2017年11月25日、豪州のオーナーより、1頭の競走馬の死亡が発表された。 アドマイヤデウス号 牡6歳父 アドマイヤドン母 ロイヤルカードJRA戦績 22戦5勝(GⅡ 2勝) それは自身が豪州馬として予備登録していた、JCの前日の夜であった。豪州に移籍後、一度も走ることなく、道半ばで彼の馬生は幕を閉じた。当初、突然の...
「名馬」を語るの記事一覧
2018年4月29日、天皇賞・春。魂の走りで、レインボーラインはゴール板を先頭で駆け抜けた。 GⅠ挑戦10回目にして、遂に掴んだGⅠ馬の称号。ウイニングランをするレインボーラインを多くの観衆が祝福の拍手で迎え入れる……はずだった。 しかし、ウイニングランだと思った矢先、1コーナー付近でレインボーラインが立ち止まった。騎...
東京競馬場のパドックの外れには、とある馬の銅像が立っている。現地観戦派の競馬ファンにとっては、その存在を認識している人も多いのではないだろうか。 その馬の名は、トキノミノル。1951年のダービー馬だ。 10戦10勝。戦後の日本競馬で唯一、中央で10走以上した上で無敗を貫いた名馬である。最近ではイギリスのフランケルが14...
年間無敗。重賞8連勝。G1、5連勝。古馬中長距離G1、完全制覇。 新世紀の幕開けで世間が沸いていた2000年、偉大なる記録をたった1年で連発した名馬がいた。テイエムオペラオー。強力な世代に挟まれながら、1年間を通じて"競馬界最強"という称号を守り抜いた、絶対的王者だ。 17年越しのドラマ このドラマは、1982年から始...
幾多の名馬が障害コースを駈け抜けてゆく。障害王者のバトンが、次世代へと託されてゆく──。 長年、障害競走の歴史を見続けた彼。自身もまた、その障害界の中心として君臨し続けた。 2012年から2018年、6年に渡り障害界の第一線で活躍した名馬──彼の名は、サンレイデューク。 時は遡り、2014年・東京ハイジャンプ。中団を走...
2018年4月27日、1頭の名馬がこの世を去った。その馬は、常に勝利してきたわけではない。中には、現役時代を通じて一度も勝てないライバルもいた。 しかし気が付けば、彼は『日本の総大将』として、レースに出走するほどの存在になっていた。日本有数の名牝系の末裔。 東京優駿(日本ダービー)に外国馬の出走が認められるようになった...
2度目の骨折と低迷期 フェブラリーステークス連覇の直後の事でした。またしてもコパノリッキーの骨折が判明。今度は左前足のトウ骨の骨折で、半年間の休養を余儀なくされてしまいました。 そして迎えた復帰戦、10月上旬の日本テレビ盃。同期のクリソライトの厳しいマークに苦戦し、3着に沈みます。4歳のフェブラリーステークスでGIを勝...
2017年12月29日、大井競馬場。 その日行われたGI競走「東京大賞典」で、一頭のサラブレッドがGI級競走通算11勝の大記録を達成しました。 その馬の名前は言うまでもないでしょう、この記事で取り上げる「コパノリッキー」のことです。 生い立ち コパノリッキー(以下リッキー)は2010年3月24日、北海道沙流郡のヤナガワ...
幼い頃の記憶が、あるとき急に鮮やかになるように、競馬についても「物心がつく」ってことが存在するように思うのです。 僕の場合は2008年、ウオッカの勝った天皇賞(秋)をテレビで見て以降になります。それからずっと競馬が好きですが──それ以前のレースや名馬たちはどこか「歴史の教科書の出来事や偉人」のようなものであるし、それ以...
2013年、中山大障害。 最後の直線で1頭また1頭と交わしながら猛然と追い込もうとする、1頭の牝馬がいた。彼女の前を行く最後の1頭の馬との差は、絶望的なものだった。それでも、必死に食らいつこうとした。 「2013年・中山大障害馬」がゴールを駈け抜けた瞬間の着差は8馬身。 完敗だった。しかし、健闘だった。 牝馬ながら、中...
アーカイブ
カテゴリー
語り継がれし「名馬」たち
レース回顧
-
[重賞回顧]世界を完封! 主役はやはり日本総大将~2024年・ジャパンカップ~
-
[重賞回顧]最速の母”ラッシュ”から魂の”ラッシュ”へ、鞍上が繋ぐ悲願成就!~2024年・マイルCS~
-
[重賞回顧]”バド”の雪辱を、”スタニング”が晴らす見事な勝利~2024年・エリザベス女王杯~
-
[重賞回顧]夕暮れに映えた白き古豪、ハヤヤッコ~2024年・アルゼンチン共和国杯~
-
[地方レース回顧]意地の連覇、意欲の挑戦~2024年・マイルチャンピオンシップ南部杯~
-
[重賞回顧]いざ、逆襲のとき。武豊騎手とドウデュースが感動の後方一気!~2024年・天皇賞秋~
-
[重賞回顧]夏を越して走りが洗練されたアーバンシックが菊の大輪を戴冠!~2024年・菊花賞~