ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]僕が僕を超えた瞬間(シーズン1-29) 2022年2月24日 ここから先の展開は、僕自身が僕を超えた瞬間でもあります。何秒間考えたのか覚えていませんが、「もうありませんか?」と振り下ろされようとしているハンマーを見つめながら、僕は「700万円」の手を挙げたのです。 700万円であれば何とか用意できるという計算や見栄もあったと思います。せっかく下村獣医や長谷川さんたちに付き合っても... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]真空地帯を逃さない(シーズン1-28) 2022年2月17日 ついにセリが始まりました。1番の繫殖牝馬が登場すると、あっという間に価格が上がっていき、1000万円の大台に乗りました。目の前で1000万円単位でやり取りが生まれている空間に入り込んでしまうと、もう普段の生活で使っているお金とは別の通貨が動いているような不思議な感覚に陥ります。10円安いお茶を求めて隣の自動販売機に移動... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]下見(シーズン1-27) 2022年2月10日 いよいよ決戦の日の朝。碧雲牧場の長谷川慈明さんが空港まで車で迎えに来てくれて、同乗させてもらいノーザンホースパークに向かいました。実は長谷川さんと会うのは2、3年ぶり。相変わらずの明るい性格で、まるで昨日も会っていたような雰囲気に。僕たちが馬の話をし出すと止まりません。車中も今日のセリのことでもちきりです。気がつくと、... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]厳選された5頭(シーズン1-26) 2022年2月3日 熱狂と苦悩の中から、最終的にピックアップした5頭を以下に挙げておきます。あとから、「あの馬も良いと思っていたのに」と言い訳しないようにと、忘備録として自分のために残しておくつもりです。 20番 グリントオブライト(父ステイゴールド)8歳 受胎種牡馬 ナダル 販売希望価格700万円 価格など関係なしに買えるのであれば、こ... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]繁殖牝馬を選ぶときに大切な3つのポイント(シーズン1-25) 2022年1月27日 いざ繁殖牝馬を買うとなると、僕にとっても初めての経験であり、繫殖牝馬を選ぶ基準が分かりません。血統の良い繫殖牝馬が良いのか、それとも馬体の良さを最優先するべきなのか、はたまたそれ以外に大事な要素があるのでしょうか。 下村獣医に聞いてみると、「繁殖牝馬を選ぶときに大切なポイントは、胸の深さとトモの実の入り、そして顔つきで... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]If you build it, he will come.(シーズン1-24) 2022年1月20日 ノーザンファーム繫殖牝馬セールに行こう! とゴーサインが出たのは、碧雲牧場の長谷川滋明さんからの1本の電話でした。かつてお伺いの電話をしたときは、「その時々によって、馬房が空いているかどうか分からないので……」という慎重な返事でしたが、10月に入って話してみると、「1頭なら入れられそうです!」という前向きな答えをもらえ... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]慎重に見極める(シーズン1-23) 2022年1月13日 未勝利戦を勝ち切れなければ引退と単純に考えていたので、格上挑戦することは想定していませんでした。嬉しい誤算ではありますが、そのような方法があるのだと今さら知ったというのが正直なところです。そのとき、ちょうど送られてきたキャロットクラブの会報(10月号)の秋田博章氏の冒頭のあいさつにて、「慎重に見極める」というタイトルで... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]裏腹な気持ち(シーズン1-22) 2022年1月6日 もしサラブレッドオークションに出てきたらどうしても手に入れたい一口クラブの馬とは、サラブレッドクラブライオンのラフルオリータ(父ハーツクライ)とキャロットクラブのヴァンデスプワール(父モーリス)です。両者とも僕の出資馬であり、競走能力が高く、血統も筋が通っています。 簡単に説明しておくと、ラフルオリータの母リュシオルは... 治郎丸敬之
競馬を学ぶ コントレイルは種牡馬としても飛び立てるのか? 2022年1月1日 あの可愛かったモシモシ君が、3冠馬になって、種牡馬入りする日が来るとは思いも寄りませんでした。当歳時にノースヒルズ清畠で初めてコントレイルを見たときのエピソードは、あちこちのメディアで書いていますので割愛しますが、実はこのときの写真がかなりレアみたいですね。テレビ番組のコントレイル特集では使わせてくださいと依頼がありま... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]馬主登録証(シーズン1-21) 2021年12月31日 首を長くして待っていると、ようやく地方競馬の馬主登録証が届きました。その間、およそ4か月。忘れた頃に届きますよと馬主の先輩に言われつつも、ひと時も忘れることなく待ち続けたのに、ほんとうに忘れかけた頃に届きました。 時期が時期だけに、繁殖牝馬セールやサラブレッドオークションに間に合うのかという不安がありました。僕が申請書... 治郎丸敬之