ニュース・ブログ ウマフリ今日は何の日 ウマフリ今日は何の日?7月7日 2020年7月7日 ウマフリ今日はなんの日? Facebook postはてブPocketFeedly ウマフリ今日は何の日?7/7 命日 デュランダルの命日-2013年 レース 菊沢一樹騎手、重賞初勝利(七夕賞(G3)・ミッキースワロー)-2019年 Facebook postはてブPocketFeedly
「名馬」を語る 故郷に錦を。マイネルミラノと丹内祐次の函館記念 「マイネルミラノ、丹内祐次! 地元函館で重賞勝利!」 曇天の空に実況アナウンサーの声が響き、黄金色のたてがみをなびかせながら一頭のステイゴー...
それぞれの競馬愛 私にとっての「安産御守」〜我が子が鳴らした蹄音〜 赤ちゃんはコウノトリが運んでくると言われるが、我が家の場合は馬だった。早朝4時。みんなが寝静まった頃、じわっと水の漏れる気配を感じて飛び起き...
「名馬」を語る アンビシャス~夢の競演「大阪杯」が見られる訳~ GI、GII、GIII……これらは、そのレースに過去の出走馬、上位馬の格に応じて定められる。GIがGIであり続けるには、それ相応のメンバーが...
それぞれの競馬愛 「地元」にJBCがやって来た〜金沢競馬場の特別な日〜 私が、金沢競馬のフリーペーパー「遊駿+」を発行し始めた頃、金沢競馬のホースマン達が集まって酒を酌み交わすと大抵が「どうやったら金沢競馬にお客...
競馬を学ぶ ダービー「最下位馬」たちのその後を追え!〔前編〕 ホースマンたちにとって最大の栄誉である「ダービー」。その舞台を制した馬がいる一方、最も遅く走ってしまった馬たちもいる。彼らはレース後、どのよ...
「名勝負」を語る [競馬タイムトラベル]2002年中山記念・トウカイポイント 競走馬における生来の気難しさというか、いわゆる「癇性(かんしょう)」……もっと言えば「狂気」と呼ばれる類の難儀な性格は、代を経ても失われずに...
「名馬」を語る ゆっくりでもいい、希望を捨てずに生きていこう。 ヒシミラクルの菊花賞。 問題:2001年以降、春のクラシック不出走の菊花賞馬は、半数以上の11頭。そのうち日本ダービーまでの重賞またはトライアルにも出走歴がない馬が...