ニュース・ブログ ウマフリ今日は何の日 ウマフリ今日は何の日?6月8日 2020年6月8日 ウマフリ今日はなんの日? Facebook postはてブPocketFeedly ウマフリ今日は何の日?6/8 誕生日 マイネルミラノの誕生日-2010年ローエングリンの誕生日-1999年ダイコーターの誕生日-1962年 レース プレクラスニー、重賞初勝利(エプソムC GIII)-1991年 Facebook postはてブPocketFeedly
「名勝負」を語る あの長い直線に挑んだ勇者たち。マイネルレコルトの新潟2歳S 馬の気持ちがくみとれるわけではないが、勝手に想像してみたりすることはある。ようは妄想に近い。パドックに出てイレ込むのは大勢の人間に囲まれてし...
「名勝負」を語る 白雪の女王ユキチャン 伝説の関東オークス8馬身差圧勝 1979年に日本で初めての「白毛」ハクタイユーが登場してから40年以上が経過。まだまだ珍しい存在であることには違いないのだが、ブチコやソダシ...
写真で楽しむ競馬 馬が合う猫〜第3回 馬の近くで活躍する猫たち〜 こんにちは。ウマフリライター、徳澤泰明です。 この連載では、「何故か自然と馬の近くに集まる猫たち」「そして、そのまま仲良くなっている馬と猫の...
写真で楽しむ競馬 [写真]凱旋門制覇に向けての雨の中の一戦。ディープインパクトの2006年宝塚記念。 2006年の宝塚記念は、阪神競馬場が改修工事中で使用できなかったため、京都競馬場で行われました。注目は、宝塚記念の後、凱旋門賞への出走を表明...
「名勝負」を語る メイセイオペラの強さが一躍、知れ渡った1998年マーキュリーC 地方競馬所属馬で、中央競馬のGⅠ競走を制覇したのは、1999年フェブラリーステークスを優勝したメイセイオペラのみ。あの時、地方競馬ファンは盛...
「名馬」を語る 色褪せない圧巻のパフォーマンス。ルドルフ以来、史上5頭目の三冠馬・ナリタブライアン。 三冠の重み 私が本格的に競馬を観始めたのは1983(昭和58)年ですから、いきなりミスターシービーという三冠馬に出会ったことになります。とこ...