ニュース・ブログ ウマフリ今日は何の日 ウマフリ今日は何の日?7月2日 2020年7月2日 ウマフリ今日はなんの日? Facebook postはてブPocketFeedly ウマフリ今日は何の日?7/2 誕生日 栩原一男さんの誕生日-1957年 命日 ヤマカツスズランの命日-2010年 レース マイネルネオス、重賞初勝利(中山グランドジャンプ JGI)-2011年津村明秀騎手、重賞初勝利(ラジオNIKKEI賞(G3)・タマモサポート)-2006年石川裕紀人騎手、重賞初勝利(ラジオNIKKEI賞(G3)・セダブリランテス)-2017年 Facebook postはてブPocketFeedly
一口馬主 一口馬主の楽しさ〜自然と強まる出資者同士の一体感〜 ウマフリ読者の皆様、こんにちは。徳澤泰明と申します。私は現在8つの一口馬主クラブに入会しており、これまで50頭以上の馬に出資してきました。そ...
「名勝負」を語る 『クビ差』届かなかった東京優駿出走の夢/2013年青葉賞3着ラストインパクト 「東京優駿出走」の重さ 生涯ただ一度だけ出走することができる東京優駿の出走枠は「18」。 前年6月にスタートしたクラッシックロードを戦い抜き...
それぞれの競馬愛 とある日の朝、2400mの旅〜ダービーに向けて〜 日本ダービーが開催されるシーズンがやってきた。 イギリスのチャーチル元首相が「ダービー馬の馬主になるのは一国の宰相になるより難しい」と言った...
インタビュー [インタビュー]和田騎手「メイショウドトウは善戦マンではない!」。テイエムオペラオー鞍上が振り返る、多士済々なライバルたち。 2000年8戦8勝、通算26戦14勝。獲得賞金は18億円を超える。2004年にはJRA顕彰馬にも選出された、超名馬・テイエムオペラオー。その...
「名勝負」を語る 北の大地であっと驚く大外強襲劇 - 2006年函館スプリントS・ビーナスライン ここ最近、人気薄の大外一気がなかなか見られなくなった。実力差の大きい下級条件ならまだしも、重賞になると滅多にお目にかかれない。馬場を維持する...
「名馬」を語る 抒情詩としての三冠馬 - コントレイル 1.競馬界の「大名人」 本題に入る前に、ある将棋棋士の話をさせて欲しい。その棋士は史上4人目の中学生棋士としてデビューし、弱冠20歳で竜王位...
「名勝負」を語る エイプリルフールに見せた競馬の真髄!トーホウドリームが"世紀末覇王"に勝利した2001年・産経大阪杯を振り返る。 日本で4月1日をエイプリルフール(四月馬鹿)と呼ぶようになったのは大正時代のことだという。 ジョークが苦手な日本人に「4月1日は嘘を楽しむ日...