ニュース・ブログ レース回顧 [地方レース回顧]黒、青袖、黄鋸歯形と武豊騎手の「夜想曲」~2022年・ジャパンダートダービー~ 2022年7月14日 G1級競走の中で、夏の3歳頂上決戦に位置づけられるジャパンダートダービー。帝王賞や東京大賞典でもおなじみの「グランプリコース」大井競馬場2000mで争われます。 昨年は仲野光馬騎手とキャッスルトップが乾坤一擲の激走を見せました。今年、その仲野騎手は同じオーナーのキャッスルブレイブで参戦。東京ダービーを制したカイルは出走... zakkey(ザッキー)
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]カッチースマイル、3年ぶりの全開~2022年・七夕賞~ 2022年7月12日 夏競馬の風物詩ともいえる七夕賞。しかし、メルヘンチックなレース名とは裏腹に、その歴史は波乱に彩られてきたといっても過言ではない。 特に、1番人気馬の不振は有名で、1979年からはなんと26連敗。これは、JRA重賞の中では最長記録で、ダイワレイダースがストップした後も、16年間でわずか3勝に留まっている。 そんな波乱のハ... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ レース回顧 [地方レース回顧]撫子対女傑の夏競馬~2022年・スパーキングレディーカップ~ 2022年7月11日 JRAでは宝塚記念が、NRAでは帝王賞が終わり、競馬の季節も春から夏へ移り替わりました。夏競馬は大一番こそないものの、秋の飛躍を目指す馬たちが暑さに負けずレースを繰り広げます。 川崎競馬場1周の1600m戦で争われる牝馬限定の交流JpnIII戦、スパーキングレディーカップ。 Jpn1かしわ記念を勝利し、今回トップハンデ... zakkey(ザッキー)
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]真夏の小倉にうら若き少女達の花が咲く〜2022年・CBC賞〜 2022年7月6日 宝塚記念も終わり、上半期となる6月が幕を閉じたと思ったのも束の間、本格的な夏競馬が息つく間も無く幕を開けた7月の第1週。北海道開催に加え福島、小倉まで開催が始まると、いよいよ始まったと多くの人が思うだろう。秋の飛躍を誓う馬達が休む間なく戦い続けるこの時期、サマーシリーズも同時に本格化。東では3歳重賞のラジオNIKKEI... 小早川 涼風
ニュース・ブログ レース回顧 [地方レース回顧]梅雨明けの熱闘!夏鳥、大井を翔ける~2022年・帝王賞~ 2022年6月30日 夏の古馬ダートグランプリとして、大井競馬場2000m戦でチャンピオンを決める帝王賞。今年は梅雨明けが発表され、6月としては異例の最高気温が35度を超える地域もあり、文字通り熱闘となりました。 9頭立て、少数精鋭でのレースでしたが、豪華な顔ぶれが揃います。 1.スワーヴアラミス 松田大作騎手とのコンビでエルムステークス、... zakkey(ザッキー)
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]クレバーに決めた!人馬一体の重賞初制覇~2022年・東京ジャンプステークス~ 2022年6月29日 すっかり暑くなってきた今日この頃。東京ジャンプSが行われた土曜日も東京では猛暑日となる35℃を計測し、いよいよ初夏の兆しが本格化し始めたと言える。 近年、毎年グランプリレースとなる宝塚記念の前日に行われているこの東京ジャンプS。このレースを足掛かりに飛躍を始めるスターホースも数多く、前身の東京オータムジャンプ時代から過... 小早川 涼風
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]進化止まらぬ、新時代の、真のステイヤー~2022年・宝塚記念~ 2022年6月28日 ファン投票で出走馬が決まる宝塚記念は、「上半期の総決算」とも呼ばれるドリームレース。しかし、その華やかさとは裏腹に、波乱の決着となることも少なくない。 その要因として挙げられるのが施行条件。阪神の芝2200mは、内回りを使用するため直線も短く、多くのGIが開催される東京競馬場とは対照的なコース設定となっている。それに加... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]女王反撃へ、唸る横綱相撲~2022年・マーメイドS~ 2022年6月22日 我々競馬ファンが1年を通じて何度かは出くわす「難解なレース」。そして、多くの競馬ファンがその「難解なレース」のひとつにあげるであろうレースが、このマーメイドSではないだろうか。毎年上位人気馬のオッズは割れ、大抵が馬券的な波乱を巻き起こすこのレース。今年も例に漏れずオッズは大混戦状態となり、最終オッズで1番人気のソフトフ... 小早川 涼風
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]エスポワールシチー産駒が、ダート界の登竜門を突破~2022年・ユニコーンS~ 2022年6月20日 JRAに2レースしかない、3歳限定のダート重賞ユニコーンS。1ヶ月後に行なわれるジャパンダートダービーの前哨戦のような役割も担い、ダート界の登竜門ともいうべきレース。ここから多数のGI馬が誕生し、日本を代表するチャンピオンホースに上り詰めた馬も少なくない。 2022年の出走頭数は15頭で、単勝オッズ10倍を切ったのは5... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]うら若き少女の閃光、光る~2022年・函館スプリントS~ 2022年6月15日 競馬ファンにとって初夏の到来を告げると言ってもいい北海道開催が、遂に今週からスタート。開催初週となる函館競馬場では、土曜日の第1レースのファンファーレとともに万雷の拍手が鳴り響いていた。私事だが昨年まで北海道に身を置いていた者としては、どこか懐かしく、それでいて嬉しくなる時期でもある。 そんな初夏の第1週。毎年恒例の電... 小早川 涼風