ニュース・ブログ ウマフリ今日は何の日 ウマフリ今日は何の日?7月4日 2020年7月4日 ウマフリ今日はなんの日? Facebook postはてブPocketFeedly ウマフリ今日は何の日?7/4 誕生日 清水久詞さんの誕生日-1972年 レース ゴールドアリュール、重賞初勝利(ジャパンダートダービ GI)-2002年村田一誠騎手、重賞初挑戦(ラジオたんぱ賞(G3)・ヤマニンフューシヤで6着)-1999年 Facebook postはてブPocketFeedly
「名馬」を語る 故郷に錦を。マイネルミラノと丹内祐次の函館記念 「マイネルミラノ、丹内祐次! 地元函館で重賞勝利!」 曇天の空に実況アナウンサーの声が響き、黄金色のたてがみをなびかせながら一頭のステイゴー...
一口馬主 マイネイサベルを、100分の1だけ持ってみて。 競馬ファンの方々にとって「ラフィアン」といえば、どんなイメージが浮かぶでしょうか? マイネル・マイネの冠名。岡田総帥。2歳戦に強い! ……と...
「名勝負」を語る 勝負の"ツキ"が明暗を分けた一戦。フサイチパンドラとカワカミプリンセスの激突した2006年エリザベス女王杯 ──ツイてる日とツイてない日。 生きていれば毎日を、この二通りのどちらかに当てはめることができる。 私は特に縁起担ぎや占いを信じるタイプでは...
「名馬」を語る アドマイヤリード - 唸る豪脚、迸る根性 2022年……すでにこの世を去ってから7年が経ったというのに、現役最年少が7歳世代だというのに、ステイゴールドの直仔が国内外で躍動。現役時代...
「名勝負」を語る メイセイオペラの強さが一躍、知れ渡った1998年マーキュリーC 地方競馬所属馬で、中央競馬のGⅠ競走を制覇したのは、1999年フェブラリーステークスを優勝したメイセイオペラのみ。あの時、地方競馬ファンは盛...
「名勝負」を語る [平成名勝負]名優と名馬、復活の競演~1999年天皇賞(秋)・スペシャルウィーク、ステイゴールド~ 1999年第120回天皇賞(秋)は語りつくせぬほど話題が多かった。 2冠馬セイウンスカイ、同期のダービー馬スペシャルウィークが秋緒戦の京都大...
「名勝負」を語る [JBCクラシック]ひょっとしたらひょっとして……。牡馬を相手に残り50mまで先頭だった、ダートの名牝レイナワルツ。 JBCを勝つのはいつも中央競馬所属馬、地方競馬所属馬は勝負にならない。でもひょっとしたらひょっとして……。2005年名古屋競馬場で行われたJ...