ニュース・ブログ 地方競馬ニュース [本日の重賞紹介]東京ダービー 2020年6月3日 東京ダービー (大井 3歳2000m) 東京ダービーとはどんなレース? 東京ダービーというその名の通り、南関における世代最強馬決定戦のひとつです。現在、地方馬のみで開催される重賞では日本最高額の賞金を誇るレースとなっています。 2019年の賞金額は1着4200万円と、その額は中央G3クラスの賞金すら凌駕します。 そのた... ウマフリライター
ニュース・ブログ ウマフリ今日は何の日 ウマフリ今日は何の日?6月3日 2020年6月3日 ウマフリ今日は何の日?6/3 誕生日 石神深一さんの誕生日-1982年須貝尚介さんの誕生日-1966年 命日 シルクジャスティスの命日-2019年 初勝利・初挑戦 モズアスコット、G1初挑戦初勝利(安田記念 1着)-2018年... ウマフリライター
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]第134回 目黒記念〜歴史感じるタイトルを目指して〜 2020年6月2日 ダービーデーの締めくくりは、伝統の重賞競走「目黒記念」。ハンデ戦らしく毎年大混戦のメンバー構成となり、年によっては大波乱の決着もみられる長距離重賞だ。今年のメンバーも、ハンデを考えると力が抜けた馬のいない混戦メンバーとなった。1番人気でも単勝オッズが4.1倍というのが、今年も難解なレースとなっていたことを物語る。それで... ハラシュー
ニュース・ブログ ウマフリ今日は何の日 ウマフリ今日は何の日?6月2日 2020年6月2日 ウマフリ今日は何の日?6/2 誕生日 ディアジーナの誕生日-2006年アジュディミツオーの誕生日-2001年 命日 マーベラスクラウンの命日-2007年トロットサンダーの命日-1994年 初勝利・初挑戦 インディチャンプ、G1初挑戦初勝利(安田記念 1着)-2019年フサイチコンコルド、G1初挑戦初勝利(東京優駿 1着... ウマフリライター
ニュース・ブログ POG2020-2021 [POG2020-2021]注目馬紹介~一口クラブ・ローレルレーシング編~ 2020年6月2日 ローレルレーシングの代表馬と言えば「ローレルゲレイロ」を思い出される方も多いのではないでしょうか。スプリンターズS、高松宮記念の勝ち馬です。POG期間も朝日杯FSとNHKマイルCを2着、さらには皐月賞やダービーにも挑戦するなど、本格化前にもかかわらず精力的な活躍を見せてくれました。 今年もローレルレーシングからは、多種... 高橋楓
ニュース・ブログ 地方競馬ニュース [本日の重賞紹介]石川ダービー 2020年6月2日 石川ダービー(3歳・2000m) 石川ダービーとは? 2017年から施行。金沢競馬におけるダービーとしては、1999年から2004年まで「日本海ダービー(1900m)」が行われていました。それから13年の時を経て誕生した、日本競馬で一番「新しい」ダービーです。過去3回では牝馬が2勝、吉原寛人騎手が2勝、金田一昌厩舎が3... ヨドノ ミチ
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]第87回東京優駿 日本ダービー〜伝説は遺志を継ぐものによってつづく〜 2020年6月1日 日本近代競馬発展に大きく寄与した、偉大な種牡馬・サンデーサイレンス。米国では種牡馬として期待されていなかった同馬を、吉田善哉氏が1991年に購入・輸入したことが日本競馬界が発展するきっかけとなった。サンデーサイレンスの血がなければ、この国の近代競馬がどうなっていたかわからない。サンデーサイレンス直仔から孫へ、そしてその... 勝木 淳
ニュース・ブログ ウマフリ今日は何の日 ウマフリ今日は何の日?6月1日 2020年6月1日 ウマフリ今日は何の日?6/1 誕生日 マイネソーサリスの誕生日-2001年ローゼンカバリーの誕生日-1993年サクラエイコウオーの誕生日-1991年 初勝利・初挑戦 サクセスブロッケン、G1初挑戦(東京優駿 18着)-2008年ゼンノロブロイ、G1初挑戦(東京優駿 2着)-2003年サイレンススズカ、G1初挑戦(東京優... ウマフリライター
ニュース・ブログ POG2020-2021 [POG2020-2021]注目馬紹介~一口クラブ・広尾サラブレッド倶楽部編~ 2020年5月31日 近年、10頭前後の募集馬の中からコンスタントに勝ち馬とオープン馬を輩出している広尾サラブレッド倶楽部をご紹介します。なお、馬主名義は「広尾レース」となりますが、今回は愛馬会の略称「広尾TC」と書かせて頂きます。2019-2020シーズンにおいては「パンサラッサ」が2戦目の未勝利戦で後続を2.5秒も突き放すド派手な大差勝... 高橋楓
ニュース・ブログ POG2020-2021 [対談]第2のリアルインパクトを探せ!新種牡馬における『伏兵』たち──治郎丸敬之×緒方きしん 2020年5月31日 エピファネイアVSキズナという2頭の新種牡馬で盛り上がった2019-2020年のクラシックシーズン。しかしNHKマイルCで並み居る強豪を抑えて勝利したのはリアルインパクト産駒・ラウダシオンだった。リアルインパクト産駒は2歳夏頃に高いパフォーマンスを披露する産駒が複数登場し話題になったが、今回のG1タイトル獲得で更なる人... ウマフリライター