ニュース・ブログ ウマフリ今日は何の日 ウマフリ今日は何の日?5月31日 2020年5月31日 ウマフリライター Facebook postはてブPocketFeedly ウマフリ今日は何の日?5/31 誕生日 マーベラスサンデーの誕生日-1992年モンテファストの誕生日-1978年岩田望来騎手の誕生日-2000年坂井瑠星騎手の誕生日-1997年 初勝利・初挑戦 エリモエクセル、G1初挑戦初勝利(優駿牝馬 1着)-1998年 Facebook postはてブPocketFeedly
「名勝負」を語る 「ヤマト」と「照男」の大金星!/2000年スプリンターズステークス 『照男』とは 関東の現役ジョッキーの中で、「江田照男」は特別な存在である。 1990年秋、雨中の天皇賞(秋)でメジロマックイーンの降着で繰り...
「名馬」を語る [阪神JF]夏の小倉で出会った原石、アインブライド。 1997年11月30日。 第49回阪神3歳牝馬ステークス、現在の阪神ジュベナイルフィリーズは大混戦を極めた。最後の直線、人気各馬がもがきあう...
それぞれの競馬愛 Hop,Step,High Jump!〔後編〕 「障害レース、かっこいい!」「馬って飛ぶんだね!」 初めて障害レースを観戦した競馬ファンが、1レースですっかりその虜になっている――そんな光...
「名馬」を語る エーシントップ~他を圧倒するスピードを持つ、隠れた"二刀流"馬~ 一度あることは二度ある、二度あることは三度ある。 「中山のニュージーランドトロフィー勝ち馬は、NHKマイルカップを勝つことはできない」 そん...
「名馬」を語る アグネスデジタルは、何故挑戦し、勝つ事が出来たのか…。稀代の「二刀流」馬を支えた底力を考える。 大谷選手の活躍で、現在は二刀流という言葉がスポーツの世界でも使われるようになりましたが、今から二十年前に競馬の世界で二刀流という言葉がぴった...
競馬場を楽しむ 東京から日帰りで競馬を満喫?九州唯一のJRA競馬場・小倉競馬場〔後編〕 基本的には冬と夏の約3ヶ月の小倉競馬場開催。開催のない時期の週末は「パークウィンズ 小倉競馬場」として、各競馬場の馬券を発売しています。しか...
競馬を学ぶ ダービー「最下位馬」たちのその後を追え!〔前編〕 ホースマンたちにとって最大の栄誉である「ダービー」。その舞台を制した馬がいる一方、最も遅く走ってしまった馬たちもいる。彼らはレース後、どのよ...
「名馬」を語る 「村山厩舎・赤一本輪」への復讐。"敵地"の浦和にて~ブルドッグボス~ 立ちはだかった「白」 「クラスター」と言えば、競馬ファンにとっては「クラスターカップ(JpnIII)」だった2016年。1.9倍の1番人気の...