競馬場を楽しむ [グルメ]地方競馬のギャンブル飯を訪ねて〜大井競馬場編〜 2025年10月8日 ギャンブル飯ライター・プーオウがお送りする、地方競馬ギャンブル飯を紹介するシリーズ。船橋競馬場グルメ、浦和競馬場グルメに続く第3弾は大井競馬場グルメである。 地方競馬場の中で一線を画するのが大井競馬場。ゴール写真判定装置の導入、騎手服・枠別の帽色の採用、スターティングゲートの導入、ナイター競馬開催など、今の競馬では当た... プーオウ
競馬場を楽しむ [グルメ]地方競馬のギャンブル飯を訪ねて〜浦和競馬場編〜 2025年6月25日 ギャンブル飯ライターのプーオウがお送りする、地方競馬のギャンブル飯を紹介するシリーズ。前回は船橋競馬場グルメだったが、多くの方にお読みいただき、多くのご好評の声も届いた。今回は同じく南関の浦和競馬場を取り上げ、名物グルメたちをご紹介していく。 近年、南関東4競馬場は、古くなった施設を新しくすべく、改修工事が行われていた... プーオウ
競馬場を楽しむ [グルメ]地方競馬のギャンブル飯を訪ねて〜船橋競馬場編〜 2025年3月12日 競馬場は「ギャンブルをするところ」である。予想をしたり、馬券を買ったり、レースを見たりで忙しい。そのため、競馬場のご飯と言えば、値段が安く、注文したらすぐに出てきて、サッと食べられるものが人気。そばやうどん、煮込みや焼き鳥などが代表的だ。『ギャンブルオヤジ』にとって、味は二の次三の次。安くて早いものの方が、ウケが良かっ... プーオウ
「名馬」を語る 単勝万馬券の伏兵評価をひっくり返せ! 強豪馬が集まった2004年さきたま杯を制した「ハマれば強い」名馬、ロッキーアピール 2024年6月19日 2024年、さきたま杯がGⅠに昇格。これまで数多の名馬を輩出してきただけに、さらなる期待が高まります。スマートファルコン、ノーザンリバー、ソルテ、イグナイターなど、さきたま杯を制覇した名だたる名馬の中に、ロッキーアピールもいます。今回はハマれば強い希代のクセ馬、ロッキーアピールについて見ていきます。 ロッキーアピールは... プーオウ
「名馬」を語る エスプリシーズ - 川崎記念を圧勝した、生え抜きの川崎馬 2024年4月3日 2024年から日本のダート競馬は新時代へと移り変わり、川崎記念も4月に開催されるようになりました。 もともと川崎記念といえば、1月末から2月頭に行われた年内最初のGⅠ級競走として親しまれてきたレースです。過去には多くのダート名馬が勝ってきた伝統の一戦。川崎記念後にドバイを目指した馬も多く、ほとんどの勝ち馬は中央競馬所属... プーオウ
「名勝負」を語る メイセイオペラの強さが一躍、知れ渡った1998年マーキュリーC 2023年7月17日 地方競馬所属馬で、中央競馬のGⅠ競走を制覇したのは、1999年フェブラリーステークスを優勝したメイセイオペラのみ。あの時、地方競馬ファンは盛り上がり、これからはどんどん地方競馬所属馬がGⅠを勝つぞ! と思ったものだが…。あれから20年以上経ち、メイセイオペラ以降いまだにその偉業を達成した馬はいない。それだけメイセイオペ... プーオウ
「名馬」を語る 地方競馬場を股に掛けて活躍。吉原寛人騎手とソルテの快進撃を振り返る。 2023年5月31日 近年、日本各地にある地方競馬場で行われる重賞レースで、見ない時は無いほどに感じる名手、吉原寛人騎手。重賞ハンターとして活躍する吉原寛人騎手の名を全国に知らしめた1頭がソルテである。デビュー戦は最低人気だったのに、さきたま杯でついにダートグレードレースを制覇するまでに成長したソルテについて、今回はご紹介していきたい。 ポ... プーオウ
「名勝負」を語る [JBCクラシック]ひょっとしたらひょっとして……。牡馬を相手に残り50mまで先頭だった、ダートの名牝レイナワルツ。 2021年11月3日 JBCを勝つのはいつも中央競馬所属馬、地方競馬所属馬は勝負にならない。でもひょっとしたらひょっとして……。2005年名古屋競馬場で行われたJBCクラシックにおいて、地方競馬ファンの想いが結実しそうになった瞬間がありました。その直線は、映像越しに見ても場内が異様な空気につつまれていたことが伝わってきました。実際に現地で応... プーオウ
競馬場を楽しむ [旅行記]個人協賛レースを"はしご"して。 2021年10月27日 毎年恒例、年に一度の長期休暇を使っての一人旅。地方競馬場にて個人協賛レースを開催しています。馬と城とグルメ……私、プーオウの旅行記(2019年)です。 ①サンライズ瀬戸・出雲に乗る 2019年10月27日東京駅22時出発の寝台特急サンライズ瀬戸・出雲に乗って姫路へ。昔はたくさん走っていた寝台特急も、今ではこの一本。プレ... プーオウ
「名馬」を語る ラブミーチャン〜ダート1000m以下で無敵の、スーパースプリンター〜 2021年4月14日 ダート短距離で凄まじいスピードを見せた地方競馬所属の牝馬といえば、ベラミロードやラブミーチャンなどがあげられます。ラブミーチャンといえば、スーパースプリントシリーズ3連覇や、濱口楠彦騎手とのコンビで知られていますが、実はダートグレード競走の東京スプリントも勝っているのです。 今回はそんな類いまれなる速さを見せた、地方の... プーオウ