ニュース・ブログ ウマフリ今日は何の日 ウマフリ今日は何の日?7月5日 2020年7月5日 ウマフリ今日はなんの日? Facebook postはてブPocketFeedly ウマフリ今日は何の日?7/5 誕生日 沼澤英知さんの誕生日-1967年 レース 蛯名正義騎手、重賞初挑戦(ラジオたんぱ賞(G3)・ハマナスニゾンで8着)-1987年 Facebook postはてブPocketFeedly
「名馬」を語る 日本一の速さで世界を駆け抜けた、国際派ダート馬・マテラスカイ。 条件戦を際立つパフォーマンスで突破し、勢いそのままに古馬重賞へ挑む馬には、独特の魅力がある。 「前走の内容は圧倒的。ここも通過点。まだまだ底...
それぞれの競馬愛 [追悼・ワグネリアン]忘れない。 私の心に情熱の炎を灯してくれた、あのダービーを。 どのような生命も、肉体の終わりからは逃れられない。 けれども、生命の輝きは時間の長さにではなく、ある瞬間に宿る。忘れさえしなければ、その瞬間...
「名勝負」を語る [Rewind the race]切味一閃~2016年・CBC賞~ 宝塚記念が終わり、いよいよ夏競馬に本格突入する7月初旬。関西の夏競馬開幕を飾る重賞は毎年中京競馬場で行われているCBC賞だ。このレースはサマ...
「名勝負」を語る 37年と2分の情熱〜2018年ジャパンカップ〜 ──強かった。 この一言に、尽きる。 アーモンドアイは、あまりにも強かった。 逃げるキセキを2番手から追いかけ、直線で差し切る。3歳牝馬なが...
「名馬」を語る マチカネニホンバレ~天晴マチカネ軍団、日本晴れ~ マチカネ軍団──。 かつて競馬界をにぎわせたその軍団は、今も多くの人の記憶に残る。 G1を制したフクキタル、G1勝ちこそないものの蜘蛛を食べ...
「名勝負」を語る 美しく青きドナウの涙。妹の先を進むドナウブルーの関屋記念 ウィーンフィルのニューイヤーコンサートの定番曲でもあるヨハン・シュトラウス二世作曲「美しく青きドナウ」はワルツの名曲として知られている。この...
それぞれの競馬愛 たった3度の出会いでたくさんの景色を見せてくれた、私の名馬フィニッシュアップの思い出 競馬は私たちに、さまざまなドラマを見せ、感動を与えてくれる。他馬を寄せ付けない圧倒的な強さを見た時、ライバルとの接戦を制する熱い勝負を見た時...
「名馬」を語る 重賞連勝、16連敗、感動の復活劇…。後方から追い込み続けた弥生賞馬・カデナの現役時代を振り返る 競馬を語るうえで大事な要素のひとつが"脚質"だ。 脚質は、大きく分けて4種類。スタートから先頭を譲らない"逃げ"、逃げ馬を前に見ながら前目の...