「名馬」を語る インディチャンプ~挑み続けた、マイル王~ 2022年2月6日 「ステイフーリッシュ、及ばなかったか……」 2021年12月12日、私はかたずをのんで、スマートフォンの小さな画面越しにシャティン競馬場の様子を見つめていた。地元のヴィンセント・ホー騎手を鞍上に迎えたステイフーリッシュは積極的な競馬に打って出るも直線じりじり後退し、5着に敗れた。 2001年、短波ラジオのイヤホン越しに... 枝林 応一
「名馬」を語る "名脇役"に収まらない存在感。大逃げや、惚れ惚れするような馬体……リーチザクラウンの魅力。 2022年2月6日 菊花賞当日の5レースに行なわれる新馬戦は、後のGI馬を多数輩出してきた出世レース。改めて、その実績を振り返ってみる。 2020年 1着シャフリヤール:ダービー2018年 1着ワールドプレミア:菊花賞、天皇賞・春2013年 1着トーセンスターダム:豪・GIトゥーラックH、エミレーツS2012年 1着エピファネイア:菊花賞... 齋藤 翔人
「名勝負」を語る [東京新聞杯]夢を繋いだかのように感じられた逸材。府中で末脚が光った一戦を振り返る。 - 2007年・スズカフェニックス 2022年2月3日 1998年11月1日、音速の逃亡者は府中の大欅の向こうで、まだ行ってはいけないもう一つのゴールを駆け抜けてしまった。栗毛の美しい馬だった。どんな馬が出てきても、そのスピードに追い付ける者など存在しないかのような強烈な走りだった。 多くの人が悲しみに暮れ、彼の残した伝説と、もし無事であったらの「たられば」談義を語るように... 小早川 涼風
ブログ・手記 [連載・馬主は語る]厳選された5頭(シーズン1-26) 2022年2月3日 熱狂と苦悩の中から、最終的にピックアップした5頭を以下に挙げておきます。あとから、「あの馬も良いと思っていたのに」と言い訳しないようにと、忘備録として自分のために残しておくつもりです。 20番 グリントオブライト(父ステイゴールド)8歳 受胎種牡馬 ナダル 販売希望価格700万円 価格など関係なしに買えるのであれば、こ... 治郎丸敬之
ブログ・手記 [連載・クワイトファインプロジェクト]第7回 ギンザグリングラス産駒が中央競馬に登録される歴史的意義 2022年2月2日 前回コラムでも触れましたが、ギンザグリングラス産駒のエレディターレ号が中央競馬の美浦・小手川厩舎に入厩し、ゲート試験も合格。いよいよ、競走馬としての第一歩を踏み出すことになりました。 そして、京都サラブレッドクラブの会員向けHP情報によりますと、東京競馬の2月12日のD1,400m新馬戦を目標に調整していくとのことです... トウカイテイオー後継種牡馬プロジェクト
それぞれの競馬愛 金沢経由、川崎行き。金沢競馬ファンが見た、第65回川崎記念を振り返る。 2022年2月2日 川崎記念。日本で一番早い時期に行われるJpnIであり、この年のダートグレード中距離路線を占う注目のレースである。このレース、と言うかダートグレードレース全般に言えるが、私に親しみ深い金沢の所属馬がこのような大舞台に乗り込んでいくという事は滅多にない。 金沢がこの時期冬休み中だから出てこない……と言う訳ではない。その証拠... 『遊駿+』編集部
「名馬」を語る 2つのジンクスを打ち破った、至高の金剛石。 - サトノダイヤモンド 2022年1月31日 1.サトノダイヤモンド、『ウマ娘』に登場 2020年12月に行われた、サイゲームスによるメディアミックスコンテンツ『ウマ娘』の公式生放送。視聴者の耳目を集めたのは、コンテンツの本丸であるスマートフォンゲームのリリース日発表であった。しかし、筆者が最も驚いた発表は、新キャラクター「サトノダイヤモンド」の登場である。競馬フ... シルダイ
それぞれの競馬愛 「推しの推し」は半分愛馬! デビューから追いかけてきたゴールスキーがダート転向後7歳で重賞初勝利をあげた思い出。 2022年1月28日 「推しの推し」は半分愛馬 2003年、東京優駿(ダービー)。テレビをつけると、競馬番組でMCをしていた俳優の宮川一朗太さんが、とても喜んでいる様子が映し出されました。宮川さんの一口愛馬・ネオユニヴァースがダービーをとった瞬間でした。私の芸能人の初恋が宮川さんだったこともあり、喜ぶ宮川さんを見て自分まで嬉しくなったのを覚... ミーミー
ブログ・手記 [連載・馬主は語る]繁殖牝馬を選ぶときに大切な3つのポイント(シーズン1-25) 2022年1月27日 いざ繁殖牝馬を買うとなると、僕にとっても初めての経験であり、繫殖牝馬を選ぶ基準が分かりません。血統の良い繫殖牝馬が良いのか、それとも馬体の良さを最優先するべきなのか、はたまたそれ以外に大事な要素があるのでしょうか。 下村獣医に聞いてみると、「繁殖牝馬を選ぶときに大切なポイントは、胸の深さとトモの実の入り、そして顔つきで... 治郎丸敬之
競馬を学ぶ 2021年NARグランプリにおけるカジノフォンテンとマルシュロレーヌの受賞について思うこと。 2022年1月26日 過日、2021年のNARグランプリが発表されました。NARグランプリは1990年に地方競馬全国協会(NAR)によって創設された年間表彰制度です。種々の競走馬に対し地方競馬における活躍を讃える目的であり、中央競馬におけるJRA賞に相当します。 このNARグランプリですが、本年度は異例とも言える2頭の馬が表彰されました。特... あでのい