ニュース・ブログ ウマフリ今日は何の日 ウマフリ今日は何の日?7月1日 2020年7月1日 ウマフリ今日はなんの日? Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly ウマフリ今日は何の日?7/1 誕生日 ベストセーリングの誕生日-1986年 命日 ファレノプシスの命日-2016年 ファレノプシス〜可憐なる輝き〜2016.7.142016年7月1日。ファレノプシスの訃報が届いた。 その報らせを受けた時、私は少し息をのんだ。 21歳。大往生である。胡蝶蘭(ファレノプシス)と名付けられた馬は、長く可憐に咲き誇った。 「幸せが飛んでくる」という花言葉を持つファレノプシスは、丈夫で生命力が強く世話しやすい事から、新たな門出を祝う贈答... レース ウイングアロー、重賞初勝利(名古屋優駿 GIII)-1998年 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
「名馬」を語る ミスターメロディ〜福永騎手、キングヘイローと不思議な縁のある良血馬~ 「……ディヴァインライト抜けてくる! 大外からキングヘイロー! キングヘイローだ! キングヘイローが撫で切った! 遂に悲願のG1制覇です!」...
競馬を学ぶ みちての珍名道中膝栗毛~何てったってアイドルの巻~ そういえばこんな緩~い連載あったっけ……というあなたも、モ~ズ(と)マッテタワなあなた(いらっしゃるのかしら……)もこんにちは!仙台の女芸人...
「名勝負」を語る [平成名勝負]たった一度の好機をつかめ〜2007年朝日杯フューチュリティステークス・ゴスホークケン~ 大川慶次郎氏が、日本競馬に『展開』という概念を持ち込んでから、長い年月が過ぎた。 展開やレースの流れというものは、わずかコンマ何秒の世界で大...
「名馬」を語る 底力で掴み取った二つの月桂冠。怪我を乗り越え年度代表馬に輝いた名馬サクラローレルの現役時代を振り返る。 昭和から平成にかけて日本の競馬を振り返るとき、ターフを彩った数々の勝負服がある。シンボリ牧場の緑・白襷・袖赤一本輪に、メジロ牧場の白、緑一本...
「名勝負」を語る "世界"を知った秋…。日本の競馬ファンを驚愕させた、スノーフェアリーのエリザベス女王杯を振り返る。 1981年、「世界に通用する馬づくり」を掲げて国際招待競走・ジャパンカップが創設されて以降、海外から多くの競走馬が来日した。創設年には、米国...
「名馬」を語る 稀代の超個性派〜芦毛の怪物・ゴールドシップ〜 2009年3月6日、日高の出口牧場で産まれたゴールドシップ。 この牧場の産駒で中央の重賞勝ち馬は、1988年アルゼンチン共和国杯を勝ったレジ...
「名馬」を語る 「僕の『ゴールドシップ』」林騎手1994回目、別れの騎乗~名障害馬・アップトゥデイト~ 2021年4月現在、平地競走に騎乗する騎手約130人に用意されているGIは年間24レース。対して、障害競走に騎乗する騎手約30人に用意されて...