ニュース・ブログ [連載・馬主は語る]生産者が尊敬されるような競馬の未来がやってくる(シーズン3-10) 2024年5月9日 セリの開始を知らせるアナウンスがなされ、外にいた人と馬たちが少しずつ会場内に向かい始めます。静かにスタートしたと思いきや、1番のサートゥルナーリア産駒(牡馬)が3850万円で落札されました。購買者はノーザンファームです。続く2番のミッキーアイル産駒(牡馬)も2420万円。セリの雰囲気を盛り上げるために、トップの方の馬た... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ [ブルーノ・ユウキ]『パンサラッサの人』になって、変わったこと、変わらなかったこと 2024年5月8日 ウマフリ読者のみなさん、こんにちは。 『パンサラッサの歌の人』こと、ブルーノ・ユウキです。 寒空の中、温かい空気で満ちていた先の引退式。そんな場で歌を披露させていただいたことで、たくさんの反響がありました。パンサラッサはじめ、関係者の皆様には改めて感謝の気持ちでいっぱいです。 「競馬場で歌う」という夢を叶えていただいた... ブルーノ・ユウキ
ニュース・ブログ [連載・片目のサラブレッド福ちゃんのPERFECT DAYS]YouTubeチャンネルを立ち上げる(シーズン1-5) 2024年5月7日 定点カメラをするかしないかのゼロイチではなく、違うやり方があるのではないかと考えた結果、YouTubeチャンネルをつくって発信していく案が浮かびました。ベストではないかもしれませんが、毎日更新していくことができれば、ベターまでは持っていけるはずです。せっかくやるならば、それぐらいの熱意を持って届けなければ、福ちゃんのこ... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]天性のセンスがまたも爆発! ジャンタルマンタルが隙のない完璧な競馬で3歳ベストマイラーの座を獲得~2024年・NHKマイルC~ 2024年5月6日 レース史上最高レベルのメンバーが集結した2024年のNHKマイルC。中でも注目は2歳GⅠを制したジャンタルマンタルとアスコリピチェーノで、2歳王者と2歳女王がこのレースで激突するのはレース史上初めてのこと。しかも、両馬はともに前走クラシックの舞台で好走。豪華メンバーの中でも、実績では頭一つ抜けた存在だった。 もちろん、... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ 競馬ノート [京都新聞杯]菊花賞の王道路線として愛された、1999年以前の京都新聞杯を振り返る 2024年5月4日 京都新聞杯と聞けば、私のようなオールド競馬ファンなら、真っ先に『菊花賞の前哨戦』という印象が頭を掠める方もいるだろう。 21世紀を前にして菊花賞から日本ダービーのステップレースに変わってから、長い時が流れているのも事実である。 コース・距離ともグレード制が導入される前の1981年から一貫して、京都の外回り芝2200mと... 真実 良
ニュース・ブログ 中央競馬ニュース [競馬ニュース]ゴールデンウイーク真っ只中!国内外で3歳馬達の大レースが開催 ほか - 今週末の競馬(2024年05月4日、5日) 2024年5月4日 5月最初の中央競馬開催日となる今週は土曜にG2京都新聞杯、日曜にG3新潟大賞典、G1NHKマイルカップが開催。注目のニュースをご紹介いたします。 今週は3場それぞれで重賞開催! 連休、好天に恵まれそうなエリアも多いなかで今週は3場開催それぞれで重賞が行われます。土曜の3歳G2京都新聞杯はこれまで3走して複勝率100%の... クロキリ
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]スクーリング(シーズン3-9) 2024年5月2日 セレクションセールにスクーリングに行くことにしました。スクーリングとは下見のこと。初めての競馬場でレースをする前に、物見をしたり、変に緊張したりしないように、前もってパドックや地下馬道、コースなどを歩かせて慣れさせておくことを意味する競馬用語(?)です。僕も来年のセレクションセールにスパツィアーレやダートムーアの仔が出... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]師弟で掴んだ王者の称号。長期休養を乗り越えたテーオーロイヤルが古馬最高の栄誉を獲得!~2024年・天皇賞(春)~ 2024年5月1日 古馬最高の栄誉を懸けて争われる天皇賞(春)は、国内最長距離のGⅠ。受け継がれし長い歴史と伝統、さらに高い格式を誇り、数あるビッグレースの中でも存在感は別格。また、ゴールデンウィークの開幕を飾るレースで華やかさもあり、西日本でおこなわれるGⅠの中で最も盛り上がるレースといっても過言ではない。 そんな天皇賞(春)のスタート... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・片目のサラブレッド福ちゃんのPERFECT DAYS]福ちゃんの生きる道(シーズン1-4) 2024年4月30日 「ピンチはチャンスなんて言うけど、その瞬間は無理だよ。僕はそんなにメンタルが強くなれない。ただそれを越えられたら、あのピンチは自分にとってチャンスだったのだと思えることはたくさんあった」 野球のイチロー選手はそう語っていました。さすがに今回の福ちゃんの件に関しては、僕もピンチはチャンスなんて思えません。目の前にあるのは... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ 競馬ノート [天皇賞・春]キタサンブラックにマヤノトップガン…。レコードタイムで淀の2マイルを駆け抜けていった名ステイヤーたち 2024年4月28日 競馬の”スポーツ”としての一面を強く感じるのが、レコードタイムが更新された際に上がる歓声を耳にした時である。電光掲示板に『レコード』の赤い4文字が表示されると、各々のギャンブルとしての当たり外れはさておき、大きな歓声が沸き上がる。 平成になって最初の天皇賞・春となった1989年。イナリワンが、1982年にモンテプリン... おかの ひろのぶ