ニュース・ブログ ウマフリ今日は何の日 ウマフリ今日は何の日?6月18日 2020年6月18日 ウマフリ今日はなんの日? Facebook postはてブPocketFeedly ウマフリ今日は何の日?6/18 誕生日 アグネスフローラの誕生日-1987年柴田大知騎手の誕生日-1977年柴田未崎騎手の誕生日-1977年 アグネスタキオン〜幻の三冠馬と呼ばれた"超光速"の名馬〜2020.4.18その馬は、スピードが違い過ぎた。それだけでなく、強靭なスタミナも兼ね備えてた。 まるで自分のレースタイムがどれほどのものか、理解しているかのような走り方をしていた。後続から来る、今もなお名を残している強力なライバル達を、子供扱いしていた。 ある者は、欲望・羨望を。ある者は、絶望を。そしてある者は、日... レース サンライズノヴァ、重賞初勝利(ユニコーンS GIII)-2017年 Facebook postはてブPocketFeedly
「名勝負」を語る [シルクロードS]スプリント路線の勢力図を一瞬で塗り替えた、一輪の花 - 1996年・フラワーパーク 古馬混合の短距離路線が本格的に整備されたのは、1984年のグレード制導入以降。それまでハンデ戦として行なわれていた安田記念がGIに格付けされ...
「名勝負」を語る [Rewind the Race]原点回帰~2014年・天皇賞春~ 4月から5月にかけての新緑の季節に行われるビッグレース「天皇賞春」。格式高いこのレースの最大の特徴は、このレースでしか使用されない京都競馬場...
一口馬主 デビューを迎えることの難しさ〜命名馬の新馬戦を見て〜 三冠牝馬アーモンドアイ、国内外でG1連勝中のリスグラシューをはじめ、11頭のG1馬が出走し、大いに盛り上がりを見せた2019年の有馬記念。 ...
それぞれの競馬愛 [引退名馬]おかえり、さよなら、オジュウチョウサン 向正面でゲートが開くとスタンドの空気が一変した。確かな密度があって、息が詰まりそうなほどだった。最初の障害が近づくにつれて、ひとかたまりの大...
それぞれの競馬愛 己の運命に打ち勝った名脇役、ウインバリアシオンに喝采を。 間違いなく、彼はその場に帰ってきた。 2013年の有馬記念。クラシック三冠馬であり、凱旋門賞でも二度の2着を経験した稀代の名馬オルフェーヴル...
「名馬」を語る アグネスワールド〜世界を席巻したスピードスターの原点〜 2歳戦最初の重賞である、函館2歳S。芝1200mという施行条件、2歳戦開始からわずか2ヵ月という時期もあるのか、歴代の勝ち馬には早熟タイプが...
写真で楽しむ競馬 家宝級競馬アイテムを探せ!〜珍名馬券編〜 こんにちは。ウマフリライターの徳澤泰明です。 この連載では、皆様からいただいた”家で眠っているだけではもったいない”競馬アイテムを紹介してお...
競馬場を楽しむ 私流・競馬の楽しみ方〜ビールと競馬場〜 はじめまして、ろくと言います。競馬を高校生くらいから見始め、いつか全国制覇をしてやると野望を抱き、どうにか15年くらいかけてJRAもNARも...