ニュース・ブログ ウマフリ今日は何の日 ウマフリ今日は何の日?6月4日 2020年6月4日 ウマフリライター Facebook postはてブPocketFeedly ウマフリ今日は何の日?6/4 誕生日 ノーリーズンの誕生日-1999年伴啓太さんの誕生日-1993年 命日 ライスシャワーの命日-1995年 初勝利・初挑戦 カネヒキリ、重賞初勝利(ユニコーンS GIII)-2005年ダンツシアトル、G1初挑戦初勝利(宝塚記念 1着)-1995年 Facebook postはてブPocketFeedly
「名勝負」を語る 生まれながらにして期待を受けた良血馬ダンスインザムード。名手たちに導かれた重賞初制覇 - 2004年フラワーカップ 2頭の馬とホースマンたちの出会い 2004年のフラワーカップを制し、後にGIを2勝するダンスインザムードを語る上で欠かせないのが、華麗なる血...
「名馬」を語る 『牝馬の福永』を印象付けた名牝 - 百花繚乱世代の女王・ラインクラフト 『牝馬の福永』。 かつて競馬ファンの間では、福永祐一騎手を語るうえでこんな単語が飛び交っていた。 騎手としての現役生活の終盤こそ、牝馬という...
「名馬」を語る アイドル性と実力の掛け算。思い出の白毛馬、ユキチャン 今でこそシラユキヒメ牝系はブチコからソダシ、ママコチャがあらわれ、GⅠ馬の牝系としてマルガの未来へとつながっているが、初期は白毛という毛色だ...
「名馬」を語る バウンシーチューン〜全身全霊を捧げ尽くした豪脚〜 2011年4月24日、日曜日。晴れ渡る東京競馬場で、1頭の栗毛馬による"伝説"が、始まった。2着に3馬身をつけてGⅠ皐月賞の栄冠を父ステイゴ...
「名馬」を語る 「水を得て」一変した、アジサイの花のような馬~トーホウシャイン こんな梅雨の時期に観たくなる映画がある。私が好きなのは『いま、会いにゆきます』という映画だ。小説が原作で2004年に公開された作品。亡くなっ...
「名馬」を語る キングヘイロー〜自らの"居場所"を探し続けた先にあったもの~ デビュー前から期待の良血と噂されていた評判馬が、実際にデビュー戦を勝利して「この馬は、間違いなく将来GⅠを勝ちそうだな」と思った経験は、きっ...
「名勝負」を語る [Rewind the race]人馬一体~2013年・宝塚記念~ 梅雨時期の阪神競馬場で行われる上半期の総決算「宝塚記念」。「グランプリ」とも呼ばれるこの一戦は、年末に行われる有馬記念と同じくファン投票で選...
「名勝負」を語る 導火線 〜1989年オールカマー・オグリキャップ〜 ──この人に出逢っていなかったら、いったい今、どうなっていたのだろう。時にそんな仮定をしてしまうような大きな出逢いが、人生においては起こる。...