ニュース・ブログ POG2022-2023 [POG2022-2023]注目馬紹介~一口クラブ・東京サラブレッドクラブ編~ 2022年6月2日 愛馬会法人名「東京サラブレッドクラブ」こと東サラの、「赤、白星散、袖白一本輪」の真っ赤な勝負服は競馬場でひと際目を引きます。近年もPOG期間中にもしっかりとGⅠレースに出走し、2021年の日本ダービーへは京都新聞杯を制したレッドジェネシスが挑戦しました。 今回はそんな「東京サラブレッドクラブ」の期待馬をピックアップして... 高橋楓
ニュース・ブログ 競馬ノート [中山記念]サイレンススズカ・サクラチトセオー・ローエングリン…悲願の重賞初制覇を成し遂げた名馬たち。 2022年2月22日 「あぁ、もうじき春なのか」競馬を趣味にしていると番組表のレース名で季節の変わり目を感じる人も多い事だろう。どのレースで感じるかは居住地などによっても違うだろうし、人それぞれだと思うのだが、私の場合はこうだ。「金杯。新年なんだなぁ」「中山記念。もうじき春なんだぁ」「桜花賞。桜も満開、もうじき緑の季節か」「日本ダービー。ホ... 高橋楓
ニュース・ブログ 競馬ノート [朝日杯FS]ナリタブライアン、グラスワンダー、ローズキングダム…2歳王者から輝かしい"未来"を掴んだ名馬たち。 2021年12月13日 私の学生時代は、英語を含めた外国語は中学からの義務教育であった。当時の私ときたら「俺、将来は日本というか秋田で生活するし、外国人と話す機会なんか無いから勉強なんてしないわ!」と断言し、英語の学習を放棄したもので、そのツケが後々回ってきている。中学時代は英語の成績が原因で指定校推薦を逃し、高校時代は毎回追試で許してもらい... 高橋楓
ニュース・ブログ 競馬ノート [東スポ杯2歳S]コントレイル、ワグネリアン、イスラボニータ……クラシックの登竜門を駆け抜けた名馬たち。 2021年11月18日 「膺は声明をもって自らを高しとする。士有り、その容接を被る者は、名付けて登竜門となる」これは後漢書の李膺伝に残された故事である。多くの人間の中から才能が認められたならば将来が約束される──ということを意味する。 そのため、そのサバイバルゲームを勝ち抜くさまを、「中国黄河上流の竜門山にある竜門を鯉が登り切れば竜になる」と... 高橋楓
「名馬」を語る 笑う門には福来る! 4連勝で菊を制した『鬼脚』の上がり馬、マチカネフクキタル。 2021年10月21日 結果を知っている今でも、何度考えても菊花賞でこの馬を本命にできなかったのではないか──。 学生時代における私の競馬知識と言えば、もっぱらテレビゲーム由来。そのせいか、菊花賞前にこの馬の父『クリスタルグリッターズ』の名前を見ただけで「現役時代は中距離で活躍したかもしれないけど、種牡馬としては短距離向き。良くて2,000m... 高橋楓
ニュース・ブログ POG2021-2022 [POG2021-2022]注目馬紹介~一口クラブ・YGGホースクラブ編~ 2021年6月6日 近年、中央競馬、地方競馬問わず活躍馬が増え始め、会員の熱い声援を集める4年目のYGGホースクラブ。牝系を非常に強く意識していて、キッカケ一つで大物が登場する下地は十分です。 そんな「赤、白袖黒二本輪、黒鋸歯形」の勝負服。今回は「YGGホースクラブ」の期待の3頭をピックアップしていきます! ロフティースマイル 牝馬父:エ... 高橋楓
ニュース・ブログ POG2021-2022 [POG2021-2022]注目馬紹介~一口クラブ・広尾サラブレッド倶楽部編~ 2021年6月4日 近年、コンスタントにオープンクラスを輩出している広尾サラブレッド倶楽部。馬主名義は「広尾レース」ですが、会員の皆様にも馴染み深い愛馬会の略称「広尾TC」と書かせて頂きます。2021年GⅡニュージーランドトロフィーを5馬身差で圧勝したバスラットレオンはNHKマイルカップの有力候補となり、ダービーへの出走も果たしました。 ... 高橋楓
ニュース・ブログ POG2021-2022 [POG2021-2022]注目馬紹介~一口クラブ・ローレルレーシング編~ 2021年6月4日 ローレルの冠の代表馬と言えばローレルゲレイロを思い出す方も多いのではないでしょうか。また勝負服の「海老・白玉霞」を見るとカネツクロスやカネツフルーヴを思い出す方もいるでしょう。 そんなローレルレーシングの期待の3頭をピックアップしていきます! キャプテンローレル 牡馬父:ドレフォン母:アラフネ母父:クロフネ生産牧場:ア... 高橋楓
ニュース・ブログ POG2021-2022 [POG2021-2022]注目馬紹介~一口クラブ・社台レースホース編~ 2021年4月7日 「黄、黒縦縞、袖青一本輪」の勝負服。この姿を見るだけで、一気に強く感じるファンの方も多いのではないでしょうか。 特に今年は、かねてより改修工事中だった山元トレーニングセンターの坂路コースが完成したことで、要注目の一年となりそうです。全長は150m延長され900mに、高低差は10m拡大され33mになりました。馬場の素材も... 高橋楓
ニュース・ブログ POG2021-2022 [POG2021-2022]注目馬紹介~一口クラブ・サンデーレーシング編~ 2021年4月5日 日本競馬界を牽引する存在のひとつ、サンデーレーシング。メインレースの時間に「黒、赤十字襷、袖黄縦縞」の勝負服を見ない時は無いと言っても過言では無いでしょう。2020年は5頭でGⅠを9勝もしているのですから、その快進撃には驚くばかりです。 グランアレグリア(安田記念、スプリンターズS、マイルCS)クロノジェネシス(宝塚記... 高橋楓