]G1レース直前プレビュー

今週は2歳牝馬女王決定戦の阪神JFが行われます。今年は重賞勝ち馬が3頭いる他、2勝馬が多数揃ってハイレベルなメンバーになるのは間違いありません。このレースの注目点や主な前哨戦の回顧をしていきたいと思います。

阪神JFでの上位馬が来年の桜花賞に出走すれば上位人気になる

阪神JFと桜花賞は同じ阪神芝1600Mで行われます。

そのため、阪神JFで好成績を残した馬は桜花賞でも人気になります。

過去10年の阪神JFの勝ち馬が桜花賞に出走した馬9頭のうち、7頭が桜花賞で1番人気になっています。そのまま桜花賞を勝ったのは昨年のソダシだけではありますが、メジャーエンブレム・ソウルスターリング・ラッキーライラック・レシステンシアはその後のG1で勝っていますし、阪神JFで2,3着だった馬からも、ハープスター・リスグラシュー・レーヌミノル・クロノジェネシス・ユーバーレーベンといったG1馬が登場しています。このように阪神JFで好成績を残した馬は翌年の桜花賞で注目と言えますし、後にG1を勝つ馬を多く輩出しているとして注目のレースと言えるでしょう。

それでは、まずは主要な前哨戦を回顧していきます。

アルテミスS

近年では一昨年のソダシと2017年の勝ち馬であるラッキーライラックが勝っているレースです。今年のレースでは新馬で強い勝ち方をしたリバティアイランドが単勝1.4倍で人気を集めていました。

レースは逃げていたアリスヴェリテが粘っているところを、スタートで出遅れながらも外からスムーズに回って直線で伸びた3番人気のラヴェルが差し切って勝利。1番人気のリバティアイランドは直線で進路が無く、外に馬を回して伸びて来るもクビ差届かず2着に敗れています。3着は逃げていたアリスヴェリテが粘って2着馬からハナ差の3着というレースでした。

前半800Mが47秒8に対し、後半800Mが46秒0というペースで、特に上り3ハロンが33秒8という瞬発力勝負。やや先行馬が有利の流れではありましたが、上り3ハロンの速い順に着順が決まったレースで、勝ったラヴェルの上り3ハロンは33秒0と最速でした。

2着のリバティアイランドは直線半ばまで進路が無いことが響きました。スムーズに運べなかった分届きませんでしたが、外に出してからの伸びは素晴らしかったです。直線での切れはトップクラスでした。

上位2頭は阪神JFでも中心になるは間違いないでしょう。直線の長い阪神芝1600Mで切れ比べになれば上位に入るだろう2頭かと思われます。

札幌2歳S

今年の札幌2歳Sは牝馬のドゥーラとドゥアイズがワンツー。対牡馬で結果を出したのですから立派な結果であり、このレースも注目と言えるでしょう。

レースはスタート後から激しい先行争いもあってあまりペースが落ちずに進んで、前半1000M通過が1分00秒5。3~4コーナーで各馬が迫って横に広がっての競り合いになりましたが、外目を回って直線の入口で先頭に立ったドゥアイズをさらに外からドゥーラが残り100Mで交わして勝利をあげています。1馬身差の2着がドゥアイズというレースでした。

開催最終週の馬場で前半から持続的にペースが流れていったことで、持続力と底力が問われるレースになりました。勝ったドゥーラは前走の未勝利戦の勝ちタイムが非常に優秀で、その走りを再現したかのような走り。2着のドゥアイズも札幌芝1800Mが3回目というコースの相性の良さを生かしたと言えます。2頭とも、持続力とスタミナはレベルが高いと言えます。ただ、当時の札幌の芝のレースは「前走で函館、札幌の洋芝経験馬しか馬券圏内に入れないのではないか?」というくらい洋芝適性が必要だった時期でもありますので、馬場が変わる今回どうかという点が気になります。また、2頭の上り3ハロンは35秒7、36秒0ですから、アルテミスSのように速い上りの展開になった時にどうかという点にも疑問符はつくでしょう。

ファンタジーS

阪神JFの前哨戦という意味ではファンタジーSも注目です。過去にはダノンファンタジー、レシステンシアが勝っていて、そのまま阪神JFも勝っています。1400Mからの距離延長になりますが注目すべきレースでしょう。

スタートは各馬が横一線のスタートでしたが、リバーラがジワッと先頭に立ち、2番手グループが固まって続き、少し差が開いて差し馬勢が続く展開に。600Mを通過してから徐々に馬群が固まっていきますが、逃げたリバーラは先頭のまま、後続も位置を上げることなく直線へ入ります。直線に入ると逃げていたリバーラが2番手以降を引き離してそのまま押し切って勝利。1馬身強の差で2着は直線で大外から伸びてきたブトンドール、さらに1馬身差の3着は2着馬の内からしぶとく伸びたレッドヒルシューズでした。

前半600M通過が34秒5に対し、ラスト600Mが35秒0とイーブンペースに近い流れ。逃げたリバーラが持続的に脚を使って押し切ったレースとなりました。ある程度速い馬場だったとはいえ、道中からずっと1ハロン11秒台で進んで押し切ったので道中のスピードと持続力のある馬ですが、阪神JFでは距離が1600Mに伸びて、直線も長くなります。それでも押し切れるかどうかが課題になると言えるでしょう。2着のブトンドールは最後追い込んできましたが距離延長に対応できました。G1ではさらに距離が延びますがファンタジーSの走りから距離は対応可能かと思いますが、直線での切れでアルテミスSの1,2着馬よりも切れる脚を使えるかも気になります。

阪神JFは若手騎手に期待?

今週は香港で国際競争がある関係上、そちらに外国人騎手含めた有力な騎手が騎乗するので日本で行われる阪神JFでは若手や中堅の騎手に期待が集まります。

ラヴェルに騎乗するのは秋華賞で初G1制覇をした坂井瑠星騎手、ドゥーラに騎乗するのは4年目の斎藤新騎手、ブトンドールに騎乗するのは8年目の鮫島駿騎手といった、20代の騎手達が有力馬に騎乗します。

先週のチャンピオンズカップでも石川裕紀人騎手が初G1勝利を挙げたように、斎藤騎手や鮫島騎手も今回で初G1制覇を達成する可能性も十分でしょう。若手とはいえ、既に重賞を勝っている二人ですのでさらなる飛躍をこのレースで期待したいですし、来年のクラシックを人馬一体のコンビで戦っていくというのも楽しみではないでしょうか。


今週は香港国際競走がありますが、国内で行われる阪神JFも見どころ十分のレースではないでしょうか。個人的にはファンタジーSを勝ったリバーラが逃げて、札幌2歳S組が早めに位置を上げて動き、直線でアルテミスS組が勢いよく追い込んでくる……という展開になる可能性はあるでしょう。どの馬にも勝機十分でレース的にも見ごたえのあるレースになるのではないでしょうか。レース後も来年のクラシックについて想像できそうなレースになるのを期待します。

この記事が皆さんの参考になれば幸いです。

写真:かぼす、かずーみ、安全お兄さん

あなたにおすすめの記事