ニュース・ブログ ウマフリ今日は何の日 ウマフリ今日は何の日?6月11日 2020年6月11日 ウマフリ今日はなんの日? Facebook postはてブPocketFeedly ウマフリ今日は何の日?6/11 誕生日 オープンガーデンの誕生日-2004年 レース マジェスティバイオ、重賞初勝利(東京ジャンプS JGIII)-2011年 Facebook postはてブPocketFeedly
「名馬」を語る 平坦小回り時代のCBC賞巧者 〜 ゴールデンロドリゴ CBC賞は私が競馬を始めた1990年代前半は6月に開催される重賞だったが、1996年に中央競馬の開催日程が大幅に変更された際に11月の開催と...
「名勝負」を語る たくさんの夢を、満帆に受けて - 2012年菊花賞・ゴールドシップ その日、淀の空は晴れ渡っていた。 ファンファーレに手拍子が重なってゆく。京都競馬場のメインスタンドをぎっしり埋めた大観衆の視線の先には、噴水...
「名勝負」を語る 田嶋翔騎手とテイエムチュラサン~「BestFriend」コンビが見せた、夏の輝き 「1615年、陰暦3月3日、首里は祭日で闘鶏と競馬が催される」(ウィリアム・アダムス(三浦按針)、「琉球諸島航海日誌」) 沖縄は「競馬不毛の...
「名勝負」を語る [シルクロードS]スプリント路線の勢力図を一瞬で塗り替えた、一輪の花 - 1996年・フラワーパーク 古馬混合の短距離路線が本格的に整備されたのは、1984年のグレード制導入以降。それまでハンデ戦として行なわれていた安田記念がGIに格付けされ...
「名勝負」を語る 錦秋の青空の下の逃げ切りに亡き父を想うこと ~1998年 菊花賞に寄せて 師走のある日の朝、まだ私が学生の頃。父の訃報をしらせる電話を受けたとき、私は下宿先で寝ているところだった。「落ち着いて聞きなさい」と切り出す...
インタビュー [インタビュー]馬の魅力を多くの人に伝えたい! サンケイスポーツ・三浦凪沙記者 - 『知れば知るほど楽しくなる!ウマに恋する競馬ガイド』 現在、好評発売中の書籍『知れば知るほど楽しくなる!ウマに恋する競馬ガイド』(小学館クリエイティブ)。競馬初心者が競馬を好きになるための入門...