それぞれの競馬愛 競馬への愛に国境はない!オーストラリアで馬主になったひとりの若き青年のお話 2018年10月9日 オーストラリアのビクトリア州、州都メルボルン。そこで行われる、ビクトリア州最大の1歳馬セリがある。イングリス・メルボルン・プレミア・イヤリングセールだ。2018年3月4日から7日にかけて行われたその1歳馬セリでは、1070頭が上場され799頭が売却された。その中の1頭、lot364の購入者の欄に、D Takahashi... ウマフリライター
「名馬」を語る サトノダイヤモンド~その瞳が見つめる先~ 2018年10月8日 2013年1月30日。 一頭のサラブレッドがこの世に生を受けた。 父ディープインパクト、母マルペンサ。ノーザンファームに生まれたこの馬の額には、きれいなダイヤモンドの形をした流星が流れていた。 サトノダイヤモンド。 2018年9月現在でGⅠ2勝を挙げているこの馬が歩んだ道のりは、幾多もの栄光と、挫折と、個性豊かな戦友た... ウマフリライター
それぞれの競馬愛 南部杯 ~ 天高く○○肥える秋? 2018年10月7日 天高く馬肥える秋になりました。マイルチャンピオンシップ南部杯(JpnⅠ)が行われる季節です。 岩手競馬のホームページを開けば、筆文字で「南部杯」と書かれた和風のバナーが輝いています。さっそくバナーをクリックすれば、金色を基調とした画面に、家紋と綺羅星のようにちりばめられた過去の優勝馬達が現れました。 なんだが大河ドラマ... ウマフリライター
競馬を学ぶ 海外競馬紹介~多彩な魅力に溢れたフランス競馬~ 2018年10月6日 エルコンドルパサー、ナカヤマフェスタ、オルフェーヴル……数々の名馬が挑戦するも、悲願にあと一歩届かず涙を呑んできた世界最高峰の舞台「凱旋門賞」。 日本馬にとって高き壁となっている凱旋門賞が行われるのは、イギリスと並んで欧州の競馬大国に位置するフランスです。 今回は、海外競馬を楽しむ際に役立つかもしれない「フランス競馬」... Hartley
競馬場を楽しむ 盛岡の地で『南部』の名を冠するということ~私が見た3度の南部杯~ 2018年10月5日 岩手県盛岡競馬場で毎年行われるJpnⅠマイルチャンピオンシップ南部杯(以下、南部杯)。 数々の名馬、名勝負が生まれたこの大レースの存在は、地方競馬ネット投票が普及したこともあり、今や中央競馬のファンにとってもよく知られるところとなったと思います。 しかしながら、「南部」の名称が盛岡にとって大きな意味を持つということにつ... ウマフリライター
それぞれの競馬愛 次から次へ、と。〜金沢競馬フリーペーパー『遊駿+』ができるまで〜 2018年10月1日 ウマフリ読者の皆さま、はじめまして。金沢競馬のフリーペーパー「遊駿+(ゆうしゅんプラス)」の編集長・ヨドノミチと申します。「遊駿+」は『ファンが作る、金沢競馬をもっと楽しむ情報誌』として金沢競馬場内で不定期に配布を行っているフリーペーパーです。創刊は2006年の白山大賞典号。2018年度の白山大賞典号で、創刊13年目と... ウマフリライター
インタビュー [インタビュー]父と子の絆~ホクセンジョウオーと掴み取った、大野親子の『親子タッグ勝利』~ 2018年8月6日 2018年7月21日、福島競馬場。 ウイナーズサークルで肩を並べた馬主と騎手──大野裕氏と大野拓弥騎手の、笑顔が弾けた。それは非常に珍しい『馬主と騎手、親子でのJRA勝利』の瞬間だった。男同士の家族らしく、交わした言葉は非常にシンプル。 父は子に「サンキュー」と伝え、子は父に「良かったね」と答えたという。 その短い言葉... ウマフリライター
競馬場を楽しむ モツ煮に惹かれて〜中京競馬場参り〜 2018年7月27日 「牛に引かれて善光寺参り」という言葉がある。 心の貧しい老婆が、庭に干していた布を引っかけていった牛を追いかけているうちに善光寺にたどり着き、そこで信心にめざめた、というようなお話だ。私の場合は「牛」ではなく、とある記事だった。緒方きしんさんによる、川崎競馬場の訪問記。 まず、モツ煮の写真にヤラれた。そしてスマートフォ... 大嵜 直人
競馬を学ぶ 海外競馬紹介~シビアな一面も!?香港競馬の魅力~ 2018年7月26日 日本馬による海外遠征が増えてきている昨今、遠征先としてさらに注目度をあげている香港。今回は、日本の競馬ファンにも馴染み深い存在と言える香港の競馬を解説していきます。 そもそも「香港」とは? 一般的に香港と呼ばれている区域の正式名称は「中華人民共和国香港特別行政区」。それを略して香港と呼んでいます。正確には香港という国は... Hartley
それぞれの競馬愛 馬旅~野生の馬・御崎馬に会うため宮崎へ~ 2018年7月20日 「日本にも、野生に近い状態の馬を観ることができる場所があるらしい」 私がSNSで宮崎県串間市「都井岬」という存在を知ってから、約1年の時が過ぎました。そしてついに先日、行ってみたかったその場所に一人旅を敢行。今回はその日の思い出を、写真とともに振り返ります。 宮崎市内から国道220号線を南下。左手に海を見ながら都井岬へ... ウマフリライター