ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]レモンポップと中年の危機(シーズン3-25) 2024年11月14日 レモンポップがチャンピオンズカップを優勝しました。距離不安や大外枠の不利がささやかれていましたが、蓋を開けてみれば、受けて立つ横綱相撲での完勝。大外枠はたしかに有利ではありませんでしたが、1800mの距離に関しては、僕は全く心配していませんでした。というのも、レモンポップはダート馬としてはそれほど筋骨隆々のマッチョな馬... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・片目のサラブレッド福ちゃんのPERFECT DAYS]水泡か受精卵か(シーズン1-20) 2024年11月12日 ノースヒルズの新冠本場にて開催された、開場40周年記念式典に行ってきました。お誘いを受けたときは、日高の牧場の関係者などを招いて行う内輪のパーティーかと思っていましたが、いざ会場に着いてみると、ほぼ全ての競馬関係者と言っても過言ではないほどの人たちが集まっていることが、ひと目で分かります。 武豊騎手や川田将雅騎手らのジ... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]”バド”の雪辱を、”スタニング”が晴らす見事な勝利~2024年・エリザベス女王杯~ 2024年11月11日 牝馬三冠ロードを戦い終えてたくましくなった3歳牝馬と、実力経験のある古馬牝馬のぶつかり合いとなるエリザベス女王杯だが、今年はレース創設後”史上初”となる秋華賞から転戦してくる馬の出走がゼロのエリザベス女王杯となった。3歳牝馬も春は牡馬クラシック路線を戦っていたレガレイラのみの出走で、王道である牝馬クラシック路線を戦って... 小早川 涼風
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]種付けは実戦形式の将棋(シーズン3-24) 2024年11月7日 社台スタリオンステーションの発表に一喜一憂していると、続いて優駿スタリオンステーションから2024年度の種付け料が発表されました。優駿SSには、ヘニーヒューズやエスポワールシチー、モーニン、ミスターメロディ、シルバーステート、アジアエクスプレスなど、ダートに実績のある種牡馬が勢ぞろいしています。こちらは大幅な種付け料の... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ [一口馬主]トップを目指せ! 2歳世代、今週の勝ち上がり馬たち 2024/11/2,3 2024年11月6日 「road to the future」未来へ続く道。 このコーナーでは、週末のレースを勝ち上がった一口馬主クラブの2歳馬たちを取り上げていきます。ここから、クラシック戦線や世代の各路線、古馬になって活躍する名馬がきっと現れるはずです。今週はどのような期待馬が勝利を収めたのでしょうか? 11月2日(土) ■東京4R 2... 高橋楓
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]夕暮れに映えた白き古豪、ハヤヤッコ~2024年・アルゼンチン共和国杯~ 2024年11月5日 過去の勝ち馬に後の名馬も多く、「冬の大レースへの最終便」とも呼ばれているこのアルゼンチン共和国杯。1963年に同国のアルヘンティノ競馬場との交換競走として発足したのが始まりで、1984年にグレード制が導入されて以降は秋へと開催時期をずらし、春の目黒記念と並ぶ東京競馬場2500mの重賞競走として施行されるようになった。 ... 小早川 涼風
ニュース・ブログ [本日発売]ナリタブライアンに騎乗したことで「紅白」に出演!? ナリタブライアンをめぐる『マル秘エピソード』とは? - デアゴスティーニ《DVD付きマガジン》日本の名馬・名勝負 2024年11月5日 2024年9月から隔週で刊行されている、日本競馬史上に残る名馬たちの蹄跡をDVDとマガジンで完全収録した『《DVD付きマガジン》隔週刊 日本の名馬・名勝負』。 JRAの公式素材による、ファンファーレからゴールとその後のクールダウンも収録 ストーリーモードと、レースモードの2種類の楽しみ方ができる! 出馬表、レース結果、... デアゴスティーニ
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・片目のサラブレッド福ちゃんのPERFECT DAYS]走る馬はへこたれない(シーズン1-19) 2024年11月5日 パトリオットゲームのデビュー戦を観に、川崎競馬場を訪れました。一昨日もパドック解説で川崎競馬場には来たので、もう寝ていてもたどり着けるぐらいの感覚です。と思って余裕をかましていると、なぜか時間ギリギリの到着になりそうで、川崎駅からタクシーを使ってしまいました。15時半に川崎競馬場に駆け込むと、これからひとつ前のレースが... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]競馬は皆で楽しむもの(シーズン3-23) 2024年10月31日 来年度に配合したい種牡馬が明確になってくると、気になるのは種付け料です。「ダービースタリオン」などのゲームと違って、自腹を切らなければならないのですから、たとえ50万円の値上がりでも大きいのです。生産の世界に足を踏み入れる前は、どの種牡馬の種付け料がいくらかなんて、ほとんど気にしていませんでした。サンデーサイレンスやデ... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ レース回顧 [地方レース回顧]意地の連覇、意欲の挑戦~2024年・マイルチャンピオンシップ南部杯~ 2024年10月30日 秋の交流Jpn1開幕戦、マイルチャンピオンシップ南部杯。 国内で未だ連対を外したことが無いチャンピオンホース・レモンポップが、初夏のJpn1さきたま杯を制して、今年も盛岡競馬場に姿を見せた。 さらには今年のフェブラリーステークスを制して王座奪還を狙うペプチドナイル、昨年の南関三冠馬ミックファイア、大井で重賞4勝をあげて... zakkey(ザッキー)