[佐賀記念]カシノオウサマ、オペラキッスの幻影を追いかけて

オペラキッスが追い込んで2着入線した2004年佐賀記念(勝ち馬クーリンガー)は、佐賀競馬ファンとして最も印象に残っています。この頃はまだ佐賀記念においてはJRA勢と地方勢との差が拮抗していた時代。出走メンバーはJRAから佐賀2.000mを非常に得意とする「ミスター佐賀記念」「白すぎ」クーリンガー、前年に群馬記念を制していたマイネルブライアン、TCK女王盃・エンプレス杯2着のあるビーポジティブなどがいました。さらに、他地区からは佐賀記念連覇のあと前年度も3着に好走していた古豪ミツアキサイレンスも参戦。
迎え撃つ佐賀勢は地元交流重賞初勝利を目指す「2002年度九州三冠馬」カシノオウサマ、前年に九州二冠を達成して中島記念ではカシノオウサマに土をつけていたオペラキッスなど好メンバー。実は当時の私は、オペラキッスよりもカシノオウサマの方を本命視していました。

カシノオウサマは三冠達成もさることながらサラブレッドチャレンジカップ3着、サマーチャンピオン2着、白山大賞典4着など交流重賞であと一歩というところまで来ていて「佐賀所属でダートグレードレースを勝つとしたらこの馬ではないか」という大きな期待を寄せられていた存在でした。
その強さと同時にファンを魅了してやまなかったのがその脚質。どんな厳しい展開となっても向こう正面からコーナーにかけて後方からグーンッ……と伸びて来る"マクリ"が魅力でした。

相手がどんなに強くとも必ず見せ場を作ってくれる馬で、佐賀競馬実況の中島英峰アナウンサーもカシノオウサマのファンであると公言してしまうくらいに、その走りにはインパクトがありました。

2004年佐賀記念、栄光のゴールまで2,000m。
スタートすると紅一点ビーポジティブが逃げてレースを引っ張ります。1番人気クーリンガーに跨る和田竜二騎手が早くも向こう正面から仕掛けて抜け出しを図ったところに襲い掛かったのが地元佐賀のカシノオウサマでした。まさに"マクリ"一発。相棒・北村欣也騎手が追い始めると3コーナーから4コーナーにかけ徐々にクーリンガーとの差を徐々に詰めていきます。

内から11番のカシノオウサマ
カシノオウサマが内から前へ前へと出ました
カシノオウサマが前へ前へと出ました
上位集団に近づいてまいりました
大歓声が巻き起こった!
3コーナーカーブにかかった
クーリンガーとカシノオウサマか!?

(2004年佐賀記念 実況より)

カシノオウサマのマクリとそれを後押しするかのような中島アナウンサーの実況に、地元ファン達から「ウオーッ」という驚きと応援が入り混じったような声がスタンドに響き渡ります。
しかしカシノオウサマはそこから思ったように伸びません、渾身のマクリで思っていた以上に脚を使っていたのです。直線を走る白い馬体のクーリンガーが勝ちを確信しようとした瞬間、最後に追い込んできたのは笠松ミツアキサイレンス、そして佐賀のオペラキッスでした。

1着クーリンガー2着オペラキッス3着ミツアキサイレンス、カシノオウサマは4着。今年も佐賀の馬は勝てなかった……でもカシノオウサマの次に佐賀を担うと期待されたオペラキッスが2着。ファンたちは悔しさとともに将来への大きな夢を抱いたのでした。

あの佐賀記念から長い年月が過ぎました。いまだ佐賀所属馬は地元交流重賞で勝つことができていません。そして私自身もまだ当時以上の興奮を感じたことがありません。
カシノオウサマやオペラキッスの幻影を追い続けて幾星霜、彼らを追い越す地元馬の出現を今も待ち続けているのです。

あなたにおすすめの記事