ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]良血馬が翼を広げる〜2021年・阪神牝馬ステークス〜 2021年4月14日 桜花賞ウィークの阪神競馬場。 桜花賞と同じ舞台で行われる重賞が阪神牝馬ステークスだ。5月のG1ヴィクトリアマイルへの重要なステップレースであり、後々の秋のG1へも繋がる重要な一戦だ。 明るい日差しの仁川から女王への道を歩むのは果たしてどの馬か。 レース概況 阪神牝馬ステークスは出走馬12頭で行われた。 人気の中心は、昨... ハラシュー
ニュース・ブログ ブログ・手記石神深一ブログ [石神深一ブログ]中山GJ迫る!オジュウチョウサンとの最終調整に入ります。 2021年4月13日 ウマフリ読者の皆さん、こんにちは。障害ジョッキー、石神深一です。 先週は、トゥルボーに騎乗させて頂きました。初戦の内容や調教から、オープンでもやれそうな馬だと感じていましたが、おかげさまで勝利することができました。スタートを上手に出られたので、道中は理想の位置をキープ出来たことが、一番の勝因だったと思います。まだ馬は緩... 石神 深一
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]過去の名馬のパフォーマンスに匹敵する圧逃劇~2021年・ニュージーランドトロフィー~ 2021年4月13日 ニュージーランドトロフィーは、1ヶ月後に行われるNHKマイルカップのトライアルレース。3着馬までに、本番への優先出走権が与えられている。 今年は、フルゲートの16頭が顔を揃えたものの、重賞勝ち馬は不在で混戦模様。その中で、1番人気に推されたのはアヴェラーレだった。 父は、二冠馬ドゥラメンテ。母は、現役時NHKマイルカッ... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ 中央競馬ニュース [皐月賞ヒストリックトリビア]開催日と施行回数で分かる!? 勝ち馬の資質とは。 2021年4月12日 トリビア (trivia) は、「くだらないこと、瑣末なこと、雑学的な事柄や知識、豆知識」を指す。一説に、ラテン語で「三叉路」3 (tres) + 道 (via) を意味する言葉で、古代ローマの都市において三叉路が多かったことから、「どこにでもある場所」「ありふれた場所」を指すようになり、さらに転じて、くだらないこと、... 海猫
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]人気馬から世代最強馬、そして最強馬へ~2021年・桜花賞~ 2021年4月12日 時期的なものもあるだろうが、牝馬クラシック第一弾の桜花賞は、JRAで行われるGⅠの中で"最も華やかなレース"といえるのではないだろうか。かつては、八大競走の一つにも数えられた伝統あるレースで、オールドファンにとっては、桜花賞がGⅠの開幕戦だった。 今年は、阪神ジュベナイルフィリーズの1、2着馬が前哨戦に出走せず本番に直... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ 中央競馬ニュースウマ娘 [桜花賞2021]今も駆ける スター"ウマ娘"の血を引く者たち〜桜花賞編〜 2021年4月11日 巷で話題になっているゲームアプリ「ウマ娘 プリティーダービー」。 実際の競走馬をモデルにしたこのゲーム。登場するウマ娘たちの中に現役で走っている馬をモチーフとしたキャラクターはいませんが、子供、孫あるいは親戚にあたる馬が現役で駆けている例はたくさんあります。 そういった競走馬を「ウマ娘 プリティーダービー」から競馬を持... 館山 速人
ニュース・ブログ 中央競馬ニュースウマ娘 [馬名エトセトラ]桜花賞・ベガ&ハープスター 2021年4月10日 皆さんがもし「1年のうちでもっともテンションが上がるG1は何ですか?」と聞かれたら、何と答えますか。人によっては有馬記念と答える人も日本ダービーと答える人もいるでしょう。しかし私は、有馬記念でも日本ダービーでもなく「桜花賞」と躊躇なく答えます。 桜花賞自体が、春の訪れを告げるクラシック初戦という意味合いを持つレースであ... 館山 速人
ニュース・ブログ 中央競馬ニュースウマ娘 [NZT2021]今も駆ける スター"ウマ娘"の血を引く者たち〜ニュージーランドトロフィー編〜 2021年4月10日 巷で話題になっているゲームアプリ「ウマ娘 プリティーダービー」。 実際の競走馬をモデルにしたこのゲーム。登場するウマ娘たちの中に現役で走っている馬をモチーフとしたキャラクターはいませんが、子供、孫あるいは親戚にあたる馬が現役で駆けている例はたくさんあります。 そういった競走馬を「ウマ娘 プリティーダービー」から競馬を持... 館山 速人
ニュース・ブログ 地方競馬ニュース [地方レース回顧]ニューヒロインへ駆けあがれ!~2021年・マリーンカップ~ 2021年4月8日 船橋競馬場1600mで争われるマリーンカップ。牝馬限定の交流重賞はTCK女王杯、エンプレス杯と続いて今年3戦目になります。JRAからは重賞初挑戦のテオレーマ、芝重賞の常連ながらダート初挑戦のフェアリーポルカ、札幌であっと言わせる激走を見せたレッドアネモス、牝馬交流重賞を走り慣れたマドラスチェックの4頭が参戦。地方競馬か... zakkey(ザッキー)
ニュース・ブログ POG2021-2022 [POG2021-2022]注目馬紹介~一口クラブ・社台レースホース編~ 2021年4月7日 「黄、黒縦縞、袖青一本輪」の勝負服。この姿を見るだけで、一気に強く感じるファンの方も多いのではないでしょうか。 特に今年は、かねてより改修工事中だった山元トレーニングセンターの坂路コースが完成したことで、要注目の一年となりそうです。全長は150m延長され900mに、高低差は10m拡大され33mになりました。馬場の素材も... 高橋楓