ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]クラシックへの登竜門〜2020年・東京スポーツ杯2歳ステークス〜 2020年11月27日 過去にはワグネリアンやディープブリランテがこのレースをステップにダービーを制し、昨年の勝ち馬コントレイルはご存知の通り、無敗の3冠馬に。 まさにクラシックへの登竜門ともいえる東京スポーツ杯2歳ステークス。今年は10頭の出走となった。少頭数ながら楽しみなメンバー構成、果たしてどの馬がクラシック戦線に名乗りを上げたのか。 ... ハラシュー
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]短距離戦線制圧へ〜2020年・マイルチャンピオンシップ〜 2020年11月26日 創設以来初めて、阪神競馬場を舞台に行われたマイル王決定戦・マイルチャンピオンシップ。 春の安田記念と共に春秋マイルG1の一角を担い、過去にはタイキシャトルやデュランダルなど名マイラーを多く輩出した。 さらに天皇賞など中距離で戦ってきた猛者や短距離界を制圧した短距離王などもこぞって出走するだけあって、毎年ハイレベルなレー... ハラシュー
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]朝日杯と同じ舞台での激戦〜2020年・デイリー杯2歳ステークス〜 2020年11月18日 関西が誇る伝統の2歳重賞「デイリー杯2歳ステークス」。 今年は例年の開催地・京都競馬場ではなく、阪神競馬場の芝1600mで行われた。すなわち12月に行われるG1朝日杯フューチュリティステークスや阪神ジュベナイルフィリーズと同じ舞台であり、次走を見据えた上ではいつも以上に貴重な前哨戦となった。このレースをステップにクラシ... ハラシュー
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]偉大な父の背を知る、名手と共に〜2020年・福島記念〜 2020年11月17日 2020年の福島記念は、5年ぶりに開催最終週に行われることとなり、福島競馬の年間のフィナーレを飾るレースとなった。「ローカル重賞」「多頭数」「ハンデ戦」と、予想を難しくしそうな要素がたくさん詰まったレースではあるが、意外にも過去10年で馬連万馬券や3連単の配当が10万円を超えたレースは共に2回だけ。実はさほど荒れずに、... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]横綱相撲で連覇達成〜2020年・エリザベス女王杯〜 2020年11月16日 秋の女王決定戦・エリザベス女王杯は、京都競馬場の改修工事により、2020年は阪神競馬場の内回り2200mで行われることとなった。いわゆる『非根幹距離』の2200mで行われるGⅠは、他に宝塚記念しかなく、共にリピーターが多いレースとして知られている。 しかし、2020年は競馬場だけでなく、外回りから内回りに変わることもあ... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]伝統あるハンデトライアル〜2020年・アルゼンチン共和国杯〜 2020年11月12日 秋のG1シーズンが進む11月初週に組まれるハンデ重賞「アルゼンチン共和国杯」。東京競馬場2500mで組まれる一戦は今後のG1戦線において重要な競走と言える。過去にはスクリーンヒーローやゴールドアクターがこのレースを勝ってG1タイトルを連勝で手にし、後のG1馬となるスワーヴリチャードやシュヴァルグランもこのレースを試金石... ハラシュー
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]2歳王者への直行便〜2020年・京王杯2歳ステークス〜 2020年11月11日 11月に入り、秋の東京開催は早くも折り返し地点を迎えた。5回開催最初の重賞に組まれるのは、伝統の2歳重賞「京王杯2歳ステークス」。近年も、タワーオブロンドンやファンタジストなど、短距離からマイル戦で世代の代表として活躍した名馬たちがこの舞台で勝利している。暮れの仁川に直結するレースが、今年は地方馬を含む18頭フルゲート... ハラシュー
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]課題を克服し、名手とさらなる高みを目指して〜2020年・ファンタジーステークス〜 2020年11月10日 ファンタジーステークスは、12月に行われる2歳女王決定戦・阪神ジュベナイルフィリーズの前哨戦として位置づけられている。過去10年で6回、延べ6頭がここをステップに本番で3着内に入っており、特に近2年はファンタジーステークスの勝ち馬が本番も連勝しているため、非常に注目度の高いレースとなっている。 2020年は、12頭がエ... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]雌伏の時を経て、2年9ヶ月ぶりの重賞制覇〜2020年・みやこステークス〜 2020年11月9日 みやこステークスは1ヶ月後に行われるチャンピオンズカップの前哨戦。過去9回中7回のレースで、のべ9頭がここをステップに本番で馬券圏内に食い込んでいる。2020年は、京都競馬場が改修工事に入っているため、阪神競馬場での開催となった。 10頭立ての少頭数になったものの、GⅠ級のレースやGⅡの勝ち馬、そして重賞勝ちはなくとも... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]グランドスワンの下で羽ばたくマイル王への戦い〜2020年・スワンステークス〜 2020年11月5日 京都競馬場の名物である池の白鳥の名を冠した「スワンステークス」。スワンは、京都競馬場のスタンド名称でもある「グランドスワン」からも分かるように、京都競馬場の象徴ともいえる愛称である。そしてこの愛称を冠するスワンステークスが、現在の京都競馬場で最後の重賞競走となった。 レース概況 11月に行われるマイルチャンピオンシップ... ハラシュー