[重賞回顧]クレバーに決めた!人馬一体の重賞初制覇~2022年・東京ジャンプステークス~

すっかり暑くなってきた今日この頃。東京ジャンプSが行われた土曜日も東京では猛暑日となる35℃を計測し、いよいよ初夏の兆しが本格化し始めたと言える。

近年、毎年グランプリレースとなる宝塚記念の前日に行われているこの東京ジャンプS。このレースを足掛かりに飛躍を始めるスターホースも数多く、前身の東京オータムジャンプ時代から過去の勝ち馬でその後も活躍を遂げた馬をずらりと並べてみると、ゴーカイ、コウエイトライ、マジェスティバイオ、アポロマーベリック、シングンマイケルに現絶対王者のオジュウチョウサンら、錚々たる名馬が挙がる。

そんなオジュウチョウサンを本年の阪神スプリングジャンプで打ち負かしたエイシンクリックが断然の1番人気に推され、障害転向後初の重賞挑戦となるゼノヴァースがやや離れた2番人気。3番人気のホッコーメヴィウスまでが1ケタ台のオッズではあるが、状況的にはエイシンクリックの一本被りに等しかった。

レース概況

ゲートが開くとエイシンクリックがほぼいつも通りといった格好で行き脚つかずに最後方からの競馬となる。

最初の竹柵障害までにホッコーメヴィウス、ケイティクレバー、マイサンシャインと先団3頭が抜け出し、飛越後はマイサンシャインがやや下がる格好で連続障害を越えていく。

生垣を越えて隊列はやや縦長になり、人気どころのゼノヴァースも中団よりやや前目から先団を見る格好に落ち着く。マリオ、ノストラダムス、マイネルヴァッサーらが中団を形成する中、断然人気のエイシンクリックただ1頭が離れた最後方を追走していた。

ホームストレッチで水濠、グリーンウォールを越えたところでケイティクレバーと上の騎手が加速し、難関である大竹柵、大生垣も難なく飛越するとさらに後続とのリードを広げにかかった。

後続馬群はエイシンクリックもスタートしてから遅れていた差を詰めて一段と凝縮するが、リードを広げたケイティクレバーの加速は止まらず2周目の向こう正面で6馬身近いリードとなる。

とはいえ後続も黙ってはいない。ホッコーメヴィウス、エイシンクリックら人気の中心馬達が3.4コーナー中間で一気にリードを縮めにかかり、最終障害を飛越した時には、伸びあぐねて外に逸走し始めたエイシンクリックを尻目に、ここまで順調に2番手からケイティクレバーを見てレースを進めていたホッコーメヴィウスが一瞬先頭に立つ勢いで迫り、その後ろから伸びてきたマイネルヴァッサー、タイキフロリゼルにも飲み込まれるかに思えた。

しかし、最終ハードルを越えてケイティクレバーの2段ロケットが点火。差を詰めてきたホッコーメヴィウスを更に突き放し、ようやく立て直したエイシンクリックと怒涛の勢いで突っ込んでくるゼノヴァースらとの2着争いなど歯牙にもかけず、悠々自適に初夏の府中で逃げ切り勝利を収めた。

上位入線馬と注目馬短評

1着 ケイティクレバー

実に1年ぶりとなる障害レースで見事の逃げ切り勝ち。実力的には重賞で3着や差のないレースを続けていたことからも十分であり、さらに元々の平地での競走能力も高いものがあることから、今後に向けて大きな視界が広がる1勝となったであろう。

飛越の後しっかり加速もできる点も大きな魅力。今後もし中山大障害コースを走ることとなっても侮れない存在となってくるのではないだろうか。

2着 ホッコーメヴィウス

前年夏には同レースでスマートアペックスの2着、さらに同じコースの東京ハイジャンプでラヴアンドポップと差のない2着に入線していた同馬が3回目の惜敗となる2着。東京障害コースへの適正は高く、追走も無理なくできていたことから重賞勝利もそう遠くない未来に思える。

3着 エイシンクリック

断然人気に推されていた同馬が3着。ゲート難がひとつの魅力でもあり災いでもあるか。最後の末脚は目を見張るものがあっただけに、スムーズだったら…と思わざるを得ない走りではある。とはいえこれまでのレースでも出遅れからじわじわ進出して勝ち切るというレースは多く、何より今春仕上がり途上だったとはいえオジュウチョウサンを負かしたその実力は本物。引き続き注目をしておかなければならない1頭なのは間違いない。

4着 ゼノヴァース

最後の末脚はかなりのものだったが、3.4コーナー中間の生垣で人気各馬が進出を開始する中1頭だけ一瞬取り残された格好となった。やや飛越でスピードが落ちたように見え、これが結果的に4着という結果に繋がってしまったか。飛越の上達が成長のカギになりそう。

総評

勝利したケイティクレバーの上野翔騎手はこれが今年のJRA初勝利になるとともに、重賞競走も初勝利。テンポよく後続を突き放し、最後まで先頭を譲らずに勝利の美酒を掴んだ。

更に管理する清水英克師も2014年の函館スプリントSをガルボで勝利して以来、8年ぶりとなる久々の重賞制覇。陣営にとっては格別の嬉しい勝利となった。

障害界は引き続き絶対王者オジュウチョウサンが牽引しているが、その王者に挑む若きジャンパーたちも続々と登場し、さらに休養中のメイショウダッサイ、スマートアペックスらも復帰のチャンスを虎視眈々と窺っている。この後夏には新潟、小倉でのジャンプ競走もあり、秋、そして冬の大一番に向けて重要な戦いが続く。障害界の熱き戦いから一層、目が離せなくなりそうだ。

写真:水軍

あなたにおすすめの記事