それぞれの競馬愛 テーマトーク [テーマトーク]私が競馬で泣いた時~悲しみの涙編~ 2019年10月11日 競馬にはドラマがあります。 時に笑い、時に悔しがり、時に怒り…… そして、時に涙する。 そんな風に感情が動かされるのも、真剣勝負だからこそ。 今回のテーマトークは「私が競馬で泣いた時〜悲しみの涙編〜」として、4つのエピソードをご紹介していきます。 ドバイの地に散った名牝を想って。 とある昔──1993年1月5日の正月競... ウマフリライター
それぞれの競馬愛 あの日伝えられなかった「ありがとう」〜馬事公苑「馬に親しむ日」訪問記〜 2019年10月1日 2019年7月26日、アップトゥデイトの競走馬登録抹消が発表された。 アップトゥデイトは、前年の中山大障害で落馬競走中止してから長期の休養に入っていたが、阪神ジャンプSを目標に復帰を目指しているとの近況が伝わってきていただけに、その突然の知らせには驚いた。ただ、これは彼と常日頃から接している関係者が彼の事を思って下した... びくあろ
それぞれの競馬愛 高知競馬の魅力~けいばがわたしにくれたもの~ 2019年8月14日 「あなたがわたしにくれたもの アンデルセンの童話の本♪」(ジッタリン・ジン 1990 「プレゼント」より) けいばがわたしにくれたもの ちょうど10個の缶バッジ♪ けいばがわたしにくれたもの フリビオンとガッツポーズの中西騎手♪ 高知競馬で初めて缶バッジを手にしたのが、この第45回高知優駿のフリビオンとガッツポーズを決... パッパカ
それぞれの競馬愛 初恋は競馬とともに〜スペシャルウィークとS君〜 2019年6月9日 土曜日になると、父は難しい顔をして新聞を睨んでいることが多かった。小さい頃は仕事をしていると思っていたのだが、どうやら違う。それが競馬の予想をしているということに気づいたのは、小学校4年生の頃だった。 「競馬?」「せやで、1着はどの馬になるかを当てるねん」 娘が競馬に興味を持ったのがうれしいのか、父は馬柱の読み方やら父... ウマフリライター
それぞれの競馬愛 [取材]参加総数29大学!大学対抗POG大会ドラフト会議の熱気が凄かった! 2019年5月31日 指名馬が発表になるたびに「おお〜」「とられた!」という声が教室に響く。和やかなムードでありつつも、真剣にPOG対策本のページをめくっていく彼らは「JRA-VAN POG × うまカレ 大学対抗POG大会 2019-2020」の参加者だ。 今や全国から29大学が集う、大学競馬界の一大イベントとなった「大学対抗POG大会」... ウマフリライター
それぞれの競馬愛 応援する人馬がダービーを勝つとき〜サニーブライアンと的中馬券〜 2019年5月25日 競馬の格言には、有名なものがいくつかあります。牡馬三冠レースにおける「皐月賞は最も速い馬が、ダービーは最も運の良い馬が、菊花賞は最も強い馬が勝つ」というものは、その中でも有名なひとつかもしれません。とはいえ、実際に三冠レースのいずれかを勝つには、余程の実力がなければなりません。そして、実力がある馬はオッズにも反映されま... プーオウ
それぞれの競馬愛 私にとっての「安産御守」〜我が子が鳴らした蹄音〜 2019年5月7日 赤ちゃんはコウノトリが運んでくると言われるが、我が家の場合は馬だった。早朝4時。みんなが寝静まった頃、じわっと水の漏れる気配を感じて飛び起きた。 まさか三十過ぎになって粗相だなんて──と思ったが、冷静に考えてみるとそうではない。当時わたしは妊娠中で、臨月に入ったばかりだった。咄嗟に「破水」という単語が脳裏を過る。 トイ... ウマフリライター
それぞれの競馬愛 エアソミュールとの不思議な縁 2019年5月4日 「スーパーGⅡ」と呼ばれるレースがある。それにはしっかりした定義があるわけではなく、個人それぞれの思いがあるだろう。3歳の春クラシックを前にして戦い、過去の勝ち馬に名馬が並ぶ「弥生賞」や「スプリングS」か。或いは春秋の天皇賞前のレース「阪神大賞典」や「京都大賞典」か。はたまたGⅢのハンデ戦からGⅡに昇格し、現在では多く... ウマフリライター
それぞれの競馬愛 好きな馬とお別れをした、あなたとわたしへ。 2019年5月2日 その日、年に二度響きわたる勇壮なファンファーレ──障害競走の頂点を競うJ-G1のファンファーレ──を、私が中山競馬場で聴くことはなかった。 年に二度、欠かさずにおもむく大好きな競馬場。しかし、あえて中山行きの切符をとらなかった。夜も眠れないくらいに待ち望んでいた遠征の足どりを、自ら途切れさせた。どうしても、かの地へと足... ウマフリライター
それぞれの競馬愛 テーマトーク [テーマトーク]あなたの好きなステイヤーは?〜長距離戦を戦い抜いた名馬たち〜 2019年4月28日 イナリワン、メジロマックイーン、マヤノトップガン、サクラローレル、ゴールドシップ、キタサンブラック……。これまで、本当に様々な「名ステイヤー」が日本競馬界を賑わせてきました。そこで今回は「あなたの好きなステイヤーは?」をテーマに、4人の競馬ファンに各自の想いを語っていただきました!あなたの好きな馬は語られているでしょう... ウマフリライター